Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

シネマしりとり「薀蓄篇」(215)

2017-07-26 00:10:00 | コラム
しょーしゃんくのそら「に」→「に」ちようびよりのししゃ(日曜日よりの使者)

「酒」と「うたうたい」が目の前にあったら「酒」を選ぶので、滅多にカラオケには行かない。

行っても、1年に1度か。

行く度にコントローラーの進化にビビッてしまうクチだが、歌うとしたら、斉藤和義に裕次郎にC-C-Bくらいかな。
声の調子がよかったら、明菜と斉藤由貴もプラスして。

同世代とカラオケに行ったとして、「ラストの曲になるから、みんなで歌おう」という流れになり、『日曜日よりの使者』でフィナーレを迎えるという展開が、かつて2度ほどあった。


♪ このまま、どこか遠く、連れてってくれないか
君は、君こそは、日曜日よりの使者 ♪





カラオケの頻度から考えれば、えれー高確率なのではないか。

最後に相応しい曲っていうことなのでしょう。

あるひとにとっての、『サライ』みたいな。


甲本ヒロトが率いる、THE HIGH-LOWSの代表曲。

ウチに帰らなきゃいけないが、名残惜しいなぁ・・・そんな歌詞が書かれているわけではないけれど、そんな気持ちを代弁してくれているような歌なんだと思う。

『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ)のエンディングで流れたことを知っているひとも居れば、
映画『ゼブラーマン』(2004)の主題歌として知ったひとも居るでしょう、

多作、そして極論をいえば―無個性という「強烈な」個性の持ち主、三池崇史が放った快作。

まもなく公開される『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』を試写で観させてもらったのだが、
はっきりいって、これを観るなら『ゼブラーマン』を再見するほうが価値があるように思う。

批評というものを「向こうから拒否している」感じのする三池映画は、ゆえに論じ難いところがあるのだけれども、だからといって無視を決め込むことが出来ない厄介な存在で。

というのも、ときどき、

『オーディション』(2000)や『殺し屋1』(2001)といった、おそろしい傑作を放つことがあるから。

逆にいうと、この映画のことが忘れられなくて、未だ三池映画に期待している・信じているのであった。


話を戻して。

世代的にはTHE HIGH-LOWS時代より、THE BLUE HEARTS時代の甲本ヒロトに共感を覚える。

このひとの歌がカラオケで選曲されることが多いのは、
歌の力強さのほかに、
覚え易い歌詞と、誰が歌っても「あんまり」音痴に聞こえない、、、というのがあると思う。

実際、そうなんだ。

『リンダリンダ』を歌うひとを何遍も見たが、みんな、上手とはいえなかもしれないけれど、ヘタッピというわけでもなかったもの。

不思議ですなぁ。


ちなみに自分が単独で歌うとしたら、やっぱり『終わらない歌』だね。


最後の「キチガイ」という歌詞を、はっきり歌ってやりたい。




あすのしりとりは・・・
にちようびよりのし「しゃ」→「しゃ」ーく。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『シネマしりとり「薀蓄篇」(216)』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは、金魚の忌なのです。

2017-07-25 00:10:00 | コラム
かーちゃんの命日。

今月上旬に拙著『情の花』の総集編を展開したので、きょうは黙っておきます。


※これは、かーちゃんの(自分への贈り物に関する)メモをパウチしたもの。



合掌。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『シネマしりとり「薀蓄篇」(215)』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRAZY GONNA CRAZY

2017-07-24 01:23:22 | コラム
「肉の日」29日より公開される米映画、『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』を先行で観せてもらった。

アアダコウダナンヤカンヤいわれても、日本のファストフード業界「をも」引っ張る、世界のマクドナルド。
その創業者レイ・クロックを描いた、誰もが楽しめる伝記映画である。



レイを演じるのは、地味系俳優と揶揄されたこともあったマイケル・キートン。
オスカー受賞作『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』(2014)といい、これまたオスカー受賞作の『スポットライト 世紀のスクープ』(2015)といい、このところの活躍は、ビートルジュースを演じていたころの本人でさえ想像出来なかったろう。

というわけで、この伝記映画は合格。
大傑作というわけではないけれど、ある一定の水準を超えており、楽しめて、なおかつ知的好奇心さえ満足させてくれる会心の一作になっていると思う。


この流れできょうは、伝記映画の成功作10傑を展開してみたい。

その前に、明らかな失敗作をふたつほど。

名匠リチャード・アッテンボローがチャップリンを描いた『チャーリー』(93)、
そして加藤剛が「歩く男」を演じた『伊能忠敬 子午線の夢』(2001)。

前者は「チャップリンと女たち」に絞った点はよかったが、単なるエピソードの羅列に終わっている。
アッテンボローでも「しくじる」ことがあるんだなぁとショックを受けた。

後者は、立派な偉人伝にし過ぎている。
いや、それでいいのかもしれないが・・・

伊能さんって、やっていることはクレイジーでしょう?

その、常軌を逸している感じを出してほしかった。

というか、出してくれないと、立派過ぎて凡人にはついていけないわけですよ。

頭おかしかったから、こういうことが出来たんだ―我々は、そうやって納得する。

少年少女が読む伝記物語の一歩、二歩先をいってくれないと、伝記映画としての価値や深みは出ないのではないか、、、そんな風に思うのであります。


(1)『レイジング・ブル』(80)

そういう意味では、100点満点の映画。



いやこれは偉人伝ではなく、ふつうの「怒れる男」の物語なのだ。

(2)『エド・ウッド』(94)

誰にも評価されなくても、己の信じた映画を創る。

「最低の映画監督」エドワード・ウッド・ジュニアの人生を、ティム・バートンが愛情たっぷりに描いた。

(3)『アラビアのロレンス』(62)

大作! という面構えで忘れそうになるが、ロレンスって、やっぱりちょっとヘンなヤツだ。



(4)『シド・アンド・ナンシー』(86)

パンクに生きたベーシストとその彼女を、パンクに描いたアレックス・コックスの傑作。

(5)『モンスター』(2003)

女性死刑囚、アイリーンをシャーリーズ・セロンが熱演。



あんなにキレイな女優さんが、アイリーンそっくりになっている!!



(6)『エリン・ブロコビッチ』(2000)

万人受けしそうな環境運動家の活躍を、ソダーバーグがソツなく描いて大ヒット。




(7)『エレファント・マン』(80…トップ画像)

「象人間」メリックの波乱に富んだ生涯を、鬼才リンチがホラーテイストたっぷりに描く。

(8)『ガンジー』(82)

アッテンボロー、この作品では堂々たる演出で3時間を一気に観・魅せる。

主演した、キングスレーの存在も大きかった。

(9)『シンドラーのリスト』(93)

そんなキングスレーが脇に回ったのが、こちら。

「感動しなさい」演出が・・・とケチをつけるひとも居たが、それを含めてスピルバーグらしくて悪くない。

(10)『ブロウ』(2001)

麻薬王をジョニー・デップが好演。



すべてを失ったラストに尽きる。

(次点)『サバイビング・ピカソ』(96)

ピカソの狂った日常を、「女たち」の視点で描いた技ありの名作。

アイボリー監督の映画としては「だいぶ」異色だが、いつものこのひとの映画より、じつは好きなんです。





…………………………………………

明日のコラムは・・・

『きょうは、金魚の忌なのです。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかギラギラする日

2017-07-23 00:10:00 | コラム
この時期はみんな寝苦しくて難儀していると思うが、昼間に睡眠を取るひとは、どれだけ我慢強くともエアコンを切って寝ることは不可能だろう。
って断言することも出来ないか、なかにはツワモノが居るだろうから。

自分?

そういう意味では非ツワモノなので、エアコンをつけたまま寝ている。

せめて「きっついのは自分だけじゃない」と思いたい、だからきょうは、スクリーンから熱気が伝わってくる「熱帯映画」の10傑を展開してみよう。


それにしても。
タイトルに冠した映画は、深作作品としては弱いところがあるが、荻野目慶子の可愛さはバツグンだったなぁ。。。


(1)『野良犬』(49)

黒澤映画の一大特徴は、異様な気候描写である。



(2)『ドゥ・ザ・ライト・シング』(89)

こんなに暑くっちゃ、ヤケクソになって踊るしかない。




(3)『マッドマックス 怒りのデスロード』(2015)

住民たちの水の受け取りかた、もう少し方法があったと思うのだが笑



(4)『鉄男』(89)

自主制作系の映画ってなぜか、汗がひじょうに似合う。

(5)『評決のとき』(96)

友人と観終えた直後の感想は、ともに、米国南部の物語とはいえ、汗が異様に強調され過ぎている、、、と。

それでも、結果的には印象に残る映画になっている。

(6)『アラビアのロレンス』(62)

一面の砂漠、太陽。

(7)『砂の器』(74)

『野良犬』もそうだが、困難を極める捜査の背景として、暑さというものは必要な要素なのかもしれない。



(8)『狼たちの午後』(75)

登場人物たちの体温が、より室温を上げているのではないか。

(9)『フォーリング・ダウン』(93)

ロスの暑さは、少しカラッとしている感じ。



(10)『沈黙』(2016)

海のシーンが多いにも関わらず、空腹や日照りの描写のほうが印象に残った。





…………………………………………

明日のコラムは・・・

『CRAZY GONNA CRAZY』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優別10傑 海外「は行」女優篇(2)

2017-07-22 00:10:00 | コラム
~ブリジット・フォンダのキャリア10傑~

いわゆる芸能一家のフォンダ・ファミリー、
本日の主役ブリジット(53歳)は、ヘンリー・フォンダを祖父に持ち、父がピーター・フォンダ、伯母がジェーン・フォンダという、このひとたちのキャリアを紐解けば、ハリウッド映画史そのものを俯瞰出来るという血統書つきの女優さん。

ティム・バートンの盟友として知られる映画音楽家のダニー・エルフマンと結婚し、以降は映画出演を控えているのがとっても残念。

伯母と同様に、自由な作品選びがユニークだったし、健康的なエロスを持ち合わせたひとだったから。


(1)『ジャッキー・ブラウン』(97)

足指が大好きなQTタランティーノに見初められ、バカなビッチを楽しそうに演じた。



デ・ニーロとファックし、その後、デ・ニーロに射殺されてしまうけれど・・・。

(2)『ルームメイト』(92)

ひじょうによく出来た、スリラー。

「ブリジット化」していくジェニファー・ジェイソン・リーの演技力に持っていかれた感はあるものの、作品そのものが水準以上なのでこの順位に。

(3)『シンプル・プラン』(98)

金に狂う男女を描いて、見応え充分。



サム・ライミが、あんまりふざけないで創っている映画というのも珍しい。

(4)『アサシン 暗・殺・者』(93)

オリジナルの『ニキータ』(90)に比べると甘ったるいが、なんだか憎めない。




(5)『ゴッドファーザー PART III』(90)

ソフィア・コッポラも含めて、役者陣は「いわれるほど」悪くないと思う。

フランシスの演出そのものが、問題だったのでは?

(6)『シングルス』(92)

グランジファッションも楽しい、キャメロン・クロウによる恋愛群像劇。



(7)『あなたに降る夢』(94)

チップでもらった宝くじが当たる―という夢物語だが、たまには、こういうのもいい。

(8)『キス・オブ・ザ・ドラゴン』(2001)

ジェット・リーと共演したアクション、意外と人気が高いので、リーともども、現状としては「もったいない」。

(9)『キャプテン・スーパーマーケット』(92)

解説のしようがないので、観てもらうしかない映画・笑




(10)『スキャンダル』(89)

英国の政治スキャンダル「プロヒューモ事件」を描く、多くの日本人にとって「初ブリジット」となった記念すべき映画。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『いつかギラギラする日』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする