fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事の無断転用はお断りいたします

Information

『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~4巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。原稿・講演など各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

桑の実

2024年05月22日 | 自然観察
          

  桑の実や小さき後悔くりかえし  あぶみ

  という俳句作ったことがありました。初期のころ。
  最近は、あまりくよくよしなくなりました。

 俳句の世界、若い方が頑張ってます。
  児童文学の世界も! それでいい。そうじゃなくっちゃ。

  よく定年になったから俳句を始めますという方がいて、そういう方はだいたい少しすると「もっと早くからやればよかった」とおっしゃいます。でも縁ができるとき、その人によって始める時期というのがあるのです。
 でもこの前テレビで、60才からピアノを始めて「ラカンパネラ」弾けるようになった男性がテレビに出てました。一日8時間練習したとのこと。
 ピアノは子どものころから始めないと無理と思っていたので、心底感心しました。でも、一日8時間というのがあってこそですね。先日お会いした若い作家さんも一日8時間仕事してますとおっしゃってました。それがプロです。
 私? 5時間くらいかな・・。

 桑の実の写真がぼけてるので、こちらも。
 
           ドクダミです。