goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

忘れていました(笑) 菊花賞(G1)は大波乱!

2010-10-24 22:45:25 | JRA G1・重賞戦線
バシレウスの祝勝会を早めに始めたお陰で、菊花賞のことをすっかり忘れていました(笑)
結果は以下のとおりですが、3連単は33万を越える高配当でした。

SANSPO.COM 『【菊花賞】波乱!ビッグウィークが戴冠!』
----ここから引用(抜粋)---------------------
第71回菊花賞(G1、3歳オープン牡・牝、芝3000メートル)
川田将雅騎乗の7番人気ビッグウィーク(牡3歳、栗東・長浜博之厩舎)が、好位から抜け出し、牡馬クラシック最後の1冠を手にした。勝ちタイムは3分6秒1(良)。
“薔薇一族”悲願のクラシック制覇がかかった1番人気ローズキングダムは2着に敗れ、3着には13番人気ビートブラックが入った。

“史上最強”とさわがれた5月30日・日本ダービー。しかし、頂上決戦の裏でビッグウィークは未勝利のまま。「春先から、ずっと未勝利で勝てなくて、それでも辛抱してよくここまでやってくれたと思います…」と川田騎手が愛馬をたたえた。夏に力をつけて7月から怒涛の3連勝。ようやくつかんだ大舞台だった。

レースはコスモラピュタが単騎で逃げ、ビッグウィークは2番手を追走。3コーナー手前では先頭との差は10馬身ほどに開き、スタンドがどよめいた。
コスモラピュタが5馬身ほどのリードを保ってむかえた直線。「前は捕まえられる。後ろから強いのが来なければいい、と思っていた」との読みどおり、残り200メートル付近で、コスモラピュタを交わして先頭に立つと、最後は猛追するローズキングダムを完封。春に未勝利だった馬が、一気に世代の頂上へと駆け上がった。

ビッグウィークは父バゴ、母タニノジャドール、母の父サンデーサイレンスという血統。馬主はウオッカらと同じ谷水雄三氏。通算成績10戦4勝。重賞は初制覇。川田将雅騎手は菊花賞初制覇、長浜博之調教師も同レース初制覇。
----ここまで引用(抜粋)---------------------

私の本命、対抗のヒルノダムールとレーヴドリアンは、それぞれ7着と4着に敗れました。
勝ったビッグウィークと3着に入って波乱の立役者となったビートブラックは2頭とも連下候補に入っていただけに、本命対抗がもう少し頑張ってくれればと思わないでもありませんが・・・。

それはさて置き、勝ったビッグウィークに騎乗した川田将雅騎手のナイスプレーは光りました。
後方で牽制しあう人気馬を尻目に、早めにコスモラピュタを交わしに行った判断も良かったし、勝つ事だけを考えて必死で愛馬を叱咤激励する姿は若手のホープに相応しく、本当に好感が持てました。
この勝利をきっかけに、彼はこのままトップジョッキーへの階段を上がっていくことになるのでしょうから、そのうち私の出資馬にも乗って頂ければと思います(笑)

1番人気のローズキングダムは2着に敗れましたが、3000mの舞台でも末脚の切れは抜群でした。
前半を押さえて末脚にかけるパターンが勝利への道と腹を括った武豊騎手の騎乗も、川田騎手とはまた違った意味で、一流ジョッキーらしい素晴らしいものだったと思います。

今日のレースは、勝ったビッグウィークから13着のネオヴァンドームまでが1秒の中に入るという大激戦でした。
前半1000mを61秒で行って1000mから2000mで極端にペースを落とすという絶妙の逃げを打ったコスモラピュタをはじめ、個性的な出走各馬のこれからの飛躍を期待したいと思います。

10/24京都11R 菊花賞(3歳G1・芝3000m)
購入金額:8,900円 → 配当なし
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 △  ビッグウィーク(牡3) 57.0 川田将雅 3.06.1
2 △ 10 ローズキングダム(牡3) 57.0 武豊 3.06.3
3 △ 12 ビートブラック(牡3) 57.0 幸英明 3.06.3
4 ○  レーヴドリアン(牡3) 57.0 福永祐一 3.06.4
5 ☆ 14 コスモラピュタ(牡3) 57.0 津村明秀 3.06.4
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝(杯)! バシレウス勝利の関係者コメント

2010-10-24 16:36:51 | 引退馬
東京9Rの神奈川新聞杯で勝利を挙げたバシレウスの関係者コメントが入ってきました。

蛯名正義騎手のコメント(抜粋)です。---------------------
「馬の雰囲気は春と変わりありませんでした。道中の行きっぷりも良く、ブリンカーなんか要らないほど。後ろが見えない分、逆に詰め寄られる格好になりましたが、視界に入ってきたら、ふたたび差し返してくれました。やはり一番は洋芝が合わなかったということでしょう。」

国枝栄調教師のコメント(抜粋)です。---------------------
「北海道の時とは打って変わって、道中は絶好の行きっぷり。引っ掛かるぐらいの勢いでしたからね。正直、今回ダメだったらさらに混迷してくると思っていただけに、結果を出せて本当に良かったです。ここ2戦の敗因は色々あるとは思いますが、やはり最たるは洋芝だったのでしょうか。今日はとにかく勝てたことが大きいです。」
--------------------------------------------------

蛯名騎手も国枝調教師も、勝って嬉しいというよりホッとしたという心境のようです。
こういうトップジョッキー、トップトレーナーが一生懸命面倒を見ていてくれると思うと、もうそれだけで感動してしまいます(泣)
いずれにしても、競馬であろうが何であろうが、勝つというのは本当に気分が良いものですね!

(気分が良すぎてこんな時間から既に祝杯モードになっているため、やや文章が乱れているかもしれません。その場合は笑って許してやってください(笑))

ところで、札幌での大敗については、騎手と調教師のお二人が揃って洋芝が原因と仰っていますね。
もちろん、本当の理由を私が分かるはずもありませんが、未勝利戦を勝った札幌の芝がバシレウスに合っていなかったとは、競馬は本当に難しいとしか言い様がありません。
これからもバシレウスが壁にぶつかることはあるでしょうが、厩舎スタッフの言うことを良く聞いて、今回のように少しずつステップアップしてくれればと思います。


ちなみに今回の勝利で、バシレウス続戦の方針がほぼ決まったようです。
馬の状態が良ければ、第一目標は11/13(土)東京9R ノベンバーステークス(1600万下・芝1800m)とのことで、当面は1600m~1800mのレースで勝負をしていくことになりそうです。

うーむ。まさかとは思いますが、そのうちにバシレウスとブリッツェンが同じレースを走るようなことになったら、応援をどうするのか困ってしまいますね。
嬉しい悩みとはいえ、あらかじめ考えておかないと慌てちゃうかもしれません。

では、もう一杯頂きます(笑)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【馬券実戦編】勢いに乗って菊花賞(G1)で勝負!

2010-10-24 15:32:30 | 競馬・一口馬主全般
バシレウス勝利の余韻に浸る間もなく菊花賞で勝負です!

10/24京都11R 菊花賞(3歳G1・芝3000m) 15:40発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(15:19時点)】
◎  ヒルノダムール(牡3) 57.0 藤田伸二 474(+4) 6.6
○  レーヴドリアン(牡3) 57.0 福永祐一 460(-10) 18.8
▲ 15 トウカイメロディ(牡3) 57.0 吉田隼人 436(-8) 6.1
△  ビッグウィーク(牡3) 57.0 川田将雅 450(+6) 22.3
△ 12 ビートブラック(牡3) 57.0 幸英明 510(±0) 68.1
△→☆ 14 コスモラピュタ(牡3) 57.0 津村明秀 478(+2) 38.4
☆→△ 10 ローズキングダム(牡3) 57.0 武豊 464(+2) 2.1
☆  トレイルブレイザー(牡3) 57.0 和田竜二 480(±0) 27.2
☆  シルクオールディー(牡3) 57.0 四位洋文 482(±0) 23.2

お、バシレウスの記事投稿をしていたら時間が無くなってしまった!
仕方が無いので買い目だけを載せておきますm(_ _)m

購入:3連単(配当均等型)/馬番1,2→1,2,6,10,12,15→1,2,6,8,9,10,12,14,15/計8,900円(70点)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バシレウス】燃えたぜ!炎の差し返し!!

2010-10-24 15:15:40 | 引退馬
ドリャァァァァーッ!!

差し返せぇぇぇぇーっ!!

最近あまり通じなかったゴール前の絶叫が、久しぶりに届いたようです♪
神奈川新聞杯に出走したバシレウスは、得意の東京競馬場名物、最後の長い直線での壮絶な叩き合いを制し、自身3勝目となる見事な勝利を飾りました!

【レース内容】------------------------------------
1番のワールドコンパスが出走を取り消して9頭立てとなったレースですが、バシレウスはまずまずのスタートから好位3、4番手をキープ。1000m通過が60.3秒というややスローの流れをしっかりと折り合って、前を行くマイネルスカット、ダノンヒデキを追走する展開になりました。

その後、3コーナー過ぎからレースのペースが上がるとともにバシレウスも追撃を開始、早めに動いて直線入り口で先頭に並びかけるという“勝ちにいく競馬”を仕掛け、直線中ほどで逃げ粘るダノンヒデキを交わした時は完全な勝ちパターンだと思ったのですが・・・。
勝ったと思った直後に、なんとメンバー中唯一の牝馬ニーマルオトメが後方から一気に強襲、残り100mから完全に馬体を併せて競り合った後、僅かに先頭を奪われるというとんでもない光景が繰広げられたではありませんかぁっ!

ところが今日のバシレウスはここからが違いました。
あの札幌の凡走は一体何だったのか!?と思うほどの勝負根性を発揮して、一旦交わされたニーマルオトメを競りつぶし、僅かにハナ差だけ差し返したところでゴール、見事な勝利を飾ってくれました。(あー、疲れた(笑))
-----------------------------------------------

それにしても、競馬は現地であろうがテレビ観戦であろうが、やはり叫んでみるものですね。
あの場面から差し返すのは通常では考えられませんから、バシレウスを応援していた全ての人たちの声が届いたとしか・・・(泣)

そう言えば、去年ブリッツェンが勝った時の神奈川新聞杯も最後のゴール前はヒヤヒヤものだったのですが、今年はそれ以上に熱くなりました。なにしろバシレウスは札幌で二度続けて大敗していましたから、もしもここでも情けない競馬をしていたら、今度こそ何を言われていたか分かりません。
それを考えると、今日の勝利は普通の1勝以上に大きな意味を持っているような気がします。

(やはりこの馬は頑張ってくれますねぇ。信じていて良かったです・・・。)

ところで、今日の勝利は本当に嬉しいものですが、実はそうそう喜んでばかりもいられません。
これから準オープンに上がると、今日以上に厳しい対戦相手がゴロゴロ出てきますから、バシレウスには更に上のクラスで戦うための実力をつけていくように、もっともっと精進して頑張って欲しいと思います。

まあ、今夜は気持ちよく祝杯で盛り上がるだけなんですけどね!
(いやぁ、気分がイイなぁ!!!!!)

10/24東京9R 神奈川新聞杯(3歳以上1000万下・芝1600m)
購入金額:10,000円 → 払戻:8,900円
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ◎  バシレウス(牡3) 55.0 蛯名正義 1.34.4
2 △  ニーマルオトメ(牝3) 53.0 後藤浩樹 1.34.4
3 - 10 ダノンヒデキ(牡4) 57.0 北村宏司 1.34.7
4 ▲  ジョーメテオ(牡4) 57.0 松岡正海 1.34.8
5 -  ショウナンアクロス(牡5) 57.0 吉田豊 1.35.1
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バシレウス】馬券も応援します!

2010-10-24 13:33:57 | 引退馬
まもなくバシレウスの出走レース、神奈川新聞杯の発送時刻です。

10/24東京9R 神奈川新聞杯(3歳以上1000万下・芝1600m) 14:15発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(13:18時点)】
◎  バシレウス(牡3) 55.0 蛯名正義 482(-4) 4.1
○  ワールドコンパス(牡4) 57.0 田中勝春 486(+2) 3.2
▲  ジョーメテオ(牡4) 57.0 松岡正海 496(+2) 5.5
△  リアルハヤテ(牡5) 57.0 郷原洋司 430(-2) 32.1
△  ニーマルオトメ(牝3) 53.0 後藤浩樹 476(+10) 5.3

問題のバシレウスですが、近2走のデキからすると2番人気は見込まれすぎとも思えますが、このメンバーだと人気になるのは仕方が無いのかもしれません。
今日はマイナス4kgと少しは絞れていますし、持って生まれた能力の高さで結果を出して欲しいと思います。

馬券的には8枠2頭も気になったりはしますが、10頭立てなのでそんなに手を拡げるわけにもいきません。
こういう時には素直に応援馬券を握って気合を入れるのが良いと思います。

結論:バシレウスとワールドコンパスを1着付けにした3連単でいきます。気になる8枠2頭は気にしないことにします(笑)

購入:3連単(配当均等型)/馬番1,7→1,2,3,5,7→1,2,3,5,7/計10,000円(24点)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超絶簡単ダイエットレシピ! 朝から作れる舞茸カレーリゾット

2010-10-24 06:42:07 | うまいもの
このブログでたまに紹介している適当な思いつき料理の中でも、今日のレシピは特に簡単で失敗もないので、騙されたと思って一度試してみてください。
ちなみに、最初はダイエットレシピとして考えたわけではありませんが、最近、朝カレーダイエットが流行っているようなので、ブーム継続中の舞茸と組合わせることで更なる注目度アップを狙ってみました(笑)

【材料(一人前)】
・S&B 「特製 赤缶カレーミックス中辛」 大さじ1.5
・POKKA 「おいしさいろいろすーぷ」に入っているポタージュ味のカップスープの素 1袋
・ごはん 茶碗に軽く一杯程度まで
・舞茸(まいたけ) 半パック
・水 220cc
・こしょう 少々

*材料は以上です。本当に簡単ですが、ポイントはS&Bのカレールーを買ってくること。これがあると簡単にカレー料理がアレンジできるので本当に便利です。ポッカのポタージュスープは要するにカップスープの素なので他のものでも代用可能です。但し、お奨めは、コーンやかぼちゃ味のものでなく普通のポタージュスープです。

【作り方】
水を火にかけ、煮立ってきたら食べ易い大きさに千切った舞茸を入れます。


ごはん(当然残り物でOKです)を鍋に入れ、同時にカレーミックスも加えてしまいます。


2~3分ほど煮たら、ポタージュスープの素を加えます。


スープの素を加えると、あっという間にトロみがついてリゾット風になってきます。良く混ぜてひと煮立ちさせてください。


最後に、こしょうで味を締めれば、『超絶簡単カレーリゾット舞茸入り』(あれ?名前変わったかな・・・)の出来上がりです!


いやあ、今日のレシピは本当に簡単です。(記事を書くのも楽でいいです!)
でも、すごく簡単な割りには不思議と美味しいんですよね、これがまた。ですから、ほれ、騙されたと思って・・・(笑)


今日は“簡単”がテーマなので基本形でやりましたが、辛いものが好きな方は辛さを加えたり、出来上がりにパルメザンチーズをかけたり、中に入れる具材を変えたり、いろいろなバリエーションが可能だと思います。
あとは、みなさんで好き勝手に楽しんでみてください!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする