ゴルフィーライフ(New) ~ 龍と共にあれ

目指すはスクラップ・ブックか、はたまたビジョン・ボードか。
隠れ家CLUBゴルフィーにようこそ♪

梅雨空、ビール、とくれば、、、

2009年06月21日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
雨が降り出して始まる、ボズ・スキャッグスのWe're all aloneです。
(ビールのCMなんかにも使われてました。)

We're All Alone


once a story is told, it can't help but grow old,
roses do, lovers do,
So cast your seasons to the wind …
 
恥かしくなるようなキザな台詞ですが、この曲にはマッチするのです。
もののあはれ、的な情感が、日本人の感性にもピッタリくるので人気があるのでしょうね。
(しゅわ~っ、と消えていくビールの泡にも似ています。。)

最近ラジオなんかで、ボズ・スキャッグス(あるいはボビー・コールドウェルの方が有名?僕はボズ、だけど。)の
ハート・オブ・マインを、(たぶん)平井堅が歌ってるのをよく聴きます。
映画の主題歌とかに使われているのかな??
(この曲には面白い思い出があって、でも、ブログに書くのは野暮なので、やめておきます。)

Heart of Mine - Boz Scaggs (with lyrics)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじら

2009年06月21日 | 日記
今日は父の日セールで、安くクジラベーコンが手に入りました。
そして、黒ずんでいない赤いクジラの正肉の刺し身を発見、
思わず買い足して、夕方ビール、です。美味い~!



クジラって、ワシントン条約で捕獲制限されて、なかなか口に入らなくなっていましたが、
最近は店頭に並ぶようになりました。(高い、ですが。。)
昔は給食に出たくらいなのに。。

僕も大好きで、大阪に”たこ梅”っていう有名なおでん屋さんがあって、
その昔、コロ(くじらの皮下の脂身)やサエズリ(くじらの舌)のおでんを食べたのが忘れられず、
去年の年末は、サエズリの刺身を求めて、高校時代の友人数名とたこ梅の東梅田の分店に行ったほど。。
(くじらの中でも、サエズリの刺身、となると、他で食べれるところを知りません。)
あのときは、皆が揃うまでと、串カツ屋で一杯、明石焼き屋(これがまた絶品でひとりで何皿もおかわり、してました。)で一杯、
と関西の味でオッサン飲みしてました。(今年も行きたい。。)

夏の夕方、旨い肴といっしょに飲むビール、っていいですねぇ~

でも、今日も朝からプールで、昨日ゴルフで火照った身体をクールダウンして、
ストレッチ&ストレングス、で食べても太らない適度な筋肉のメンテナンスもしっかりやってきました。
昔はやせの大食い、タイプでノーメンテで平気でしたが、今はやっぱり少しは気をつけてます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ハイ”になるまでダンスしよう!

2009年06月21日 | お気に入り♪(ビートリー)
ゴルフ「ビジョン54」実戦編 楽しみながら上達する18のドリル
ピア ニールソン&リン マリオット,ロン シラク
ランダムハウス講談社

このアイテムの詳細を見る


この本は少し変わっていて、いろいろ使い回しがきく、のです。
各章の見出しには、さまざまな分野の人たちの名言が載っていて、
「ゴルフを祝福しようー偉大なるものの歌を謳おう」の章には、ボブディランの言葉
"満天の星の下で跳びはねて、海を背景に浮かび上がって・・・"
が出てきたりもします。

僕に選ばせれば、こんな歌、でしょうか
~ dance 'til we're high!

The Fireman - Dance 'Til We're High



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#心のささやく声をコントロールしよう#

2009年06月20日 | 心の筋力トレーニングを続けよう
ゴルフ「ビジョン54」実戦編 楽しみながら上達する18のドリル
ピア ニールソン&リン マリオット,ロン シラク
ランダムハウス講談社

このアイテムの詳細を見る
僕は、この本を、まるで座右の書のように大切にしています。
(上巻にあたる「哲学編」もあるのですが、こちらの方が好きです。)
ゴルフについてはもちろん、ゴルフの領域に留まらない、勇気ややる気を与えてくれる本です。
「自信という名のケーキを焼く」、からお気に入りフレーズを抜粋します。
(一部、より気持ちに強く訴えるようアレンジしています。)

私たちは自信を手に入れるのではなく、自信をつける方法を学ぶのである。 
自信に満ち溢れている人は、たまたま才能に恵まれたわけではない。 
自信のある状態を創造するためには何をすればよいか、きちんと理解している賢明な人なのだ。

・必要なとき、いつでも自信にアクセスできるようになる、これは達成できる目標だ。 
正しい手段を使い、目的を持ってアプローチすれば、かならず手に入る。

・では、実際のところ、自信を創造するために練習に取り組んだ経験が何回あるだろう?
ほとんどのゴルファーがゼロと答えるはずだ。
自信という名のケーキを焼く、のに大切な材料を紹介する。

- 感情的な記憶の蓄積
  (成功体験を思い出し、大切にする)

- 技術レベル
    (自分の能力をゴルフのすべての側面について現実的に評価する)

- 頭の中の声
   (心のお喋りはポジティブか、ネガティブか?何をどのように話しかけてくるか?)

- 姿勢
  (チャンピオンのように堂々と。姿勢で気持ちはコントロールできる。)

- 支配できるものへの集中力
    (自分でコントロールできるものにだけ集中し、気持ちを込める。)

- ピーク状態のパフォーマンスを創造する能力
  (「実行ボックス」に入ったら、割り切って気持ちを切り換え、
  安定したパフォーマンスを再現できるか。)

- 自分自身、ゲーム、スイング、パフォーマンスに対する信念
 (あなたの役に立ち、ずっと大切にしたい信念は何か?
  こんな考えは改めるべきだと思うものはあるか?
  整理はできているか。)

・自信を創造するために大切なのは、頭の中の声のコントロールである。
(頭の中の声に振り回されない気持ちを矜持しているか。
 気持のミスはするな。)

・私たちは、誰でも自分の心と1日の間継続的に会話を交わし、
 しかもその90%以上は、前日と変わらない。

・会話の中身は、最高の友人、最高のコーチとして、あなたに話かけているだろうか?

・あなたは思考をコントロールできる。 
だから、心の声がささやく内容を信じる必要はない、という大原則を忘れないでください。
(思考は人格そのものではなくて、頭に浮かぶものにすぎない)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[09年6月(佐野)サンモリッツカントリークラブ]

2009年06月20日 | ゴルフィーライフ[ラウンド編]

サークルのコンペ。
準優勝したし、自分をホメることにしよう、と思います。
(50/50の100で、またも90台は出ませんでしたが。。)

今日はHDCP 6のシングルの人とラウンドできて、その人が優勝は持って行ってしまいましたが、
いつも90前半くらいで廻ってくる面々も100超えしてしまい、グロスでも2位。
サンモリッツは、ティーショットからブラインドのホールが多く、
打ってから行ってみると、特に左側が谷などのトラブルになっていることが多く、結構難儀しました。

シングル氏には、
スタンスで肩がかなり、右を向いてしまっていて、結果インパクトで修正にいくので引っかけが出る、
とのアドバイスをもらいました。
たしかに今日は、ドライバーに切れがなく、
ある意味、先日宣言した3打目以降にピークをもっていくゴルフができました。

特に、『左耳でカップインを聞くパッティング』、
『視線をパッティングの出球と平行に送って、ヘッドアップをこらえる』
パッティングが、スコスコ入ってくれて救われました。
※ パッティングでもテークバックのとき、目線を少し右に送って、目線のラインを平行に出していくと、不思議と入ります。

あっち良ければ、こっち悪し、ではありますが、着実に、いいゴルフができる材料は揃ってきています。
(あくまで、前向き。)

寄せに入ったら、3つであがる、ショットだけを採点する”魔法のスコアカード”で
ラウンドの振り返りもシンプルになりました。

やっぱり、Par5で、ヘンな力が入ってしまって、結果が出ない傾向が見て取れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージハリスンのソロ~ダイジェスト

2009年06月19日 | お気に入り♪(ビートリー)
iTunesを見てみたら、またジョージ、ですが、
いいのがありました。
音も映像もクリアです。
http://emicatalogmarketing.com/harrisonqt/


リンク先のコンテンツはgood、なのですが、
なんだかブログ記事上はさみしい感じがするので、
お気に入りのジョージ・ナンバー「愛のてだて(Learning How To Love You )」を。
夜に聴くのにぴったりなムーディーなナンバーです。

