goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

特許コンサルティング

2008-08-13 23:39:25 | Weblog
特許コンサルティング契約をしている企業の依頼で発明提案書を作成しています。

以前、ブログにも書きましたが、2週間で3件作成の結構キツイペースです。

何とか2件作成して提出しました。
あと1件を今週中に作成して来週月曜日の検討会に間に合わせることにする予定です。

発明提案書の作成は、かなり難しいところがあります。
この企業の場合、特許出願に不慣れな方が多いので、発明検討会で把握した発明を私が発明提案書にまとめて特許事務所が明細書を作成します。

私が明細書を作成した方が効率的なのですが、親会社が契約している特許事務所との関係で、そう簡単にはいかないないようです。
もっとも私にとっても、その方が都合が良いのですが(特許出願業務の代理をすることは考えていません)。

発明提案書を作成して、それを基に特許事務所が明細書を作成するので、明細書と同じレベルの提案書を作成する必要はないのですが、弁理士としてのプライドがそれを許さず、結局、明細書と同レベルの提案書を作成することになってしまいました。

あと1件の提案書作成も、弁理士としてのプライドが邪魔して時間を掛けてしまうことになりそうです。

ブログを書き終えたら早く寝ましょう。
明日中に提案書を作成し、司法試験の勉強を始めなければいけないのですが、フェンシングで銀メダルを獲得するという大金星(大銀星?)をテレビで放送しています。
今夜も遅くなりそう。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする