Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

ミュージアムグッズ・コレクション

2009-04-25 17:45:26 | コレクション
最近の博物館、美術館はどこもミュージアムショップが充実しているので必ずのぞいてみる。
のぞけばいろいろ買ってしまうわけで、本や絵葉書以外にも

 クリアファイルは最近の定番。
国立科学博物館のはなぜかインド柄。

 しおりも荷物にならず実用的。
左のいじわるばあさん達はロンドンのビクトリア&アルバート博物館から。

 皮のカンガルーしおりは東京藝術大学美術館、鳥獣戯画のブックカバーは東京国立博物館。

 
気が効いているのはこれ、国立新美術館で見つけたシール。パスモの上にぴったり貼れて、何回でもはがせるというもの。まだフェルメール展以外では見かけないのが残念。

 
Tシャツもよくあるが、東京江戸博物館のこの柄はちょっとしゃれている。

 アクセサリーはヨーロッパの博物館にいいものが多い。この猫は大英博物館の有名なエジプト猫。V&Aでもしゃれたピアスを見つけて気に入っていたのだけれど、いつの頃からかどうしても見つからない。一体、どこにいっちゃったんだろう。

しかしミュージアムグッズ一番のヒットはこれ
 ダビデ君着せ替えマグネット
NYのグッゲンハイムで見つけたダビデ君は衣装持ち
 こんな格好をしていると好青年だけど
 こんな格好で外を歩いたら逮捕されちゃうよ。

こういう人形遊びのお好きな方はぜひインド在住、いのさんのブログへ。
いのさん、ご満足いただけましたか。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぼろしの薩摩切子@サント... | トップ | 東京交通会館でお買い物 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いの)
2009-04-26 02:57:20
おいしそうな香りに飛んできました。
・・・これでしたか!例のダビデくん。
最後の写真、特においっしいわ~(笑)
これでメシ3杯はイケる位、大好物です。
しかしダビデ、服を着てる方が間が抜けて
見えますね。さすがNY、分かってる!

大英博物館のネコ、しなやかで美しいっすね。
この前の旅行で、V&A博物館に行く時間がとれなかったのが残念です。
どれもイイ!けど、江戸博物館のTシャツ、
何気にええなぁ。
自分で着るのはもちろん、こういうのを買い込んで旅行先で世話になった外人さんに配ると、喜んでもらえそうですね。
Unknown (Kmala KMAR)
2009-04-26 19:43:01
ちょっと~、このダヴィデの人形遊び、大爆笑してしまったではないですか。きちっと、下半身も着させてあげてくださいよ~。
Unknown (lunta)
2009-04-27 15:09:13
いの様、

なんだかドクターの記事とシンクロしちゃいましたね。趣味が一緒なんでしょうか・・・。

あ、奥様、そんな目で見ないでください!


Kmala KMAR 様、

中途半端に服着せると全裸より卑猥に見えるのはなぜでしょうね。その点、草なぎ君は偉かった・・・か?

コメントを投稿

コレクション」カテゴリの最新記事