徒然なるままに ~ Mikako Husselのブログ

ドイツ情報、ヨーロッパ旅行記、書評、その他「心にうつりゆくよしなし事」

抗がん剤治療終了9か月後の超音波検査(がん闘病記27)

2018年08月21日 | 健康

抗がん剤治療が終了してから9か月後の2018年8月21日、がん専門医のところへ行き、いつもの血液検査を受けました。

血液値に異常なし

その後超音波検査室に回されて検査を受けました。ここで超音波検査を受けるのは初めてのことでした。

結果は「再発・転移の気配なし」。

「胆石あるけど、痛くないの?」と聞かれたくらいです。小さい胆石があることは、去年の7月に子宮体がんの摘出手術前に撮ったCTですでに発見済みでしたが、幸い「ただあるだけ」の状態が続いています。

今回の受診ではこれだけでした。担当の医学教授は胆石の件を除いて「様子はどうか」みたいなことは全然聞いてくれませんでした。まあ、実際私も特に話すようなことはないので、たとえ聞かれたとしても「何も問題有りません」しか言うことなかったと思いますが、それでも全然聞かれないというのはなんというか、必要なやり取りを省略された感じがしないでもないですね。

閑話休題。

次は、11月にまたCT撮影が予定されています。CTはボンの放射線科ネットワークのうちの1つである「Haydnhaus(ハイドン・ハウス)」というところで撮影します。

このネットワークは正式には「Gemeinschaftspraxis für Radiologie und Nuklearmedizin(放射線医学と核医学の共同診療所)」といい、7か所の診療所が一括して予約管理を行うようになっています。このため、個別の診療所に連絡をとることができず、共同電話番号にかけて、自宅近くの診療所の予約を取ることになります。主治医などからの紹介状が必要です。

私の場合、その予約はがん専門クリニックの事務方が代行してくれます。

妙なシステムだと思います。患者にとっては一か所で済ませられない煩わしさがありますが、診療所同士が緊密な連携をすることで情報の流れが最適化され、2重検査などを回避する一方、医師チームの学際的協力によって様々な症例や疑問に対応できることがネットワークの趣旨のようです。

がん闘病記28


唐突ながん宣告~ドイツの病院体験・がん患者のための社会保障(がん闘病記1)

化学療法の準備~ドイツの健康保険はかつら代も出す(がん闘病記2)

化学療法スタート(がん闘病記3)

抗がん剤の副作用(がん闘病記4)

え、緑茶は膀胱がんのもと?(がん闘病記5)

ドイツ:傷病手当と会社からの補助金(がん闘病記6)

抗がん剤投与2回目(がん闘病記7)

抗がん剤投与3回目(がん闘病記8)

医者が満足する患者?(がん闘病記9)

マリア・トレーベンの抗がんハーブレシピ(がん闘病記10)

抗がん剤投与4回目(がん闘病記11)

化学療法の後は放射線治療?!(がん闘病記12)

抗がん剤投与5回目(がん闘病記13)&健康ジュースいろいろ

抗がん剤のお値段とがん代替治療の死亡率(がん闘病記14)

抗がん剤投与6回目&障碍者認定(がん闘病記15)

化学療法終了…その後は(がん闘病記16)

放射線腫瘍医との面談(がん闘病記17)

放射線治療の準備(がん闘病記18)

放射線照射第一回(がん闘病記19)

放射線治療の経過(がん闘病記20)

放射線治療半分終了~副作用キター!(がん闘病記21)

直線加速器メンテナンスのため別病院で放射線照射(がん闘病記22)

放射線治療終了(がん闘病記23)

段階的復職~ハンブルク・モデル(がん闘病記24)

経過観察(がん闘病記25)

抗がん剤治療終了半年後のCT撮影(がん闘病記26)

リウマチ性関節炎の記録