麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

塩らーめん@麺天坊 今回は精製塩を使わず、ヒマラヤ岩塩だけで塩だれを作りました(#^.^#)

2024年05月24日 02時08分52秒 | 拘りの麺屋 越谷市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村ぽちっと応援よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は飲めます!(^^)!

今回の超朝食は塩らーめんを作りました。

表題に有るように、精製塩は一切使わず、岩塩のみで挑戦、あるイタリアンのシェフ曰く、パスタを茹でる時に

使うのは岩塩一択だとの事、精製塩だとパスタに入り過ぎるとか因みにオステリア・ルッカの枡谷さん

確かにお吸い物でも、ちょこっと攻撃的に感じてしまうときも有りました

柔らかい塩らーめんを目指して、作りましょう・・・。併せる麺は勿論極細麺

目指すは塩の名店「新座・ぜんや」さん、もっともぜんやさんの其れは細麺では無く、もちもちの中太麺

中華鍋で茹で、平笊で掬う町中華のスタイル、私が通っていた当時は福建省の塩を使っているとの事でしたが

・・度重なる水害等で福建省もダメージを受ける昨今、今はどんな流通に成っているのか

最近は手抜きして、飴色味玉を半切にする作業をしませんが、こんな画こそ其れが必要なのに・・と反省

仕上げに黒胡椒を曳き落とします塩には白胡椒の方が合うんだろうか後でちょこっと調べよう

使った丼は美濃焼きの器を扱っている「みのり」さんの物。5,6種類を6,7年前に購入のお気に入り

やはり麺等の紹介では、器には拘りたいですね男のロマン的な(笑)

麺線も上手く表現出来たかなと言う事で、いざ実食です

加水率低めの麺故に、スープの吸い込みも早いので時間は大事です

スープ上に曳き落とした黒胡椒が旨い具合に麺に絡んで・・いと美味しそうな風情全開

今回から超ワイドなレンズを使って、画質も変わってますこれ以上絞れないのが筆者的には残念F4,0です

そして何時もの完食丼箸乗せふち子の感想の画・・・間違って削除してしまいました

なので是にて御仕舞どうも御馳走さまでした(^_-)-☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