Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

ジョージア再訪 23 ドーハ Stop over

2023-09-21 15:55:27 | 中近東/北アフリカ

7月14日 続き

トビリシからおいしい機内食を食べながら3時間。
 海辺に並ぶ豪華そうな建物群を見ながらドーハ到着。

さて、次の東京行きまでは9時間もある。豪華なラウンジが使えると言えどもじっとしているには長すぎるので、往路にも使ったビジネス専用入国審査場を使ってまたカタール入国。
ちなみにツアーでこんなことをするのは友人と二人だけ。

到着ロビーからはあったりなかったりするサインを頼りに長い連絡通路を通り
 
ドーハメトロの駅へ。
利用者は少なく、閑散としたエレベーターやエスカレーターを使って地下に降りると
 
ピカピカの通路の先に券売機があって、フィリピン人らしき女性スタッフが早速説明に来てくれる。
往復するだけなので普通切符が買いたかったのだが、そのためにはICカードを買う必要があり、一等のゴールドクラブに乗ろうとするとカード代が100QR(約4000円)もかかるというので一日券30QRに変更。スタンダードなら1日券でも6QRなのに、とスタッフはあきれ顔だが、クレジットカードでさっと買えた。

 自動改札を通ってホームに降りると乗降口はドア付き。
一番端にゴールドクラブ専用の乗り口があり、ここにも女性スタッフがいて切符をチェックする。

そして実はこれが乗りたくてわざわざストップオーバーしたドーハメトロのゴールド座席。
 
1席づつひじ掛けが付いて地下鉄とは思えない豪華さ。
そして日本の近畿車両製というこのメトロは自動運転方式なので
 
先頭の2席は線路の見える特別席。スタッフのお姉さん、「ここに座ったら」とわざわざすすめてくれて「写真撮りましょうか」とまで言ってくれるサービスぶり。
まあ、わざわざこの車両に乗るのは物好きな観光客ぐらいだろう、この後も家族連れが一組乗って来ただけだった。

現在のドーハメトロは3路線で、今回乗ったのは空港のあるレッドライン。
 
早朝から深夜まで運転しているが、金曜の午前中は運転しないようなので要注意。

 これに乗ること25分、DECC駅で下車。
 
駅の外へ出てみると、ここはビジネス街の真ん中で周りは超高層ビルだらけ。
が、驚いたのは外の気温と湿度。時間は夜の7時近かったが、気温は体温越え、それ以上に湿度が100%だろうというほどベタベタ。往路の乾燥っぷりとはまったく違うのは場所の関係なのか、日によって違うのか。

 
駅のすぐ隣には駅名にもなっているDECCという巨大なコンベンションセンター。
 
その向かいにこれまた巨大なシティセンターモールがあるが、広ーい駐車場の中を通って入り口にたどり着くだけで全身汗びっしょり。
冷房のない時代にもこの土地に人が住んでいたのが信じられない思い。

 
巨大ではあるがモールの中はどこも一緒。
 フードコートの中もマックやKFCと代り映えなく、今はもちろん寿司屋もあるが
 
「出来立て」とはなんぞや、とケースを覗いてみると怪しげなキャラクターパンが並んでいた。

 
大きなドーム天井の下は子供のための遊び場。
 ざっと見たら1階のカルフールに行って
 
大好きなデーツ入りクッキーのマームールとカルダモン入りのアラビックコーヒーをお買い上げ。マームールは珍しいクウェート産だったけれどおいしかった。

スーパーの袋をぶら下げてまたメトロのゴールドクラブに乗り、
 
無事に涼しい空港に帰還。
それでもまだ出発まで5時間以上あるので、ラウンジは往路に使ったクマの近くではなく、モノレールに乗って行くガーデンラウンジに行ってみた。

するとここは入り口がわかりずらくて、ルイヴィトンのロゴばかりが目立つがカタール航空のスタッフがその前にいるので行ってみるとこれが正解。
 エレベーターで上に上がる。
 
と、目の前にはルイヴィトンの免税店の上階のレストラン入口。が、ここはもちろん別料金で、ちらりと見たメニューが恐ろしい金額だったのですぐに離れる。

この両脇がカタール航空のラウンジで
 
ここもまたむちゃくちゃ広い。

しかし外に出て汗だくになったのでまずはシャワールームへ直行。
  
受付のお姉さんに番号をもらい、たくさん並ぶブースの一つに入ると、中はそれほど広くない。
しかしお湯はたっぷり出てタオルもフカフカ、着替えができてやっとほっとした。

 
安楽椅子の並ぶエリアには軽食類も置かれているが、
 この下は誰でも入れるガーデンエリア、周りにはお店が並んで大きな電飾看板もあり、音も反響してあまり落ち着かない。静かに過ごしたければもっと奥まった所にあるクワイエット・ルームに行った方が良さそう。

しかしこちらはそろそろお腹が空いてきたのでダイニングエリアへ。
  
 
ここではオーダーでサラダやお寿司もお願いできるけれど、やっぱり中東料理、とビュッフェから羊肉の煮込みをもらったら、これがとろけるようなお肉でものすごくおいしい。
 
さらにたくさん並ぶケーキがおいしそうなので一つもらったらこれがまた絶品。思わずもう一つ、友人とシェアして食べてしまったが、ここのケーキは本当に素晴らしい。

と、噂にたがわぬカタール航空のラウンジを5時間も堪能させていただき、
 午前2時過ぎにやっと飛行機に乗り込んで成田に戻った。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジョージア再訪 22 トビ... | トップ | 「超絶技巧、未来へ!」展@... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中近東/北アフリカ」カテゴリの最新記事