ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

群馬県甘楽郡下仁田町と富岡市の境では、秋に花を咲かせるフユザクラの花が咲いていました

2018年10月15日 | 旅行
 群馬県甘楽郡下仁田町から富岡市郊外に入る妙義山系の山麓辺りの道沿いでは、秋に花を咲かせるフユザクラの花が少し咲き始めました。

 下仁田町から妙義山系山麓側に向かう県道から、妙義山系の一番西端にそびえている中之岳の奇岩をいくらか望めました。



 曇り空の下で、中之岳の奇岩が並んでいます。



 その中之岳の奇岩が眺められる山麓辺りの沿いでは、コスモスの花がまだよく咲いています。



 妙義山系山麓から東に向かって、富岡市郊外に入る辺り道沿いでは、秋にも花を咲かせる“マメザクラ”系のフユザクラ(冬桜)の木が花を少し咲かせ始めていました。





 フユザクラは、小さな八重の花を、春と秋にそれぞれ咲かせる“マメザクラ”系の木です。花はわずかに桃色の色が入っています。







 群馬県富岡市の東側にある藤岡市の南側郊外の三波川にある冬桜公園と、そのすぐ南側にある埼玉県児玉郡神川町の城峯公園は、ともにフユザクラ鑑賞の名所です。

 この二つの公園には、フユザクラの木が山麓にたくさん植えてあり、11月ごろにフユザクラの花と紅葉を同時に楽しめる公園になっています。

 このフユザクラの名所の公園の影響によって、群馬県内ではフユザクラの木を植える公園などが増えました。

 富岡市郊外で見かけた、このフユザクラの木の近くでは、ダリアの花がたくさん咲いていました。





 秋が深まり、このダリアの花は時間を惜しむように咲いています。

 なお、春と秋にそれぞれ咲かせる“マメザクラ”系のサクラの木は、「フユザクラ」「十月サクラ」などがあり、この親戚には「四季ザクラ」などがあります。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬桜の開花 (Legend)
2018-10-15 05:57:52
埼玉県の山奥で咲く冬桜がもう花を咲かせているのですね。
咲いている花が少ない内は、小さな花なので、この花を枯れ葉と思う方が多いです。
秋の風物詩です。
返信する
Legendさま (ヒトリシズカ)
2018-10-15 06:14:27
Legendさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県と群馬県の県境の山の中に、冬桜公園と城峯公園があり、これから次第に花を咲かせます。

紅葉とサクラの花が同時に楽しめる不思議な風景になります。
返信する
冬桜 (イケリン)
2018-10-15 06:17:24
富岡市郊外では冬桜がたくさん咲き出しましたね。当地でも四季桜がちらほらと咲き出しています。
四季桜と冬桜はよく似ていますが、四季桜は、がく筒の下部が壺型に膨らんでいるのに対し、
冬桜は、がく筒は筒型という違いがあるということを、以前教えてもらったことがあります。
紅葉と一緒に咲くのも、もうすぐのようですね。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2018-10-15 06:26:37
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

群馬県や埼玉県では、フユザクラの花が咲く時期になりました。

埼玉県の公園にも、フユザクラが数本、植えてあるところがありますが、サクラの花と思う方が意外と少ないです。

この理由は、春のソメイヨシノの開花のイメージが強いからでしょうか。

シキザクラとフユザクラの花の構造の違いを解説していただき、ありがとうございます。
返信する
冬桜 (飛行船)
2018-10-15 06:43:54
10月半ばから、冬桜が秋咲きの小さな花を咲かせていますね。
小さな八重の可愛い花です。
東京都内にも、大きな公園には、十月桜の木などが植えてあります。

返信する
Unknown (kazuyoo60)
2018-10-15 06:55:05
中之岳の奇岩、綺麗な眺めです。押されて造山でしょうか。山だけではなくてプレートそのものも、カリブプレートの成り立ちをテレビで見ました。
マメザクラの仲間、今頃から春までに咲く桜たちは健気です。可愛い花です。
最後はダリアに見えます。綺麗に咲いていますね。
返信する
飛行船さま (ヒトリシズカ)
2018-10-15 07:33:06
飛行船さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

群馬県や埼玉県内では、フユザクラの花が咲く季節になりました。

東京都内の新宿御苑などでは秋咲きのマメザクラ系の木がいくつか植えられていて、これから花を咲かせますね。
返信する
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2018-10-15 07:38:22
kazuyoo60さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

妙義山系の奇岩群は、火山の中の柔らかい部分が雨風で削られて、硬い部分が残って、奇岩群になりましたと説明されています。

実は、こうした奇岩群は佐久市の郊外にも少し残っています。

マメザクラ系では、関西はシキザクラなどのマメザクラなどが咲くようです。
返信する
妙義山 (fukurou0731)
2018-10-15 08:55:56
ヒトリシズカ様
おはようございます。
妙義山の山並みはいつ見ても不思議な形をしていますね。自然の妙です。
散歩道の公園でも桜の花が咲いています。
よく見ると普通のソメイヨシノで狂い咲きでした。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2018-10-15 14:39:29
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

妙義山は奇岩が並ぶ景観の山が続きます。噴火した山の柔らかい部分が雨風で風化し、浸食されて今の姿になったそうです。

これから妙義山の山頂部は急速に秋になり、木々が紅葉します。

普通のソメイヨシノの木も実は秋に少し花を咲かせていますが、ほとんどは花に気がつかないようです。
返信する

コメントを投稿