特許コンサルティング契約をしている企業の発明開示書検討会に参加してきました。
2週間で3件の発明開示書を作成するというタフなスケジュールをこなして、検討会に出席し、開示書のレビューをしてきました。
各開示書の内容を説明した後で、追加修正のコメントをしてもらいました。
若干の追加修正で、皆さん開示書の内容に満足されており、高い評価を頂きました。
ありがたいことです。
報酬額を高くしてくれそうなので、これもありがたいことです。
今回の発明開示書作成、レビュー、追加修正で、一連の作業が終了し、来月は少しノンビリできそうです(もう1社の仕事が9月中旬以降にありますので、ノンビリできないかも知れませんが)。
2週間程度のゆとり時間が取れそうなので、論文執筆にかかることにします。
今年、2件の論文執筆を目標としていますので、そろそろ取り掛からないと目標未達で終わりそうですからね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
2週間で3件の発明開示書を作成するというタフなスケジュールをこなして、検討会に出席し、開示書のレビューをしてきました。
各開示書の内容を説明した後で、追加修正のコメントをしてもらいました。
若干の追加修正で、皆さん開示書の内容に満足されており、高い評価を頂きました。
ありがたいことです。
報酬額を高くしてくれそうなので、これもありがたいことです。
今回の発明開示書作成、レビュー、追加修正で、一連の作業が終了し、来月は少しノンビリできそうです(もう1社の仕事が9月中旬以降にありますので、ノンビリできないかも知れませんが)。
2週間程度のゆとり時間が取れそうなので、論文執筆にかかることにします。
今年、2件の論文執筆を目標としていますので、そろそろ取り掛からないと目標未達で終わりそうですからね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking