Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

ドアをノックするのは誰?

2017-07-16 00:10:00 | コラム
10年くらい前では考えられなかったことだが、最近、起きられなくなった。

というと語弊があるか、起きたい・起きるべき時間にきちんと目覚めることが出来るし、
そもそも不眠症気味なので、睡眠時間そのものは短いほう。

ほうなのだが、眠っているとき、来訪者がドアを叩いても「十中八九、気づかなくなってしまった」ということ。

起きて玄関を開けてびっくり、宅配便の不在票が挟まっていたということが、今月だけで2度ほどあった。

ケータイの着信も気づかない。
LINEの着信音も気づかない。

それだけ熟睡しているってことだが、玄関先の物音だけで「なんだ??」と飛び起きていたはずの自分が、ここまで変わってしまうなんて・・・と。

チューネン化、進行中ということだろう。


ところで。
チューネンだし? こんなヤツなので、来訪者がドアをノックした場合、誰が来たかを確認することはなく、勢いよくドアを開ける。

あまりの勢いなので、相手のほうが驚く場合も。

平和な日本とはいえ、このごろ異様に暑いし、暑いとフツーだったひともネジが緩み、フツーではなくなってしまう可能性だってあるから、用心したほうがいいのだろうけれども、まぁこんなヤツだからさ。

10年ほど前に付き合っていた子は、過去になにかあったのでは・・・? と思ってしまうほどに用心深く、
オートロックはもちろん、玄関にチェーンロック、部屋に入ったらすぐにアルコール除菌をすることを課してきた。(最後は関係ないか。自分が、ちんちんばっかりいじくり倒しているヤツだからかもしれない)

女子はたいへんだと思う。

熱帯夜がつづくが、窓を開けっぱなしにしていたら忍び込まれる危険性もあるし。

いや女子だけじゃない、昔、バイト先のAくんが勤務時間になっても現れないから心配していたら、なんと在宅していたにも関わらず、泥棒に入られたんだそうだ。
ロフトで寝ていたら、知らぬ間に財布を盗られていたと。。。

自分は、「自分だけは大丈夫」と思いがちなヤツなので、少し気をつけたほうがいいのかもしれない。

ただ昔とちがい、玄関は鍵をかけるようになったが。
(かけてなかったんかい!! とは突っ込まないでおくれよ)


さて表題は、スコセッシが67年に発表した映画である。

同名の歌をオザケンも歌っているけれどね。

この動画を観ると、カメラワークといい音楽の使いかたといい、すでにスコセッシイズムというものが完成されていたことが分かる。




…………………………………………

明日のコラムは・・・

『シネマしりとり「薀蓄篇」(213)』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする