陳式太極拳の教室 ■新太極拳 宝塚教室■

陳式太極拳の教室「新太極拳 宝塚教室」の活動状況を中心に掲載。お気軽にコメントください。

2009年8月30日(日)宝塚さくら

2009年08月30日 18時34分41秒 | Weblog
8月のレッスンも、今日で最後ですあさってからもう9月です。今日は選挙に行ってから、スポセンの道場に向かいました

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ 長拳「五歩拳」:大橋さん
今日は1番目を丁寧にやりました。ポイントは、最後に拳を前に突き出すとき、体を少しひねりますが、それと共に顔をひねらないで前方をしっかり向くことそうすると、体の軸がずれず、真っ直ぐに立つことが出来ます

休憩

3.七星功&気功
 2頂天立地
 4前俯後仰
 6前後平衡
 7天体円転
今日のポイントは何と言っても、「放鬆(ファンソン)」です。小田先生も習得されるのに、何年もかかったそうなので、なかなか簡単には身に付かないかもしれませんが、意識するのとしないのとではかなり違いが出ますので、頑張ってみましょう「放鬆」にも段階があるそうですので(松井さん談)少しずつ頑張っていこうと思います。
ちなみに「放鬆」は2語で「ゆるめる」という動詞です

4.陳式太極拳36式 第1段と第2段の套路
 太極剣 基本功と掃剣(サオ)撩剣(リャオ)

5.整理体操

終了 


2009年8月23日(日)宝塚さくら

2009年08月23日 18時33分07秒 | Weblog
夏休みももう終わりです。宝塚の小中学校は、5月のインフルエンザで休校だったため、8/25から2学期が始まります。ただ、またインフルエンザが流行りつつありますので、手洗いうがいを忘れずにでもまだまだ暑い残暑です

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ
「五歩拳」本日より、2月の年会にむけて五歩拳を始めました。今日は、全体を通してやりましたが、次回から部分に分けて、より深く練習そうです。得意な向きと、苦手な向きとがあるみたいで、忘れているところが結構ありました

休憩

3.気功&七星気功(2・4・6・7番)

4.陳式太極拳36式 第2段 おさらい
さくら組とすみれ組に分かれて、それぞれ2段を通してやってみてもらいました。
ちょっと緊張して体がガチガチになりました後で、小田先生に、「視線」を注意してもらうと、皆のびのびと出来、陳式らしくなりました

中学生(七年生)に2段の套路を見せてもらいました。やはりさすが、七年生「呼吸」が感じられてすごかったです
よって、今日のポイントは、ずばり
 1「息を吐く」2「体の力を抜く」3「動き出す」です
難しいですが、慣れれば自然に出来るようになるそうです

5.太極剣の基本功
掃剣(サオ)撩剣(リャオ)のおさらい。
帯剣(ダイ)剣を後ろに引ききる。
劈剣(ピー)剣を上から振り下ろす。
剣が体の一部になるくらい、剣に慣れておきましょう。

6.整理体操

終了

少しややこしいのですが、今日は第2期の8回目。
 8/309回目。
 9/6休み。
 9/1310回目。(2期の最終日)です




2009年8月9日(日)宝塚さくら

2009年08月09日 18時51分57秒 | Weblog
雨の一日でした。夏なのに夏らしくない日々です。昨日の私の部屋の温度は35℃汗だくの嫌な季節です暑くてもいいので、せめてからっと晴れて欲しいなあ

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ 「長拳」おさらい
 正踢腿 (チェン ティートイ)
 斜踢腿 (シィエ ティートイ)
 里合腿 (リー フートイ)
 外バイ腿(ワイ バイトイ)
 側踢腿 (ツゥ ティートイ)

休憩

3.気功&七星功(2・4・6・7番)

4.陳式太極拳36式 第2段
   12.退歩圧肘と13.左・右野馬分ゾンの復習
「退歩圧肘」は右手の払い方を。「野馬分ゾン」は視線を特によく復習しました。

 太極剣の基本功
         掃剣(サオ)で進歩・撩剣(リャオ)で退歩
体(おへそ)が回って手がついてくるように、剣を動かしましょう。「掃剣」は草を払ってなぎきるように。「撩剣」は全身を伸ばすようにしながら、退歩していくと良いでしょう。

5.整理体操

終了


第二段の終了!


整理体操(すみれ組)
きれにに伸びています!!

2009年8月2日(日)宝塚さくら

2009年08月02日 18時49分39秒 | Weblog
蒸し暑くて何もする気がおきないですでも太極拳をした帰りには、体が少し軽くなって、元気になって帰ることが出来ます

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ 長拳「側踢腿(ツゥティートイ)」
毎週頑張って練習しているので、だいぶさまになってきたかなポイントは、勢いをもって前進することしっかり前を向いて突き進むことに限ります

休憩
みなさん、持参のうちわで涼しんでおられました

3.気功&七星気功
 2番(頂天立地)4番(前俯後仰)6番(前後平衡)7番(天体円転)

4.陳式太極拳36式 第2段 16.左単鞭 (ヅゥオ タンビィエン)
  太極剣の基本功
   掃剣(サオ)で進歩
   撩剣(リャオ)で退歩

5.整理体操

終了


団扇で一息1


団扇で一息2