陳式太極拳の教室 ■新太極拳 宝塚教室■

陳式太極拳の教室「新太極拳 宝塚教室」の活動状況を中心に掲載。お気軽にコメントください。

2006年06月18日

2006年06月18日 19時42分28秒 | Weblog
▲上から「本日の板書(by宇地原さん)」、「小田先生の表演」、「磯野先生と1,2年生の表演」


本日は今期の成果発表会がありました。

① ストレッチ(全員)
※ 首、腹、股関節の回転運動。首回し、上体そらし、
   腹部と股関節の回転、龍が玉を転がす、体側、
   両腕を横へ上げ片腕を肩の高さに保ったまま内旋、独立で股関節を開くなど。
② その場で長拳 全身運動(全員)
※ 正踢腿(チェン ティートイ)
   斜踢腿(シィエ ティートイ)
   里合腿(リー フートイ)
   外バイ腿(ワイ バイトイ)で1回ずつ歩く
   ツァン トイ

==休憩==

③気功
 ※抱球、昇降、丹田を照らす、潜心禅掌など。
④成果発表会
  一、二年生・・・陳式36式套路の第1段を2回
  三、四年生・・・陳式36式套路
  四年生  ・・・楊式剣32式套路

⑤ 休める

===================================

※次期(次回)は7/2からスタートです。


===================================
余談ですが、逆瀬川駅を出て階段を下りたところで零れ落ちそうな
「ツバメの巣」を見つけました。おしくら饅頭状態。ちょっと感動です。




2006年06月11日

2006年06月16日 00時32分28秒 | Weblog
▲上から「練習スケジュールの板書by湯本さん」「壁にはりつくツバメ:逆瀬川駅にてby小田先生」


いつもより集まりが遅いような気が?
それもその筈、賑やか(明るい、とも言うらしい)な
人達が休みだった。静かな人、明るい人、各々の
個性が教室のハーモニーを作りだして
いるのだなあ

全員で
・インターネット教室(関節の円運動、ストレッチ)
 4月からの1年生も今日で9回目の教室となり
 ゆったり、ゆっくりのリズムに
 慣れてこられたようだ。

・全身運動の長拳は、外バイ腿(ワイバイトイ)、
 里合腿(リーフートイ)、と先週に続き五歩拳
 4年生が定型で静止して各々の型を確認しながら
 進める。

・気功で「心と気を鎮めた」あとは、一段の10の型を
 全員で練習する。 

すみれコース
・進歩など歩法練習のあと、今日のNEW!
 9番.双推手 スァントゥイショウ 両手で押し出す
 10番.肘底捶 チョウディツィ 肘の底から(拳を)打ち出す

 動きが少ないだけに見えにくい動きがある

 陳式太極

拳名称表を見る


さくらコース
・同じく、9番、10番の正確度を高める
・今期の剣は3回目で、4年生は套路の流れを
 3年生は、全体の流れと方向の概要編。
 
 4年生に挟まれた3年生は不思議に一緒に
 動いている。すごいねえ(と楽屋での雑談)
 4年生はゼロからだから苦労が多いね~



動画 教室が終って


------------------------------------
来週の18日は14:15 恒例の発表会です。

プログラムの予定は、
・小田先生:1段(すみれのサンプル演武) 
      1段(さくらのサンプル演武)
・1、2年生:1段を2回繰り返す
・3、4年生:36式套路
・4年生:剣 套路
------------------------------------
※6/11は都合により欠席いたしましたので、6/11分の記事は小田先生がご担当くださいました。有難うございます。感謝。

2006年06月04日

2006年06月04日 21時42分08秒 | Weblog
動画■体を休める(練習の最後です)

▲上から「本日の板書(by今里さん)」「全員で肘を回す」「全員で伸脚独立」

陳式36式、第一段「準備(イーベィ)」
        「1.起勢(チーシ)」
        「2.右金剛搗碓(ヨゥ ヂンカンダオトゥイ)」
        「3.攬扎衣(ランザ-ァイ)」
        「4.白鶴亮翅(バイフゥリャンチィ)」
        「5.斜行拗歩(シェシン アォブ)」
        「6.堤収(ティショウ)」
        「7.前タン(チェンタン)」
        「8.掩手肱捶(イェンスゥオ ゴンツィ)」


① ストレッチ(全員)
※ 首を前後左右へ深く曲げる、腕を上下左右へ、体側、腹、独立で股関節を開く、股関節の回転運動。膝回し、クンプー、伸脚独立など。腕の外旋・内旋、ラーヘンヅァンの練習。
② 長拳 全身運動(全員)
※ 正踢腿(チェン ティートイ)1回歩く
  外バイ腿(ワイ バイトイ) 1回歩く
  五歩拳。片側(右に向かって進む)を6回練習  
             
==休憩==

③気功
 ※昇降、潜心禅掌。
④「すみれ」と「さくら」に分かれて練習
  陳式36式 準備~掩手肱捶
※「さくら」は馬歩でスワイショウも。
⑤ 休める

===================================

※掩手肱捶(イェンスゥオ ゴンツィ)
 ①両腕をやや回旋(右手は外旋、左手は内旋)させながら、重心を左足によせ、上体
  をやや左へ旋回。
 ②右手の小指から握りながら引き寄せ拳を作り、胸前で真下へ(右膝の内側へ)打ち
  下ろす。同時に左足に重心を乗せて独立になり、左手で右肘の内側をガードする。
  体の正面は北東から南東へ90度変る。
 ③ドンと足を踏み変えて虚実を入れ替え、左足で擦歩。同時に両手を下から左右へ広げ
  て膝を払い、視線は右を意識。一旦左重心の馬歩。
 ④両手を胸前に寄せ、左から右の馬歩に移行しながら左手人差指を伸ばして相手方向
  へ。右手拳は左手肘近くに寄せる。右重心の馬歩。
 ⑤股関節から上体を右に捻り、動きに合わせて右拳もやや腹前に。
  (ここからは打出す準備→)右脚を伸ばす力で骨盤を左へ押し、左重心の馬歩になっ
  た段階で右股関節に集まった力で右拳を下から前へ打ち出す。同時に左手を左腹へ引
  き戻し、打ち出す拳に勢いを加える。


=====================

※内旋(ネイシュエン)
 内側へ回旋させる。例えば、腕の場合、両腕を向かい合わせている状態から親指が
 内側を通って下に向く方向の回旋。

※外旋(ワイシュエン)
 外側へ回旋させる。例えば、腕の場合、両腕を向かい合わせている状態から親指が
 外側を通って下に向く方向の回旋。