みちくさ茶屋

いらっしゃいませ。どうぞごゆるりと。

読書記録2006-20

2006-08-15 | book
46「西の魔女が死んだ」梨木香歩 充実度★★★★★
久々に出た~~! 五ツ星!
ずいぶん前から気になっていた本で、友人に貸してもらった。
その友人が「なんだかほっとする本だよ」と言っていたのだが、
私はほっとするどころか、がんがん元気の出る話だった。
私も魔女になるぞ! オー!

主人公「まい」は、13歳の女の子。
デリケートさゆえに傷つきやすくて、学校は彼女にとって
「苦痛を与える場所でしかない」。
親元を離れ、おばあちゃんとの共同生活でいろんなことを知り、学び、
強くなっていくまいの成長が描かれている。

ラストは泣けたなぁ……。しばらく目を閉じて陶酔してしまった。
なんといっても、「西の魔女」であるおばあちゃんがすてき。
最初は、孫のまいに対してずっと敬語なのがなんだか違和感があったけど、
イギリス人を思い浮かべながら読んだらすぐにしっくりきた。
魔女のおばあちゃんというと「~なのさ」とか言いそうなのに、
あえて「~ですよ」というのが品があっていい。
大事なことがいっぱい書いてある本だった。

たとえば、野菜を自分で収穫したり、ジャムを作ったり、
自然のめぐみをいっぱい受けながらの質素な生活というのもすごく
感動的なのだが、この小説は、それだけにとどまらない。
その反対側にある、「コンピューターやコピーの情報の山、
流れるファクスの川」を決して否定していないのだ。
まいが、そんな現実社会の中で、しっかり自分を持ち、そして保ち、
行くべき道を見失わないで生きていくために、
山での魔女修行が必要だったのだと思う。

おばあちゃんがまいに教えてくれたさまざまなことは、
母から娘へ伝授するのはたぶん近すぎて難しくて、
「おばあちゃんと孫娘」だからいいんだなあ。
石飛びの同性だからこそわかりあえるというか。

それにしても、おばあちゃんがたまに、「江原さん?」っていうか
「美輪さん!?」というようなことを言っていた。
あの手の人たちは、みんなおんなじこと言うんだなあと思った。

蛇足になるけど、「アルケミスト」という小説があって、
ノリ的にはすごく近いものがあるような気がした。
羊飼いの少年が宝を探して旅に出る話なのだが、
あれを読んだときも、「私も旅に出るぞ! オー!」と思ったんだよな。
少年のための「アルケミスト」、少女のための「西魔女」という感じです。
もちろん、少年じゃなくても少女じゃなくても、どっちもおすすめです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (みんみ)
2006-08-15 15:06:30
私も西魔女読みました!!

いい話ですよね!!
返信する
はじめまして (michiko)
2006-08-15 16:59:03
みんみさん、はじめまして!

コメントありがとうございました。



そういえば「西魔女」っていうんですよね。

本文に入れなおしさせていただきました
返信する
読んだよぉ! (Yoshino)
2006-09-05 23:42:39
Michikoさんお久しぶり!



今更ですが、☆5つが気になっていたこの本、図書館で借りて、今日ドトールで鼻をすすりながら読み終えました。 なんだか児童向け図書なのに、オトナに響く内容を備えたストーリーだね。 清清しい自然の空気や、思春期の面倒な人間関係と純粋な気持ちや、肩の力を抜いて幸せに生きる知恵なんかが、さらっと表現されていて、幸せな気持ちになれました。



大切なことがちりばめられていました。 素敵な本を紹介してくれてありがとう!

返信する
感動のツボ (michiko)
2006-09-06 12:14:49
Yoshinoさん、ごぶさたです!

そうかー、これ読んで、本を手に取ってくれる人もいるのね……

と、とてもうれしくなりました。

「アルケミスト」に感動したYoshinoさんのことだから、

ツボは同じだったかも、と思います。

今年に入ってから、なかなか「おお、これは!」と思える本に

めぐりあえなくて。またいい本があったら教えてね。

コメントありがとうね。
返信する

コメントを投稿