goo blog サービス終了のお知らせ 

probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

渋谷陽一さん

2025-07-23 10:49:06 | R.I.P.
今回は、予定を変更して、
渋谷陽一さん追悼です。
今週は、新曲コーナーは、
お休みいたします。

晩年は、ロックフェスの
総合プロデューサーとしての顔も
お持ちでしたが、自分は、
渋谷さんといえば、やはり、
音楽評論とラジオDJの人でした。

中村とうようさんと大喧嘩したという、
最も尖っていた時代は知らないのですが、
自分がラジオを聴き始めた80年代も、
まだまだ、辛口毒舌でありまして、
好きではないアーティストのことは、
かなり、ボロクソに言ってましたね。
(^^;)

何せ、コマーシャルなロックが嫌いで、
それらを揶揄した言葉、
「産業ロック」の生みの親ですから、
80年代が青春の自分にとっては、
ある意味「敵」だったのですが、(笑)
それでも、NHK FMを聴いていたのは、
渋谷さんの番組の情報の多さと速さ、
音楽に対する熱量が
感じられたからだと思います。

また、ロックの人で知られていましたが、
R&BやHip-Hopの新譜も、
多くはなかったけれど、
紹介してくれていたのも大きかったです。

ここ10年から15年くらいは、
Taylor SwiftやAriana Grandeなども、
番組でかけてくれていたし、
年末恒例の、大貫さんと伊藤さんとの、
「三大評論家鼎談」で、
楽しそうに話す声も印象的で、
渋谷さんも丸くなったなぁ
なんて思っていましたが、もう、
その声が聴けないのは悲しいですね。

『洋楽シーカーズ』は終わりましたが、
ことしの暮れは、また、
高嶋政宏アニキを招いて、
渋谷さん追悼で、
鼎談番組やって欲しいなぁ。
お願いします、NHKさま...。


月並な選曲ですが、渋谷さんといえば、
やはり、Zeppelinを。R.I.P.

https://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20250723-OYTNT50071/
「ロッキンそのものの人」 
渋谷陽一さん死去 
県内関係者感謝と悼む声
(読売新聞 : 茨城)

※次回は、Ozzy Osbourneさん追悼です。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2025-07-23 20:37:09
渋谷陽一さんの訃報、心より哀悼申し上げます。懐かしき洋楽を語れる大物レジェンドは、もう湯川れいこ・小林克也・ピーター・バラカンなどが残っていますが、いよいよ時の経過を感じます。ビーチボーイズのブライアン・ウイルソンに続き、オジー・オズボーンも亡くなり、今年はいよいよさらに超大物の訃報が続々と入って来るのかもしれないと思っています。
返信する
そうでしたか (DE)
2025-07-23 22:05:15
エア・チェック時代は大変お世話に
なりました。
最近は声もだいぶ変わって元気がないように
感じてました。
安らかにお休みください。
返信する
渋谷さん (maki)
2025-07-24 11:28:51
ちょっと、訃報のニュースも
少なくなってきたかなと思ったところに、
容赦なく、ここのところ続いていて、
気もちが沈んでおります。

渋谷さんは、自分が若いころから、
ラジオを聴いていただけに、
休みに入られてから、そろそろ、
2年だったとはいえ、
ショックが大きいですね。

そう、渋谷さん、
番組では、曲はフェイドアウトせず、
声もかぶせずに、フルで流すのが、
ポリシーだったみたいですね。

自分も、お世話になっていました。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。