goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

10月に神宮道にオープンしたわらび餅と豆菓子の「峯嵐堂 平安神宮店」。出来立てのわらび餅をお店で

2014-11-02 | グルメ

以前、ミモロが、写真展を開催した神宮道の「きねやギャラリー」が、10月に嵐山に本店のある「嵯峨野豆菓司 峯嵐堂」に代わりました。
「もう、あそこで写真展できなくなっちゃって、ちょっとさびしいけど…」と、ミモロは、改装中のお店の前を通るたびに思っていました。

「でも、こんどわらび餅屋さんになるんだって…」と、食いしん坊のミモロは、楽しみにする部分も…。

10月16日に、いよいよお店がオープン。お友達といっしょに、さっそく出かけてみました。

かつて、写真展で、ミモロの写真が飾られたウィンドーは、わらび餅を実演する場所に変わりました。
ミモロは、ガラスにくっつくように、中の様子を見ています。

 
 大きなわらび餅の塊から、小さなサイズに切り分けて、きな粉や抹茶を絡めています。

「ここでも、出来立てのわらび餅が食べられるんだ~」
とろけるようなわらび餅と書かれた表示に、ミモロは、興味津々です。

さっそくお店の中へ。
以前、写真展をやった時とは、まったく雰囲気が違うお店にビックリ。

「あ、試食がある…」「どうぞ、召し上がってください…」とお店の方の言葉に…。「いただきま~す」
 
きなこ、抹茶、黒ゴマの3種類のわらび餅が…。次々に味見するミモロです。

お店の奥は、イートインスペース。

壁面は、京都の壁画家として活躍する木村英輝さんの作。京都市動物園のゴリラのいる霊長類館、中華料理の「森幸」さんなど、ミモロが馴染みのお店の壁にも、独特の絵が見られます。
店内の南には、鳳凰、北には、亀、そして西には、虎の絵が…。「4つの方位の守り神ね~。この虎は、白虎なんだ…」同じネコの仲間ながら、迫力に大きな差がある2匹です。

「ミモロちゃん何食べる?」とお友達、真佐子さん。

「やっぱりわらび餅じゃない?」と二人は、店自慢の品を注文します。
やがて二人の前に、出来立てのわらび餅が…。「わー美味しそう…」と…
 
「どれから食べようかな…」小さな器に入ったわらび餅は、まさにトロトロ…。口の中で溶けてゆきます。

「あ、お豆もおまけ…?」


もともと乾物の専門店だった「峯嵐堂」。今も、海苔、昆布、豆なども販売しています。
この新しい神宮道のお店にも、いろいろな種類の豆がズラリ。
 

開店以来、ミモロは、すっかりこの店のいりそら豆のファン。「香ばしくて、美味しいの…。油で揚げたそら豆はよくあるけど、ここのは、煎ったもの。だからすごく食べやすい…」と、家に買い置きまでして、お腹が空くと、ポリポリと豆をかじっています。まぁ、体のためにもよさそうなお八つです。

平安神宮に通じる神宮道に、新たに登場した休み処として、紅葉見物や、美術館の帰りに、ひと休みするのにぴったり。


*「峯嵐堂 平安神宮店」京都市左京区岡崎円勝寺町140 ポルトド岡崎1階 10:00~18:00 無休


人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。ミモロより

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都紅葉情報。ミモロが回る... | トップ | 秋の岡崎エリア・・・白川沿... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
行って来ました。 (くまほるん)
2014-11-03 17:43:19
初めまして。
京都新聞でミモロさんの記事を読んでからずっといつも楽しく拝見しております。
連休最後の今日、こちらのお店に行って来ました。
わらびもち、とっても美味しかったですU+2757U+FE0F
あまりに美味しかったのでお土産に買って帰りました。お豆さんも。
滋賀に住んでいるので京都には行きやすく京都大好きです。
京都の素敵な所のご紹介をこれからも楽しみにしています。
返信する
いつもありがとう~ (mimoro)
2014-11-04 09:08:47
わ~いつもミモロに会いに来てくださってありがとうございます。
うれしい~!
ミモロ、ここのいり豆にはまっていて、
お腹がすくとボリボリと・・・。
滋賀なら、すぐですね~。
ミモロも、よく滋賀に出かけます。
今年の秋も出かけるつもりなの…
おすすめの場所ありますか?
返信する
お返事ありがとうございました (くまほるん)
2014-11-14 19:04:38
こんばんは。
お返事頂いてから10日もたってすみません。
滋賀にもよく来られてるなんて嬉しいです。
お勧めは、大津の日吉大社が紅葉が見頃だと思います。
NHKの『鶴瓶の家族に乾杯』という番組で鶴瓶さん達が訪ねられているのを見て、また行きたいなと思いました。
平安神宮も綺麗みたいですね。
また行きたいです。
寒くなってきましたが、風邪引かれませんように。
返信する
日吉大社行きたいな~ (mimoro)
2014-11-15 13:00:05
秋の紅葉狩りに今年は、滋賀を予定してるんだけど、
なかなかいい具合に都合がつかなくて、
近場になっちゃうかも・・・。
でも、見たいな~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメ」カテゴリの最新記事