goo blog サービス終了のお知らせ 

陳式太極拳の教室 ■新太極拳 宝塚教室■

陳式太極拳の教室「新太極拳 宝塚教室」の活動状況を中心に掲載。お気軽にコメントください。

2011年4月3日(日) 宝塚さくら

2011年04月03日 17時56分13秒 | Weblog
桜の花もちらほらと咲き始め、春らしさを感じさせるようになってきましたが、今日は先週末とはうって変わって寒い日曜日となりました。

今日から宝塚さくら組のブログを、市宮さんに代わって大橋が担当することになりました。市宮さん、長い間ありがとうございました。女性らしい、かわいく楽しいブログに親しまれた方も多いかと思います。残念ながら、この後はしばらく無骨なブログで辛抱してください。

さて、今日から新年度。新たな生徒さんが多数参加され、教室は総勢39名になりました。賑やかに新年度がスタートしました。

<本日の内容>
1.教室の一年の流れについて小田先生より説明
2.関節の円運動
3.全身体操 長拳「正ティー腿(チェンティートイ)」
4.剣基本功
5.気功
6.陳式太極拳36式 第1段 準備(ジュンベイ)、起勢(チーシー)
   ポイント:正中線を維持しながら回転・踵からつま先へと軸が移動する
        手首の回転に際しては、その前にフッと力を抜く
        起勢の最後では、上体の右回転とは逆に首が回転し、左手の前方に顔が向く
8.整理体操

先生から病気に罹ることを思ったら教室の参加費は安いものだとの話がありました。確かに、太極拳を続けているとなんだか調子がいいような気がします。実は私が太極拳を始めたのも、「病気にならない人は知っている(原題:Natural Cures)」というミリオンセラーを読んだからでした。
ちなみに、他の健康法としてトランポリンが書いてあり、購入しましたが、続いているのは太極拳だけです。

2011年3月20日(日)宝塚さくら

2011年03月20日 20時25分07秒 | Weblog
本当に暖かな一日でした。4月中旬並です。杉花粉ももうそろそろ終わりに近づいてくれているといいです

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ 長拳『外バイ腿(ワイバイトゥイ)』

3.剣基本功
『掃剣』『馬歩で掃剣』『左右に体重移動の馬歩での掃剣』

4.陳式太極剣36式 第4段 28.斜飛剣(シェフェイジェン)

5.気功

6.基本歩法
『進歩』『擦歩』

7.陳式太極拳36式 第4段 套路(すみれ&さくらの合同で

8.整理体操

終了

2011年3月13日(日)宝塚さくら

2011年03月13日 19時14分16秒 | Weblog
今日は春のような暖かな一日でした。このまま春になって欲しいと思います東北の地震、津波のニュースを見ると、つらい気持ちになります阪神大震災を思い出します。

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ 長拳『里合腿(リーフートゥイ)』
膝を曲げずに、股関節が円を描くように回るといいです。

3.陳式太極剣36式 第4段 28.斜飛剣(シェフェイジェン)
手首を楽に回せるようにし、剣が手の一部になるようにしましょう。

4.気功

5.基本歩法
『進歩(ジンブ)』基本ですが、頭が上下にぺこぺこしないよう、弓歩の形が出来ると良いです。

6.陳式太極拳36式 第4段 
35.左金剛搗碓(ヅゥオ ヂンカンダオトゥイ)~36.収式(ショウシ)
左右に体重の乗せ方や、体の回し方があまくならないように。自分が思っているよりも、かなり大きく動かした方が良いかもしれません。

7.整理体操

終了

2011年3月6日(日)宝塚さくら

2011年03月06日 18時14分26秒 | Weblog
3月に入りました。第4期も残すところ、後2回です。1年間の総仕上げとして、頑張りたいです

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ 長拳『斜踢腿(シェティトゥイ)』
前回同様、前に進むように、とぎれないように、頑張りましょう。

3.剣基本功
『撩剣(リャオジェン)』体は股関節から回し、腕だけで回さないように。

4.陳式太極剣36式 
最初~第3段までの套路
第4段
 『27.疾風 偃草(ジーフン イェンザォ)』脚がつらいです手が左右真横にしっかり伸ばせると、格好いいです。

5.気功

6.基本歩型
『擦歩(ツァブゥ)』体が傾かないよう、しっかり軸足に乗って、左右に体重移動出来るようにしましょう。

7.陳式太極拳36式 第4段 『34.当頭炮(タンドゥパオ)』簡単なようで難しいところです。脚の「コウ脚」「バイ脚」や、弓歩や、体の向き、注意すべき点はたくさんあります。

8.整理体操

終了

2011年2月27日(日)宝塚さくら

2011年02月27日 20時21分32秒 | Weblog
大変暖かな一日でした。コートが要らないくらいでした

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ 長拳
『正踢腿(ジェンティトゥイ)』先週から引き続きです。丁寧に練習しました。簡単なようで難しいです。

3.剣基本功
『掃剣(サオジェン)』剣を左右に振るのではなく、体が回って剣がついてくるようにするといいです。

4.陳式太極剣36式 3段までの套路
特に、3段を重点的に練習しました。

5.陳式太極拳36式 第4段
『33.転身バイ蓮(ヅゥアンセン バイリィエン)』

6.整理体操

終了