goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

専門家もお手上げらしい

2021-05-10 22:11:06 | 感染
日曜夜のBS朝日の報道番組で、緊急事態宣言の効果を尋ねられた菅首相が「人流は減少した」と言い張っていました。

「人流の減少は感染者数の減少につながっていないので不十分では?」とさらに問われたのに対して「人流は減少している」と答えにならない答えをしていました。

そのことに対する見解を尋ねられた自称ジャーナリストの田崎氏が、「分科会の専門家も人流減少以外に有効な対策はない」と、お手上げ状態であるといっていました。

田崎氏の意見が正しいとすると、政府も専門家もお手上げで、ただ状況を見ているしかないようですね。

政府も専門家も無能ならば自己防衛するしかありません。

ワクチンを接種するまで感染しないようにしないといけないのですが、そのワクチンも遅すぎる。

こんな国に住んでいて大丈夫なのか。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする