本日、初めてのダート競馬で交流G2に挑んだステラリードは、14頭立ての14着に終わりました。
GC中継でレースを見ていて思いましたが、ステラリードにはダートは全く向いていませんね。
スタートで躓き加減に見えたのはさて置くとしても、三浦騎手が先団につけようと必死で押しても、深い砂に脚をとられて全然前に進んでいかない走りになっていました。(私にはそう見えました)
ステラリードは少なくとも前走の朱鷺S(芝1400m)では楽に先行していましたし(むしろ掛かり気味)、今日の動かなさ加減は別の馬かと思うほどでした。
ナイター、ダート、距離短縮と、新しい要素に期待を込めたこの一戦でしたが、なかなか簡単には上手くいきません。
ただ、今日は以前と違って、パドックやゲート前ではとても落ち着いているように見えました。着順が最下位なのは残念ではありますが、それでも収穫がゼロというわけではありません。
まあ、今夜はいい勉強をさせてもらったと割り切って、次走はダート以外の条件で頑張って貰いたいと思います。
長距離輸送をこなしたうえで新しいジャンルの競馬に挑戦したステラリード。
残念ながら、結果は出せませんでしたが、まずは『本当にお疲れ様!』と言ってあげたいですね。
以下は、レース後の三浦皇成騎手のコメント(抜粋)です。
「初めての競馬場、ナイターでも戸惑わずに対応してくれたように、気性は以前に乗った時よりも大人になっていて、競馬に行っても難しいところはなくなっていたんですけどね。今日のような稍重馬場は有利に働くかと思っていたのですが、結果的には(馬場状態を問わず)力の要るダート自体が向かないようでした。」
10/6大井11R 東京盃(G2・ダ1200m)
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 所属 騎手 タイム】
1 ◎ 3 サマーウインド(牡5) 56.0 栗東 藤岡佑介 1.10.6
2 △ 10 ヤサカファイン(牡4) 56.0 大井 石崎駿 1.10.6
3 ○ 8 ミリオンディスク(牡6) 56.0 栗東 蛯名正義 1.11.0
4 - 14 ナイキマドリード(牡4) 56.0 川島正行 1.11.1
5 ▲ 9 スーニ(牡4) 58.0 栗東 川田将雅 1.11.6
14 ☆ 13 ステラリード(牝3) 52.0 栗東 三浦皇成 1.15.0
GC中継でレースを見ていて思いましたが、ステラリードにはダートは全く向いていませんね。
スタートで躓き加減に見えたのはさて置くとしても、三浦騎手が先団につけようと必死で押しても、深い砂に脚をとられて全然前に進んでいかない走りになっていました。(私にはそう見えました)
ステラリードは少なくとも前走の朱鷺S(芝1400m)では楽に先行していましたし(むしろ掛かり気味)、今日の動かなさ加減は別の馬かと思うほどでした。
ナイター、ダート、距離短縮と、新しい要素に期待を込めたこの一戦でしたが、なかなか簡単には上手くいきません。
ただ、今日は以前と違って、パドックやゲート前ではとても落ち着いているように見えました。着順が最下位なのは残念ではありますが、それでも収穫がゼロというわけではありません。
まあ、今夜はいい勉強をさせてもらったと割り切って、次走はダート以外の条件で頑張って貰いたいと思います。
長距離輸送をこなしたうえで新しいジャンルの競馬に挑戦したステラリード。
残念ながら、結果は出せませんでしたが、まずは『本当にお疲れ様!』と言ってあげたいですね。
以下は、レース後の三浦皇成騎手のコメント(抜粋)です。
「初めての競馬場、ナイターでも戸惑わずに対応してくれたように、気性は以前に乗った時よりも大人になっていて、競馬に行っても難しいところはなくなっていたんですけどね。今日のような稍重馬場は有利に働くかと思っていたのですが、結果的には(馬場状態を問わず)力の要るダート自体が向かないようでした。」
10/6大井11R 東京盃(G2・ダ1200m)
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 所属 騎手 タイム】
1 ◎ 3 サマーウインド(牡5) 56.0 栗東 藤岡佑介 1.10.6
2 △ 10 ヤサカファイン(牡4) 56.0 大井 石崎駿 1.10.6
3 ○ 8 ミリオンディスク(牡6) 56.0 栗東 蛯名正義 1.11.0
4 - 14 ナイキマドリード(牡4) 56.0 川島正行 1.11.1
5 ▲ 9 スーニ(牡4) 58.0 栗東 川田将雅 1.11.6
14 ☆ 13 ステラリード(牝3) 52.0 栗東 三浦皇成 1.15.0
今日は大井で東京盃が行われます。
少し前までは、このレースにステラリードが出走するなんて想像もしていませんでしたが、世の中というのは何が起きるか分からないものです。
この際、何が起きるか分からないついでにステラリードが激走してくれたりしたら面白いのですが、どうでしょうね(笑)
さて、地方馬はあまり良く知らないのですが、一応予想を載せてみたいと思います。
10/6大井11R 東京盃(G2・ダ1200m) 20:10発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手】
◎ 3 サマーウインド(牡5) 56.0 栗東 藤岡佑介
○ 8 ミリオンディスク(牡6) 56.0 栗東 蛯名正義
▲ 9 スーニ(牡4) 58.0 栗東 川田将雅
△ 10 ヤサカファイン(牡4) 56.0 大井 石崎駿
☆ 2 ロイヤルボス(牡6) 56.0 大井 御神本訓史
☆ 13 ステラリード(牝3) 52.0 栗東 三浦皇成
本命はダートで9戦7勝(2着2回)、前走のクラスターCをレコードで制したサマーウインドでしょう。
おそらく1番人気なので馬券的にはおいしくありませんが、新たなダート短距離界のスター候補にケチをつけるのも申し訳ありませんので、素直に信頼したいと思います。
対抗は、そのクラスターCでサマーウインドに0.2秒負けているミリオンディスク。
ミリオンディスクはクラスターCではサマーウインドより1kg重い斤量でしたが、今回は同じ56kgなので、もっときわどい勝負になって不思議はありません。
単穴のスーニは言わずと知れた昨年のJBCスプリント馬です。
今年は今ひとつの成績なのですが、負けているのは1400mのレースなので、距離短縮の今回はガラリ一変の場面があるかもしれません。あとは、2ヶ月の休み明けと例によっての58kgがどうかでしょう。
全体としては、JRA勢上位3頭に地元大井期待のヤサカファインが挑戦するという構図で、ここまでの4頭の力が他の馬からは抜けているレースだと思います。
もちろん、個人的にはステラリードの激走を期待していますが、“未知の魅力”だけで重たい印をつけるのも気が引けたので、今回は可愛く(?)☆印にしています。
大方の予想を裏切って、彼女が何かを起こしてくれると本当に嬉しいのですが、それよりも初めてのナイター、初めてのダート競馬を無事に終えてくれることが第一かもしれませんね。
少し前までは、このレースにステラリードが出走するなんて想像もしていませんでしたが、世の中というのは何が起きるか分からないものです。
この際、何が起きるか分からないついでにステラリードが激走してくれたりしたら面白いのですが、どうでしょうね(笑)
さて、地方馬はあまり良く知らないのですが、一応予想を載せてみたいと思います。
10/6大井11R 東京盃(G2・ダ1200m) 20:10発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手】
◎ 3 サマーウインド(牡5) 56.0 栗東 藤岡佑介
○ 8 ミリオンディスク(牡6) 56.0 栗東 蛯名正義
▲ 9 スーニ(牡4) 58.0 栗東 川田将雅
△ 10 ヤサカファイン(牡4) 56.0 大井 石崎駿
☆ 2 ロイヤルボス(牡6) 56.0 大井 御神本訓史
☆ 13 ステラリード(牝3) 52.0 栗東 三浦皇成
本命はダートで9戦7勝(2着2回)、前走のクラスターCをレコードで制したサマーウインドでしょう。
おそらく1番人気なので馬券的にはおいしくありませんが、新たなダート短距離界のスター候補にケチをつけるのも申し訳ありませんので、素直に信頼したいと思います。
対抗は、そのクラスターCでサマーウインドに0.2秒負けているミリオンディスク。
ミリオンディスクはクラスターCではサマーウインドより1kg重い斤量でしたが、今回は同じ56kgなので、もっときわどい勝負になって不思議はありません。
単穴のスーニは言わずと知れた昨年のJBCスプリント馬です。
今年は今ひとつの成績なのですが、負けているのは1400mのレースなので、距離短縮の今回はガラリ一変の場面があるかもしれません。あとは、2ヶ月の休み明けと例によっての58kgがどうかでしょう。
全体としては、JRA勢上位3頭に地元大井期待のヤサカファインが挑戦するという構図で、ここまでの4頭の力が他の馬からは抜けているレースだと思います。
もちろん、個人的にはステラリードの激走を期待していますが、“未知の魅力”だけで重たい印をつけるのも気が引けたので、今回は可愛く(?)☆印にしています。
大方の予想を裏切って、彼女が何かを起こしてくれると本当に嬉しいのですが、それよりも初めてのナイター、初めてのダート競馬を無事に終えてくれることが第一かもしれませんね。