麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

葱醤油らーめん@麺天坊 本来は味噌が一番合うと思いますが、味噌だれ間に合いませんでした

2024年05月10日 06時18分39秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村ぽちっと応援よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は飲めます!(^^)!

表題に有るように、筆者的には一番の葱らーめんと言えば、辛い葱に辛い味噌だれが良いと思ってますが

仕込が出来てなくて間に合いません、そんな訳で醤油で行こうかな・・と。

何時もの味噌に、昔よく使っていた仙台熟成味噌が使いたくて、近くのSヤオさんには無いので

先ずは好きだった、くるまやさんの葱をイメージして作ります、もっとも筆者が通っていた其れはFC

丼は青味が掛かった物で、葱の白髪具合はやや太め、和食屋さんの繊細な物では無く、辣油と一味で味付け

半分以上食べた処にミスを発見・・・硬茹で小松菜を入れた反面、叉焼乗せ忘れまあ、次の麺で

二種の醤油の配合は何時もの様に5:5で、市販のプライベートブランドの濃い口と白醤油

余り辛味を強調する事無い白髪に、結構簡単に育っている小葱、一本サクッと洗って小口切りに飾ります

海苔は大盤振る舞いの三枚使用、勿論誰しもがやる麺を包んで頂きます

自家製辣油と一味でさくっと和えます、上に黒胡椒を曳き零しました

やっぱり曳き立てが一番ですね~

今回も麺はマルタイさんの棒ラーメン使用です、醤油スープは自家製なので、結構付属の小袋余ります

袋麺同等の御値段でも優れ物ですね~

どうも御馳走さまでした(^_-)-☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