山暮らしあれこれ

田舎にUターンして感じたことなど

七夕飾り

2013-08-04 | 地域活性化
自治会のそうめん流し交流会に、七夕祭りも行っている。
準備をお願いしている方に、短冊をつくって各家庭に配布してもらった。

母に電話がかかってきて、「短冊が配られたけど、もう書いたか」と。
どうも短冊がたくさん配られたようで、何を書いていいか困っておられる様子である。

竹は、あまり早く伐るとしおれるので、当日の朝、伐ることにした。
これは会場である公民館の近くに住んでおられるおじさんに頼んだ。

朝早くから伐って、準備開始の9時にはすでに持参しておられた。
竹を立てる木杭も廃材を使ってつくってきていただいた。

雨も降りかねない天気なので、短冊や飾りの取り付けは屋内で行った。
わざわざ折り紙の本を借りてきて飾りをつくっていただいた方もおられた。

竹は5本あり、短冊と飾りを5つに分けて取り付け作業の開始である。
5人いたので、手分けして取りつけることにした。

途中から夏休みで里帰りしていた小学生も参加してくれた。
おかげで1時間程度で飾りつけが終了した。



最近の子供は七夕祭りをする機会もないので、
いい思い出になったのではないだろうか。

午後になってから、会場に設置した。何とか雨が降らないように…。
七夕飾りをつくるのは大変だけど、会場の雰囲気も盛り上がってきた。