ひねもすのたりにて

阿蘇に過ごす日々は良きかな。
旅の空の下にて過ごす日々もまた良きかな。

ベトナム2014旅Ⅱ -その8-

2014年08月13日 | ベトナム2014
朝食ビュッフェは、昨日と全く同じメニュー。
あまり食べるものはない。コーヒーはまずまず。

8時30分過ぎにタクシーでヴィン駅へ。
今日はSE8号列車のソフトシートでニンビンまで行く。
チケットは、ヴィン駅に着いた日に買ってある。
ベトナムの列車に自由席はないので、必ず事前に買っておいた方が無難である。


ヴィン駅


SE8号列車。サイゴン発ハノイ行きの最速列車

途中停車駅は1ヶ所なのに、30分遅れてニンビンに到着。
タクシーでホテルへ。
結構街の中心地にありそうなのだが、食事処が全くない。

とりあえず、ホテルで休むことにする。
これが正解で、まもなくもの凄いスコールが来た。
たたきつけるような雨と雷で、出かけなくて良かった。

雨の止んだ5時過ぎに市場を通って、駅の近くまで行ってみる。
その途中ビアホイ屋があったので、ちょっと迷ったがやはり一杯飲む。
ここは大きめのジョッキで、ピーナツ一皿含めて20,000ドン。


1杯が10,000ドンかな。かなりの量だから

ビアホイのあとは、駅から真っ直ぐ延びている道沿いにあるレストランに入る。
炒飯とコーヒーを注文。
炒飯の量が2人前程あって、3分の1程残してしまった。

店番のきれいな娘が「美味しくないから残したのか?」と聞いてくる。
これを作ったらしい親父殿も来て、「不味かったか?」と問う。
あげくには、残りは持って帰るかとまで言われ、
「いやいや、そこのビアホイで2杯も飲んだもんで、もう入らないのだ」
とボディーランゲージ混じりの英語で言い訳する始末。

再び雨が降り始めたので、なかなか外に出るきっかけも掴めず、
いささか気まずい思いでコーヒーをなめながら雨が止むのを待つ。
小降りになったのを見計らって、また来ると言って店を出る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナム2014旅Ⅱ -その7 - | トップ | ベトナム2014旅Ⅱ -その9- »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベトナム2014」カテゴリの最新記事