ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県比企郡吉見町にある八丁湖では、カイツブリが元気に活動しています。

2019年10月27日 | 季節の移ろい
 埼玉県比企郡吉見町にある八丁湖公園の八丁湖には、マガモなどの冬鳥のカモ類が来ています。

 八丁湖(はっちょうこ)は東側側に広がる広大な水田の灌漑用につくられた人造湖です。丘陵の中に不揃いのヒトデ状に入り江が伸びています。

 南側から北側に広がる八丁湖を眺めた風景です。



 曇り空の天気の午後に訪ねたために、丘陵のやや影になっています。

 今回、八丁湖にいる水鳥の中で、一番元気だったカイツブリです。





 このカイツブリはよく鳴きます。





 見た感じでは若い感じのカイツブリです。今年生まれたカイツブリかもしれません。

 八丁湖の不揃いのヒトデ状に入り江をつくっている丘陵は野鳥の森です。その野鳥の森の中の小道を進みます。

 まだ、木々の枝が葉を繁らせているので、葉陰にいるシジュウカラなどの野鳥がよく見えません。

 何とか姿を見せてくれたヤマガラです。





 八丁湖の水辺近くにせり出した丘陵で育つカキの木です。カキの実をつけています。





 このカキの実を食べに、メジロがよく出てきます。今回はメジロは出て来ませんでした。

 丘陵の森影では、クサギが実をつけています。

 ツルの草の葉陰に、黄色い羽根の小さなチョウが留まっています。キタキチョウでしょうか?



 八丁湖の北側の浅瀬には、ショウブ園があります。ただ一輪咲いていた花です。



 季節を間違えたようです。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カイツブリ (T-REX)
2019-10-27 01:15:58
八丁湖で元気に動いているカイツブリの表情は、お茶目です。独特の顔つきです。
野生化したカキの木が実をつけて、野鳥のいい食料になりそうです。
メジロが食べに出てくるといいですね。
返信する
T-REXさま (ヒトリシズカ)
2019-10-27 05:54:14
T-REXさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県比企郡吉見町にある八丁湖公園の八丁湖では、このカイツブリが元気で、大きな声でよく鳴いていました。

野生化したカキの木は、実をつけています。もうすぐ野鳥がやってくると期待しています。
返信する
八丁湖のカイツブリ (イケリン)
2019-10-27 06:10:37
ヒトリシズカさん
カイツブリの縄張りは意外と広範囲に及ぶようですから、
八丁湖のカイツブリも縄張りを守るのに必死なのでしょうね。
野鳥の森では、ヤマガラも姿を見せてくれたようです。
柿の果実が熟してやわらかくなり、メジロがつっつきやすくなるには、もう少しかかりそうですね。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2019-10-27 06:26:44
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県比企郡吉見町にある八丁湖公園の八丁湖に野鳥観察に行ったところ、八丁湖の水面では、このカイツブリが大きな声でよく鳴いていました。

今回は、イケリン様とは違って、カキの実に来たメジロには出会えませんでした。

丘陵の木々の中は先日の台風19号で枝が折れたものもありました。
返信する
ヒトリシズカさんへ (マーチャン)
2019-10-27 06:42:26
おはようございます。
秋がだんだんこれから深まってくると、
冬鳥たちも押し寄せてきそうなところ。
鳥好きにはたまらないところのようですね。
辺りに何もなくなってくると鳥と相対する季節がきて、
いつも通うことになりそうではありませんか・・。
返信する
マーチャンさま (ヒトリシズカ)
2019-10-27 07:27:06
マーチャンさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県比企郡吉見町にある八丁湖に野鳥観察に行ったところ、八丁湖では、このカイツブリが大きな声で鳴いていました。

10月半ばを過ぎると、日本で冬を越すカモ類が飛来しています。カモたちの観察時期の到来です。
返信する
今年は私の所にも~ (花ぐるま)
2019-10-27 07:48:32
こんにちは
四十雀やメジロたち、少ないですね

私自身も大きな水鳥よりも小さな鳥さんの方が好きなんですが~
メジロが極端に少ないという事はまだ山に食べ物があるから?それとも数多い台風のせいかな?
と首をかしげます
家にしょっちゅうやってきていた鳥がとても少ないのです
アカハラなどもやってきましたよ
家の柿は今年は大きな実になって数は少ないですが、美味しくて毎日頂いています
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-10-27 08:37:13
昔見たカイツブリは行けの中央から奥に居たのでこげ茶の小さな鳥としか見えなかったのが、ある時岸近くで、お写真の色が見えました。嬉しかったのを覚えています。長い潜水の後に現れる場所も予測を外したり。(笑い)
染め分けの鳥、ヤマガラですね。真正面から、綺麗な子です。
こちらの柿、古い品種かな?。昔あったトヨカと呼ぶ柿に似ています。牧野植物図鑑にトヨカが載っていてびっくりした記憶があります。
カキツバタのような、綺麗に咲いてくれて有難うですね。花色のない場所に、季節外れでも。
返信する
柿の実は (fukurou)
2019-10-27 09:01:18
ヒトリシズカ様
おはようございます。
八丁湖は紅葉が始まりかけているようですが、湖上はもう冬の水鳥たちで賑わっているのですね。

柿の実は野鳥たちにとって、秋のご馳走なのでしょうか。イケリンさん所でもカキを食べるメジロを見せてもらいました。
返信する
花ぐるま様 (ヒトリシズカ)
2019-10-27 09:02:12
花ぐるま様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県比企郡吉見町にある八丁湖に野鳥観察に行ったところ、八丁湖の水面では、このカイツブリが大きな声でよく鳴いていました。

メジロは、夏は山から平野部の森に分散して過ごしています。秋になると平野部に降りてきます。

秋が深まると、木々の葉が落ちて、メジロが見やすくなり、かつカキの実などにやって来るメジロが目につきます。
返信する

コメントを投稿