Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

まぼろしの薩摩切子@サントリー美術館

2009-04-22 17:33:51 | 機内食・映画・美術展
六本木にでかけたついでにサントリー美術館で「まぼろしの薩摩切子」


薩摩切子は幕末、島津斉彬の時代に10数年間作られただけという稀少品。しかも将軍家や大名家への贈答品が多かったということであまりお目にかかれない。鹿児島の尚古集成館で常設展示されているほかはまとまって見られることはないのではないだろうか。

展示は工房が参考にしたであろうアイルランドやボヘミアのクリスタルから始まって年代順に並べられているのでわかりやすい。
  写真はパンフレットから
斉彬さんの舶来趣味もよく出ていておしゃれ。

薩摩切子と言えば上の赤か青の色かぶせが一般的でどちらもきれいなのだが、展示品の中には珍しい青緑やグリーンもあって、わーん、ほし~。

実は我が家にも薩摩切子のグラスが一つだけある。
 と言ってもこれはもちろん現代のレプリカ。鹿児島の尚古集成館でそれなりの金額を出して買ったものだが、展示品と比べるとやはりガラスの薄さ、模様の繊細さにだいぶ差がある。ミュージアム・ピースはそりゃ違うよね。

斉彬が篤姫のためにあつらえさせたという薩摩切子の雛道具一式なんて珍しいものもあって、この展覧会は工芸品好きには楽しい。

 ミュージアムショップでクリアファイルを見るのも趣味になりつつある。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「子供の情景」 | トップ | ミュージアムグッズ・コレク... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いの)
2009-04-23 05:02:14
さっくり切り込んだような直線と、
一転して優美な曲線・・・キレイです。
人と自然が共同して作りあげる焼き物と違ってガラス工芸は100%人間の創作物やったんやなぁ、と感じました。

薩摩切子、家に1セット欲しい!
そのコップでグイっと

・・・カルピスを一気。

すんません、下戸なもんで(笑)
いの様、 (lunta)
2009-04-24 02:02:44
薩摩切子でぐいっと、私は牛乳です。
こちらも下戸なもんで。
かっこいいグラスがたぶん泣いてます。
Unknown (yokocan21)
2009-04-24 15:43:58
薩摩切子、実家にもあるんですけど、いつか頂いてこようと目論んでます。酒好き私なら、バーボンのロックで~。
薩摩切子やら薩摩焼、薩摩の国は当主の趣味が良かったのか、素敵な芸術品が色々とありますよね。鹿児島は、小さい時に行ったきりなんで、そういう芸術品を眺めたことすら忘れています。もったいない。
薩摩切子の雛道具一式って、どんなにエレガントなものなんでしょう~。見てみたいです!
yokocan 様、 (lunta)
2009-04-25 15:08:14
薩摩切子にはやっぱり牛乳なんかより断然ウィスキーが似合いますね。どっしりしたグラスでゆっくり香り高いお酒を楽しむ。く~、かっこいいです。
鹿児島は父の出身地なので何度か墓参りに行っていますが、あちらの有名人と言えばなんと言っても西郷さんと島津斉彬公なんですよね。
最近人気の篤姫の雛道具は豆粒のように小さいのにちゃんと切子になっていてそれはかわいらしいものでした。今は徳川記念財団の所有だそうです。

コメントを投稿

機内食・映画・美術展」カテゴリの最新記事