Learning How To Love You -George Harrison


(↓)過去のジョージ・ハリスンの記事(音楽と映像)もまとめておきました。
  iTunesのリンク先のタイトルにもなっている「LET IT ROLL」は、
  過去記事で紹介した「サー・フランキー・クリスプのバラード」の副題です。

http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/fc2ccdd0aad7a4916c634356363c88bb

http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/95786e5a2a0d001ee31ba0bb2466ef7b

http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/6870c166808ac884313612c3eb5b43b8

http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/6870c166808ac884313612c3eb5b43b8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♯仕事にもつながる新しいカテゴリーを追加します♯

2009年06月17日 | 心の筋力トレーニングを続けよう

少し前の記事(http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/258c1e6c79cd60f2b4d74787121573ab)で、こう書きました。
"自分の時間の多くを費やしている仕事関係について書かないのは、何かが欠けているし、ゴルフの練習とラウンドの垣根をなくすように、仕事と私生活も地続きの部分があるので、うまく相互にプラスの方向にフィードバックしあうと一番いいのですが、
やっぱり、仕事と家族はブログとは別にして、ブログの世界は、基本”男の隠れ家”的な部分を大切にしたいと思ってます。"

だがしかし、思いのほか、ブログを書く行為が習慣化してきて、単なる日記ではなく、自分で繰り返し再利用できる、タグ付け化された、ビジョンボード、になりつつあるので、仕事への心構え、みたいな面でも少しは役立てないと、もったいなく思えてきました。
特に近頃は、これまでになく、仕事に対するモチベーションがあがってこない、ので、そろそろ何か手を打たなくては、いけません。

昨日書いた、美輪明宏さんの言葉、
”短い一生では、とても無理ですけど、でも私は努力するのです
 牛の歩みで”人間のスター”になりたいために。”
に、なんだか励まされました。
 
以前の記事(http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/0afbaff2cf5b5d373458129b5214908a)に書きましたが、
仕事のモチベーションがあがらない原因は、脳の報酬設定がうまくいってないようだ、と気づいたからには、
ウソでもいいから、報酬設定をして、
気分よく仕事をして、気持のよい毎日、を送る方向にもっていきたい、と思うのです。

そして、仕事にも活かせるビジョンボード創りをしていこう、と思います。

”ウソでもいい”ので、このカテゴリーに書くことは、なんでもあり、にしようと思います。
just ideaですが、例えば、自分はいい人過ぎると感じるときには、悪い人になるトレーニングをしてみるとか
自分の中の歪みを矯正することで、かえってバランスが良くなることもある、と思うから。
別の自分を発見・開拓するための、ささやかな企て、みたいなものにできれば、と思っています。

 ~ ビジョンボードとは、様々なビジョンやゴールを絵や写真、言葉にしてボードに貼り付けたもの。このビジョンボードに関しては、不思議な証言が書ききれないほどたくさんあります。眺めていると、人間は自然とボードの中の理想世界に近づこうとする習性があるのです。~

下のは、目下 利用しようと思っているテキスト(題材)です。

右手に「論語」左手に「韓非子」―現代をバランスよく生き抜くための方法 (角川SSC新書)
守屋 洋
角川マガジンズ

このアイテムの詳細を見る
座右の諭吉 才能より決断 (光文社新書)
齋藤 孝
光文社

このアイテムの詳細を見る
誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則
ジム・ドノヴァン
ディスカヴァー・トゥエンティワン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美輪明宏さんのこと

2009年06月16日 | インタビュー/ドキュメンタリーetc

齊藤孝氏の「自己プロデュース力」という本に、美輪明宏さんのことが書かれていました。
いや、むしろ逆で、美輪明宏さんについて読んでみたくて借りた本、です。
クリップしたインタビューでも、美輪さんらしい明快な口調で、人付き合いのあり方
(夫や妻、部下や上司というのは季語、いい人間としてつきあいましょう、ひとをごみ箱にしない意気地、)について、
語ってらっしゃいます。そのとおり、だと思います。
 
美輪さんは、ホモセクシュアルであることを公言し、
当時の常識人から非難、中傷を浴びて、それでも倒れずに、独自の足場を築いてきた人です。
常識人ぶった考え、や発言は、そういう自分も含めて嫌悪してしまうところがありますが、
映像のインタビューを見ればわかるように、
常識人ぶった人間より、よっぽど筋や芯のある考え方をする器の大きなひと、だと思いました。
「男でもない。女でもない」、「芸人ともいえない、芸術家ともいえない」、
世の中の規範の中で規定することができない、しかし、強烈な個性を持った人だと、みんなに認知させてしまっている。

