陳式太極拳の教室 ■新太極拳 宝塚教室■

陳式太極拳の教室「新太極拳 宝塚教室」の活動状況を中心に掲載。お気軽にコメントください。

2009年9月27日(日)宝塚さくら

2009年09月27日 18時44分56秒 | Weblog
9月のレッスンも今日で最後一瞬涼しくなって、これで夏も終わりかなと思っていたら、また夏が来ましたここ2,3日暑いですね。来週からは涼しくなるといいです今日から第3期が始まりました。陳式剣も始まったので、楽しみです

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ「五歩拳」
今日は、『構え』の時の手の位置や、3番目の型の「掌で天井を押し上げ、反対の手は拳で真横に出し、脚はしっかり馬歩で地面に垂直に下向きの力を加える」を特に丁寧に復習しました

休憩

3.「雲手」の手型。
ひじを軸に動かさず左手は左回り、右手は右回りに円を描く練習をしました。ポイントは肩の力を抜き、自然に回すこと。

4.陳式太極拳36式 第3段 「雲手」
まずは2段の終わりの「左馬歩」を確実にすること。「雲手」の手の動きとおへその向き(つまりは顔の向きも)、左右脚の体重のかけ方、全てがうまくかみ合うと、「うまくできた」と納得のいく動きが出来ます

5.陳式太極剣36式 第1段 預備式→1.起式→2.ラン門剣
陳式太極拳によく似ていますが、剣があるだけ、意識が剣の方ばかりにいってしまいますよくよく練習します

6.整理体操

終了


左の図は、雲手で両手の円の動きです。
もう少しましに書けんかしらん
来週も挑戦してみよう


2009年9月13日(日)宝塚さくら

2009年09月13日 22時08分33秒 | Weblog
ようやく秋らしくなってきました。朝晩涼しく、太極拳のレッスンの行き帰りも、歩きやすい気候になってほっとしています今日は、第2期の最終日、「演武会」の日です毎年2期が終わると「夏も終わりだなぁ」と思います

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ 長拳「五歩拳」:大橋さん

休憩

3.演武会への準備

<演武会> 15:10~15:40
1.七星功(全員)
2.陳式太極拳36式 第2段 :木場先生
3.陳式太極拳36式 第2段×2回 :すみれ組
4.太極剣 基本功 掃剣(サオジェン)と撩剣(リャオジェン) :さくら組
5.陳式太極拳36式 第1段&第2段 :小田先生
6.陳式太極拳36式 第1段&第2段 :さくら組
7.第2期の皆勤賞の紹介

木場先生の正確で迷いのない表演、小田先生の呼吸の緩急などに感服し、まだまだ頑張らなくてはと思いましたこれからの課題が出来ました私がすみれだったときは、木場先生が見えるところにおられて、見本にしながら演武していたなぁと思いだしました。今のすみれ組さんは練習熱心で素晴らしいなと感心しました

次回第3期の1回目は、9/27です。来週はお休みですまた第3期もよろしくお願いします


演武会プログラム


全員で七星功


木場先生(陳式36式第二段)


すみれ組(陳式36式第二段)


さくら組(太極剣基本功)


小田先生(陳式36式第一、二段))


さくら組(陳式36式第一、二段)


真剣な眼差し


第二期皆勤の皆さま