Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

北東アフリカの旅 3 大地溝帯とアッサル湖

2019-03-11 21:26:08 | アフリカ
2月10日

ホテルのごくありきたりな朝食。
 ではあるけれど、元フランス領はどこでもパンとコーヒーがおいしいのがありがたい。

ジブチ・シティを離れる前に、この国のほとんど唯一の「産業」である港を見学。

海に面したこのエリアをフランスに取られ、さらに独立されてしまったためにエチオピアには港がない。
そのため船で運ばれる物資はすべてこの港を経由しなければならず、おかげで一人当たりのGDP統計ではジブチがエチオピアを上回っているのだとか。

しかし港にそびえるほぼ唯一の高層ビルや、周りの工事現場でも見えるのは漢字ばかり。
 
町を出る時に見えたジブチとアジスアベバを繋ぐ新しい鉄道も中国製だと言うし、郊外に建設中のフリートレードゾーンの施設に至ってはジブチの国旗と並んで堂々と赤い旗がはためき、この国は大丈夫なのかといささか心配になってしまう。
 貿易関係の施設に比べて道路脇には掘立小屋のような住居が見えるし、首都の中心でさえみすぼらしい状態だったのだから。
  
店の壁に描かれた絵はかわいいけど。

 町を出るとまっすぐな舗装路はひたすら乾燥地帯を行く。

道路脇にはあちらこちらにポリタンクが置かれていて、そんな集落の一つで小休止。
 
これは井戸のない村に定期的に給水しているのだそうで、JICAの活動の一つなのだそう。

この少し先でまた停まったのはアフリカ大地溝帯の最深部を見るため。

ジブチからタンザニアまで走るこの谷はプレート境界で、何十万年か後にはアフリカ大陸がここでぱっくり割れてしまうのだとか。
  
ここでは谷の深さが350mあるそうだが、当然柵などはなくて、谷底をのぞき込むとスリル満点。

ここにどれだけ観光客が来るのか、駐車場には土産物売りがいて
 
軽石を削ったラクダが最近はトラックやヘリに進化しているらしい。


タジュラ湾の一番奥で海を遠望したら車は少し内陸に向かい、
 丘の上からどんどん降りていくと前方にきれいな湖が見えてくる。

これがアフリカ大陸最低標高にあるアッサル湖。
 
 自分の高度計ではー125m、公式にはー155m。
塩分濃度が34.8%もあるという塩湖なので、白いのは砂ではなくすべて塩だ。

 
日陰もないところなので、車の陰に入ってチキンサンドのお弁当でお昼。

するとどこからかやって来る塩売りのおじさん。
 
売っているのはパールソルトという丸い塩の塊。これは浅い湖水の中で塩の塊が転がって自然に丸くなるのだそうで、大きいのも小さいのも一袋2ドル。

昼食後はまたタジュラ湾方面へ戻るが、この辺りはいつも風が強いらしく
 こんな形になった木がいっぱい。

こんな厳しい生活環境にも遊牧民のアファール族がいて
 
ひしゃげたお椀を伏せたような形に木の枝を組み、ヤシの繊維を織った布をかぶせたテントに住んでいる。

海岸沿いに出ると家の数も増えて
 
今日の宿も近い。 


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「グリーンブック」@新宿TOH... | トップ | 北東アフリカの旅 4 タジュラ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (霧のまち)
2019-03-12 11:34:30
まん丸の塩が凄いです。
前に何かで見た事があって不思議でした。
テレビか本か忘れましたが。
2ドル・・・買われましたか?
返信する
霧のまち様、 (Lunta)
2019-03-12 17:21:48
パールソルト、ご存知でしたか。
これが自然にできるなんて、面白いですよね。
よく見ると真ん丸ではなくちょっと四角くて、角の取れたサイコロのようです。
実際に使うことを考えて小粒の方を一袋買いましたが、瓶に移したら結構な量でした。
大粒の方はたぶんおろし金を使わないといけないぐらい硬いです。
返信する
Unknown (すねこすり)
2019-03-13 22:48:05
Luntaさん、こんばんは。
大地溝帯…地球の裂け目みたいですね。スゴい迫力…。高所恐怖症なんですが見てみたいです。Luntaさんは怖くなかったですか?
高度計ー155mって…初めてそんな所があると知りました。高度計なんてものがあることも。
世の中、知らないことだらけです。
返信する
すねこすり様、 (Lunta)
2019-03-14 11:19:18
大地溝帯はまさに地球の裂け目です。
雄大な景色ですが、下手な写真ではその大きさがなかなか伝わりません。
高度計は標高の高いところに行くことが多いので持っているのですが、マイナス表示は初めて見ました。
ちなみに死海はー400mだそうですよ。
返信する
Unknown (狸田ポン太)
2019-03-14 23:03:26
>ここでは谷の深さが350mあるそうだが、当然柵などはなくて、谷底をのぞき込むとスリル満点。

地溝帯、遠くじゃ見えない、近うよれ!
ポン~~
返信する
狸田ポン太様、 (Lunta)
2019-03-15 01:03:36
所長、近くで見るにはポ~ンと飛び降りていただかないと。
返信する
Unknown (タヌ子)
2019-03-16 08:17:44
中国の国旗はアフリカ全土で見られそうですよね。
パールソルト、アフリカ出張の多い友人にお土産でもらいました。
料理に使えるかどうか聞いたら、多分使えないと言われ、5年ぐらいキッチンのカウンターに置きっぱなしになってます。
バス・ソルトとして使えばいいのかな。
返信する
タヌ子様、 (Lunta)
2019-03-16 09:27:15
アフリカは本当にもう中国の植民地にされてるんじゃないかという勢いですよね。
そのバイタリティはすごいと思うけど、あからさますぎるところがどうも・・・。
パールソルトは私は料理に使うつもりで買ったのですが、塩の結晶なので大丈夫ではないかと。
でも心配だったらやっぱりバス・ソルトがいいでしょうね。
返信する
大地溝帯 (gon)
2020-08-26 12:43:35
やっとWEBでこれだというところを見つけましたのでぜひ場所の確認がしたいです
ジブチの首都は同名でジブチでよかったのかな ジブチからRN1~RN9~RN10 googlからなんですがこんなルートでよろしいでしょうか 写真にあるような大地溝帯を見たいのですが下車したいのですが公共バスは数ありますか
旅人さんとメール連絡したいのですが可能ですか
返信する
gon 様、 (Lunta)
2020-08-26 15:05:05
メールにてご返答いたしました。
ご確認ください。
返信する

コメントを投稿

アフリカ」カテゴリの最新記事