美輪さんは、三島由紀夫氏と親交が深く、三島氏に「どうして君はそんなに強いんだ」と聞かれて、
「あなたは全部男だから弱いのよ」と答えたそうです。

美輪さんはこうも言います。
「私はこの年になるまで、弱い女と強い男は見たことがありません。
男は生理的にも精神的にも弱すぎるから、神様が腕力を与えたのです。
女は強いから、腕力を取り上げられた。」

すべて肯定しよう、とも思いませんが、きっぱりした意見を言う潔さ、気っ風のよさ、が気持ちいいのです。

他にも いいことが書かれていました。
・自分がその感情に溺れてしまっては、感情を表現することはできない。 
流されるままでは舞台はつくりあげていけない。 
世阿弥の言うところの『離見の見』、その一瞬一瞬を流されずに客観的な目でとらえていく眼差しが必要だ。

美輪氏の「紫の履歴書」という著書に書かれている、という次の言葉、
不遇を感じるときに励ましてくれるようで、特に心に残りました。

『”心の世界”のスター”人間”のスターこそ、本物のスターなのでしょう。
 どんな職業の人でもなれるのです。 
 狭い世界でしか通用しないスターより、
 ”人間的心の世界”のスターは時間も距離も空間もすべてに壁がないのです。 
  短い一生では、とても無理ですけど、
  でも私は努力するのです。 牛の歩みで”人間のスター”になりたいために。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lifelong passion

2009年06月15日 | お気に入り♪(ビートリー)

ポールの直近の作品(名義はポールの変名プロジェクト”ファイアーマン”)「エレクトリック・アーギュメンツ」、
いわゆる一般的なポールらしい、といわれているイメージの曲が並んでいるわけではありませんが、評価はとても良くて、僕もこれは凄い、と感じました。

新しい”音”や”感性”に敏感な人には、こたえられない作品だと思います。

どれを選ぶか迷うのですが2曲、クリップしてみました。

エレクトリック・アーギュメンツTRAFFICこのアイテムの詳細を見る



66才になるポールが、(2度目の妻との離婚のゴタゴタもあったのに)

”Sing the changes ! (変化をうたえ!)”

”Feel the quiet , in the thunder ! (雷鳴のなかの静けさを感じろ!) ” って歌ってます。

この歳になっても、変化していくことを受け容れ、楽しんでる、という姿勢にはただ尊敬するばかり。

The Fireman 'Sing The Changes'


(↓)ブログのIDに使わせてもらった「Lifelong Passion」です。
いろんな楽器や音が入っていて、ファイアーマン的なアンビニエントさ(浮遊感みたいなもの)も感じますが、
東洋的で、オーガニックな雰囲気もあります。
”Lifelong Passion(生涯続く情熱)”っていい言葉ですね。

The Fireman - Lifelong Passion Acapella (Sawain Ambient)



(↓)タイトルは”ミックジャガー”ですが、この「エレクトリック・アーギュメンツ」やポールの音楽のことを激賞しています。


~ ポールの音楽は、(作品と作品をつなぐ線が)次にどこへ向かうか、まったく見えない。

創造力は枯渇することなく、しかも可能性の扉は、あらゆる方向に開かれている。

以前引いた線をなぞるに留まらず、真正面から音楽に向かっている。

こういう例は稀有で、おそらくポールだけかもしれない。 

ミック・ジャガーは60歳で何を歌ったか (幻冬舎新書)
中山 康樹
幻冬舎


<2009/6/15 初稿>

<2013/7/13> 削除されてた動画を入れ直し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕のエヴァーグリーン~ゴダイゴ

2009年06月15日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
ゴダイゴはCD BOXセットを持ってるくらい好きです。
この「thank you, baby」はTVの西遊記でさらっと使われてたみたいですが、
フェイバリットのひとつ。

"my spirit won't let me rest 'til then, it's a lonely longing.
(それまで僕の魂は 僕を休ませてくれない。それは 孤独な旅。)"

やさしい趣きの小品ですが、ロマンを感じます...

