今回の、世界の地名が入った洋楽曲は、前回から、ヨーロッパの旅に入りまして、
初回が、ギリシャのアテネでしたので、そこから、
アルバニアやモンテネグロなどの国を挟んだ北の国、
ボスニア・ヘルツェゴビナの首都、サラエボです。
で、選んだのは、こちらのナンバー。
1995年の、Passengers ft. Luciano Pavarottiの"Miss Sarajevo"。
Passengersといいましても、映像を見れば、一目瞭然、
U2のメンバーとブライアン・イーノによるユニットでしたね。
いわゆる、企画物アルバムで、架空の映画のサントラ盤という名目でリリースされた、
"Passengers: Original Soundtracks 1"というアルバムからのカットでした。
曲は、もちろん、この当時、、ユーゴスラビアから独立して、
紛争の最中であったこの国のことをテーマに、歌った曲であります。
サラエボといえば、冬季オリンピックが行われた都市でもありますが、
いまからちょうど、30年前のことなんですねぇ。
日本選手のメダルは、男子スピードスケート500メートルの、
北沢欣浩選手が獲得した銀メダル1個だったようです。
初回が、ギリシャのアテネでしたので、そこから、
アルバニアやモンテネグロなどの国を挟んだ北の国、
ボスニア・ヘルツェゴビナの首都、サラエボです。
で、選んだのは、こちらのナンバー。
1995年の、Passengers ft. Luciano Pavarottiの"Miss Sarajevo"。
Passengersといいましても、映像を見れば、一目瞭然、
U2のメンバーとブライアン・イーノによるユニットでしたね。
いわゆる、企画物アルバムで、架空の映画のサントラ盤という名目でリリースされた、
"Passengers: Original Soundtracks 1"というアルバムからのカットでした。
曲は、もちろん、この当時、、ユーゴスラビアから独立して、
紛争の最中であったこの国のことをテーマに、歌った曲であります。
サラエボといえば、冬季オリンピックが行われた都市でもありますが、
いまからちょうど、30年前のことなんですねぇ。
日本選手のメダルは、男子スピードスケート500メートルの、
北沢欣浩選手が獲得した銀メダル1個だったようです。