ゴルフィーライフ(New) ~ 龍と共にあれ

目指すはスクラップ・ブックか、はたまたビジョン・ボードか。
隠れ家CLUBゴルフィーにようこそ♪

にわかにサイクリングに興味を持つ

2011年03月20日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)

学校の用事組と、家の用事組で、手分けして過ごす。

GS渋滞なんかも起こってて、なんだか騒がしいので、家の用事組は自転車に乗って買い物に出かける。

ママチャリで買い物なんて、しばらくぶりでしたが、
先日の徒歩帰宅でカラダが目覚めたのか、自転車というのが意外に気持ちがいい。
車では行かないような所をぬって走ると、普段の週末とは目線が変わる。
銭湯にまで入ってきた。

 荒川河川敷のサイクリングロードでは、都内で唯一の長距離サイクリング大会「荒川ハーフセンチュリーライド」が2008年秋から開催されているらしい。
    センチュリー(100マイル=160km)の半分、最長80kmを葛西臨海公園から走るとのこと。

    なんだか興味が湧いてきた。
    minivelo(ミニベロ)とかコンパクトなモデルには折り畳み機構のついたものもあってかさばらない。

Bicycle Plus(バイシクル・プラス) (エイムック 2138)
クリエーター情報なし
エイ出版社

( ↓ ) 0:20あたりから流れる曲が爽快。
    (SCOOTERというミュージシャンの曲のようなのですが、曲名が不明。 知っている方がいたら、どうぞお教えください。)

月例 荒川サイクリング

テクノ~トランス系の音楽にはあまり興味がなかったのだが、このSCOOTERの曲はなかなかに面白い。
トランス系ポップ界のマイケル ナイマンとでもいうような斬新さを感じます。

SCOOTER - IM RAVING

2011/3/20>颯爽とした曲はSCOOTERではなくColdplayのViva La Vidaでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | Viva La Vida(生命万歳) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