THANK YOU, BABY


もひとつ、デッドエンドという曲を。

Godiego/DEAD END ~ LOVE FLOWERS PROPHECY


これは、dead end(袋小路、とか、どんづまり、の意味。)の究極状態になったときに、
どんな音が聞こえてくるか、をイメージして作った曲だ、と何かで読んだことがあります。
(他にもいい曲が沢山ありますが、同名のアルバムに入っている「時の落し子」って曲は、僕にとってゴダイゴのベストのひとつ、です。
冬の澄んだ星空のような、とても美しい曲です。)

☆なんと、amazonにありました!「時の落し子」の試聴もできます。☆

DEAD END

Colombia Music Entertainment =music=

このアイテムの詳細を見る





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズムを良くする新しい工夫

2009年06月14日 | ゴルフィーライフ<気づきとアイデア>

くどいですが、せっかくの宿泊ラウンドを今後の糧にするために、
”ビジョンボード”化して、自分で眺めるためのページを作ります。

 ★ ラウンドのリズムを良くする工夫 ★
・”シングルを引き寄せる魔法のスコアカード”のつけ方をちょっと変えてみる。
・グリーン周りからは、常に3回であがる、ことを自分に課して、採点をあえて記録しないことに。
・このほうが、かえってショットの良し悪しがはっきり見えてくる。
 (同じ50度のウェッジを使った場合、aw(アプローチウェッジ)、××点、って記録すると、
   ショットだったのか、寄せだったのか、分からなくなってしまう。
   採点するのはショットだけ、にする。)
・ ショットは半分以上、4点か5点を目指す。

・寄せにいったら、そこからは3回であがる、これを心がけて、リズムを良くしていく。

(↓『ゴルフ、あっというまに上達する極意。シングルを引き寄せる法則』より) http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/6d08c0972e814e5a805859a566e7b294

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[09年6月宇都宮ロイヤルカントリークラブ]

2009年06月14日 | ゴルフィーライフ[ラウンド編]
ある意味、立派。。
こんなに大叩きしながら、気持を切らさずフィニッシュできたことには我ながら敬意を表します。

まずは2ホール目、初心者のようなゴルフで、11叩きます。
でも、このホール、長めのパットをヘッドアップせず、視線を横に送りながら、左耳でカップインの音を聞いたのです。
前半は、そこから、7連続、ボギーでしのぎました。
ラスベガス・マッチをやっていたので、パートナーに迷惑かけれないな、と思っていたのが幸いしました。
(パーを取りきれていない、といえば、それまで、ですが。)

そして、昼休みに焼酎を飲んで迎えた後半、また完全に初心者に退行します。
にわか雨が降ってきたと思ったら、
スタートの11を皮切りに4連続のトリ以上。4ホールで34叩く恐ろしいペースです。。
でも、レインウェアを脱いで仕切り直した後の5ホールは、しっかりしたゴルフ。
これも、ラスベガスのおかげなのでしょうか、気持ちを切らさずに、ショットは切れてました。

で、今回も終わってみれば、トリ以上が5回。
他の13ホールは、パー1個、ボギー10個、ダボ2個、です。
パットがもうちょっとシッカリしてれば、パー(ホームラン)も、もう少し出たはず。
いいショットも随分打てているのに、もったいないゴルフをしています。。

☆”シングルを引き寄せる魔法のスコアカード”のつけ方をちょっと変えてみました。
  グリーン周りからは、常に3回であがる、ことを自分に課して、採点をあえて記録しないことに。
  このほうが、かえってショットの良し悪しがはっきり見えてきます。
  同じ50度のウェッジを使った場合、aw(アプローチウェッジ)、××点、って記録すると、
  ショットだったのか、寄せだったのか、分からなくなってしまいます。
  寄せにいったら、そこからは3回であがる、これを心がけて、リズムを良くしていく、
  ショットは半分以上は4点か5点を目指す、
  リズムを良くしていくための新しい工夫を見つけました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[09年6月ジュンクラシック]

2009年06月14日 | ゴルフィーライフ[ラウンド編]
さて、楽しかった後はラウンドの反省です。
いいショットが打てるのに相も変わらぬこのスコアはなに??
やってはいけないトリ以上が5つもあります。
しかも11も、また叩いた。このホールは鮮明に覚えていますが、
手前に大きなクリークがあるので、
2打目をきっちりレイアップし、8番アイアンで、グリーン右のピンをデッドに狙いました。
ラインもうまく出せたのですが、カラー手前あたりでバウンドするとグリーン手前の深いバンカーへ。。
バンカーで4回叩き、万事休す、です。。

たしか中部銀次郎さんが、
"グリーンは常にセンター狙いが基本。
センターならピンがどこに切ってあっても2パットでいける確率が高くなる。
センターならグリーン周りのハザードにつかまる可能性も少ない。”
と言ってるのを読んだことがあります。

