私の大好き

原村大好き!その記録です。
仕事はきついけど、大好きでいたい!

アトラクションだったんだ⁉

2015年04月22日 19時53分00秒 | お出かけ・お散歩
翌日19日は、霞ヶ浦へ。
ある意味、今回の旅のメインイベントである夫の霞ヶ浦マラソン大会の日です。

スタート地点で夫を降ろし、私は再び茨城散歩を続行です。

前日ホテルのベッドで地図を眺めながら、どこに行くか考えました。
統一感のない、コンセプトばらばらのお散歩です。

まずは、こんなことでもなければ行くことはないだろうと思い、牛久大仏へ向かいました。

笑っちゃうね😁
大きいよ!!



とにかく大きさが売りです。
パンフレットにも、誰がどういう意図で建立したとかには、全く触れられていない。
大きいことが、凄いぞ!的な。

大仏の裏へ回り、靴を脱ぐと、大きな石の扉の前で待ちます。
突然扉が開き中へはいると、そこは大きな大きなエレベーターです。
最初はエレベーターと気付かなかった。
扉が閉まると、真っ暗になり、上から音楽と低い声のナレーションが。

ん?
これ、どこかで!?
ディズニーのホーンテッドマンションとかと同じ作りか。

牛久大仏って、アトラクションなんだ!

エレベーターを降りると、幻想的?な光の世界です。
金色の仏像が光に照らされています。

さらに進むと、10年かかったというメイキング資料の展示がありました。

実物大の足の指





鉄骨の縮小されたの。



そして、さらにエレベーターに乗り、85メートルの大仏の胸辺りへ。
外が覗けます。
晴れていれば、富士山やスカイツリーも見られますが、この日は残念ながら。

順路に従って下っていくと、胎内仏が並ぶエリア、土産品店、写経ゾーンもあります。

ある意味、面白かった‼
アトラクションだった‼

芝桜が綺麗でしたよ。



大仏の裏手は、小動物ふれあいコーナーがあります。



一人なのに、きっちり入って、触れあっている私…😜

最新の画像もっと見る

コメントを投稿