goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

2009年レビュー

2009-12-31 20:25:31 | Weblog
12月31日の午後8時を過ぎ、2009年もあと4時間を切りました。

年越し蕎麦を食べて、紅白歌合戦を観ています。

今年もいろいろなことがありましたが、恒例の年末レビューを行ってみたいと思います。

今年の初めにたてた新年の誓いがどの程度達成されたかのレビューです。

新年の誓いは、以下の5項目でした。
①論文作成3件
②司法試験短答試験合格
③新しい趣味を一つ増やす(できれば美術系一つと音楽系一つ)。
④海外旅行2回、国内旅行2回
⑤トレーニングジムで体を鍛える

①論文は今年3件作成しました。 評価は○です。
「公然実施の立証」「職務発明規程の改訂、運用上の留意点」「職務発明の相当の対価 - 発明者貢献度についての考察 -」の3件です。
この内、2件は論文掲載され、1件は査読中です。

②司法試験は、短答試験不合格となり、評価は×です。
来年に期待ですね。

③新しい趣味を増やすこともできず、これも評価は×です。
こちらも来年に期待でしょうか。

④海外旅行は、5月にドイツ、11月にエーゲ海・アドリア海クルーズに出かけました。
国内旅行は、沖縄と箱根の2回です。

海外旅行、国内旅行ともに目標を達成して、評価は○です。

⑤体を鍛えるためにジムに通うことはできませんでしたが、1年を通して毎日1時間ウーキングをして、健康を保つことができましたので、評価は△でしょうか。

総合評価は△、もう少しで合格点というところですかね。


今年1年いろいろなことがありましたが、人生どこかで帳尻が合うようにできているのですね。

悪いことばかり続くことはなく、良いことばかり続くこともないということです。

悪いことと思っていたことが、あとになると良いことに変わるということもあります。

私は、弁理士試験合格にかなりの年月を要しましたが、この経験が、現在の知財コンサルティングの仕事に役立っています。
人生って、本当に不思議です。

悪いことが続くときは、もうすぐ良いことが来ると考え、良いことが続くときは、有頂天にならずに謙虚に行動することが大切ですね。

12月31日も、もうすぐ午後9時です。

今年1年ブログをご覧になって頂いた皆様に感謝いたします。

来年が皆様にとって素晴らしい年になりますようお祈りしています。

来年もよろしくお願いいたします。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘年会 | トップ | 明けましておめでとうござい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事