トリ以上を18ホール中、5つもやっているようでは話になりません。。

肝心カナメのグリーン周りからが、とても雑なゴルフになっている気がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊りゴルフ/ジュンクラシック

2009年06月13日 | ゴルフィーライフ[ラウンド編]


金曜日から休暇をとって、泊まりでジュンクラシックに行ってきました。
ヨーロッパ風の瀟洒なクラブハウスで粋な雰囲気でした。

昼食は屋外にある茶屋風のお食事処(田舎家)でいただき、
梅雨入りしたばかりだというのに、風も涼やかな好天に恵まれて
素敵なゴルフライフを満喫してきました。
おまけにソフトドリンクは無料!
スコアは伸びませんでしたが、ラスベガス・マッチには勝利して、夜はタダで飲み食いさせていただきました。(ごちそうさま

ゴルフの内容は、別の記事に譲りますが、スコア以上にショットが切れていました。
ドライバーもよくコントロールされていたし、アイアンは150Y圏内から、ピンを狙い打ちできるほどの自信がありました。
それでも、スコアにならないのはなぜ

(押し引きがなってないのか、決めごろのパットが入ってくれないのか、
 グリーン周りのゴルフがやっぱり雑なのか、時に顔を出すとんでもないミスショットや大叩きなのか、
とにかくそんなこんながミックスされて、なかなかまとまってくれません。。
友人から、何度、たのむから 真面目にゴルフやってくれ~と言われたことか。)


酔ったまま、朝方まで、談話室みたいなところのソファで寝てしまいましたが、
いやぁ楽しかった

次の日は朝飯を食べたら、帰るつもりだったのですが、
せっかくゴルフパラダイスに来たのにもったいなくて、ゴルフ場を宇都宮ロイヤルカントリークラブに変えて、もう1ラウンド。
やはり、切れのいいライン出しショットや、耳でカップインの音を聞くパットができているときなど、
ところどころでzoneに入ったような感覚を感じるのですが、スコアは、おんなじ。。

でも、2日連続でラスベガス・マッチに勝利し、またも晩飯をごちそうになりました。

さすがに、ちょっと疲れたので、今日はもう寝ます。

来週また、ゴルフサークルのコンペがあるので、そろそろスコアの方も爆発、させてみたいところです。
なんだか、ストロークプレーより、マッチプレーの方が、性格的にも向いているように思えるのですが、
なんのかんの言っても、後に残るのはストロークプレーのスコア、なので。。

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアンのイメージとルーティーン

2009年06月10日 | ゴルフィーライフ<気づきとアイデア>
『右脇(と右ひじ)をつけたスイングなら線で合わせられるから、ショットの精度は格段にあがる。快感だ。』
http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/dea11528151ccc83e94d668534ddebd7

この右ひじをつけた再現性の高いスイング、については上のリンク先の記事に限らず、何度も書いてきました。

これもまた、ちょっと前の記事に書きましたが、1ホールの中でのペース配分を大切にすること。
ティショットより、セカンド、セカンドよりグリーンにピークを持ってくる、ようにすること。
そうすると、1ホールの中でのリズムも良くなります。
(へたくそほど、ティーショットで完全燃焼してしまう、、)

☆映像でも、何度もイメージに焼き付けていきたい、と思います。
★上半身と下半身の動きの『再現性』を高めること、そのうえで『ニュアンス』をつけていくこと。
 これが、今 僕のスイング創りの基本テーマ、です。
 その土台のうえに、体の真ん中(重心)を感じること、足元の体重の乗せ方など、の細かいニュアンスやフィーリングが生まれてきます。

(↓)飯島プロはショットの前に、左手で右肩を押さえて、
   右脇と右ひじをきちんと確認するルーティーンを取り入れています。
   アイアンでも”右、尻、ドーン”のリズムで、しっかり右尻がターンしています。
   アニカ・ソレンスタムが”これからピン手前60cmにボールを運ぶと思うとワクワクする”
   と言ってたのを地でいくようなショットです。
   体の真ん中(重心)を感じながらショットしてるニュアンスも分かります。
飯島茜のスーパーショット


(↓)タイガーが念入りに右ひじのプレーン、そしてリリースをルーティンで確認しています。
Tiger Woods Beautiful Golf Swing Rotation


(↓)上半身の力を抜くことで、ニュアンスをつけながらスイングをしてる様子を繰り返し見ることができます。
Tiger Woods - Driving Range 2008




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする