私の花粉症対策はマスクです。なるべく自然治癒をしたいので、薬に頼らないようにしています。今年は例年と比較して花粉の飛散量が少ないので、花粉症の症状が軽く助かっています。
3日前からマスクをしないで外出していますが、クシャミ、鼻水等の花粉症特有の症状があまり出ていません。花粉の飛散量が多い場合、マスクを外して10分も経過するとクシャミ、鼻水がひどくなり、すぐにマスクを付けることになりますが、今年は、このようなことがありません。花粉症の時期は過ぎたのでしょうか。
天気予報の時間に花粉情報を放送していますので、花粉症の時期はこの情報を参考にして、花粉症対策を行っています。今朝のテレビの花粉情報では、神奈川県は花粉の飛散量が多いということでした。良く聞いてみると、スギ花粉はピークを過ぎて減少しているが、ヒノキの花粉が増加中で、全体として花粉量が多いとのことです。私は、スギ花粉症なので症状が軽くなっているのですね。納得しました。
花粉症患者としては、花粉の種類別飛散量情報を提供して頂ければありがたいのですが、これは欲張りですかね。
いずれにしても、マスクを着用しないで外出できるのは大変ありがたいことです。
マスクをしていると、眼鏡のレンズが曇り、口の周りがベトベトしてくる等、不快になることが多いのです。この不快感が解消されるのは大歓迎です。
花粉症のため中断していた毎晩1時間のウオーキングも再開できます。
いよいよ良い季節になってきました。
3日前からマスクをしないで外出していますが、クシャミ、鼻水等の花粉症特有の症状があまり出ていません。花粉の飛散量が多い場合、マスクを外して10分も経過するとクシャミ、鼻水がひどくなり、すぐにマスクを付けることになりますが、今年は、このようなことがありません。花粉症の時期は過ぎたのでしょうか。
天気予報の時間に花粉情報を放送していますので、花粉症の時期はこの情報を参考にして、花粉症対策を行っています。今朝のテレビの花粉情報では、神奈川県は花粉の飛散量が多いということでした。良く聞いてみると、スギ花粉はピークを過ぎて減少しているが、ヒノキの花粉が増加中で、全体として花粉量が多いとのことです。私は、スギ花粉症なので症状が軽くなっているのですね。納得しました。
花粉症患者としては、花粉の種類別飛散量情報を提供して頂ければありがたいのですが、これは欲張りですかね。
いずれにしても、マスクを着用しないで外出できるのは大変ありがたいことです。
マスクをしていると、眼鏡のレンズが曇り、口の周りがベトベトしてくる等、不快になることが多いのです。この不快感が解消されるのは大歓迎です。
花粉症のため中断していた毎晩1時間のウオーキングも再開できます。
いよいよ良い季節になってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます