goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「黒鉄黐 (くろがねもち)

2017-01-27 04:31:17 | 暮らし
忘れかけていた大切なこと(渡辺和子著より)

「真の自由とは②」


「したい性」を育てると「主体性」は育ちません。「ゆ」の字を

大切にしましょう。「したいこと」と、「しなければならないこと」

または「してはならないこと」があるとき、プライオリティ

(優先事項)をどちらに置くかと言うことなのです。

大人の場合、「お酒を飲みたい、でも車を運転してかえるのだから

飲んではいけない」と言う時に、どちらを選ぶか・・・

飲みたければ、帰りはタクシーで帰らなくてはならないということ

を踏まえて、考えて、運ぶということが、人格としての人の在り方

だと思います。

=====================================

1月に実をつけている樹木「黒鉄黐 (くろがねもち)

葉は革質で光沢あり。
 若い枝は紫っぽい色。
・冬に赤いきれいな実をつける。
・「黒金黐」とも書く。

・樹皮から
 「鳥黐(とりもち)」が取れ、
 また、葉柄や枝が
 紫色っぽいところから
 「黒鉄黐」の名がついた。
  (なんか、強そうな名前・・)


(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする