陳式太極拳の教室 ■新太極拳 宝塚教室■

陳式太極拳の教室「新太極拳 宝塚教室」の活動状況を中心に掲載。お気軽にコメントください。

2006年02月26日

2006年02月26日 21時19分36秒 | Weblog
▲教室の新メニュー(暫定)


陳式36式、第四段「34.当頭炮(タンドゥパオ)」の練習を中心に行いました。

① 新練習メニューの紹介
② ストレッチ(全員)
※ 首、腹、股関節の回転運動。体側。膝回し、首回し、腹部と股関節の回転、
  上体を回しながら両手を肘と手で分け広げるなど。
③ 長拳 全身運動(全員)
※ 正踢腿(チェン ティートイ)
  斜踢腿(シィエ ティートイ)
  里合腿(リー フートイ)
  外バイ腿(ワイ バイトイ)で2回ずつ歩く
           
==休憩==

④気功
 ※抱球、昇降、労宮で百会を照らすなど。
⑤「すみれ」と「さくら」に分かれて36式の練習
⑦ 休める

===================================

※「ポン」と「リュイ」
・「ポン」はガードする腕の形。丸く防ぐ形。
・「リュイ」は相手の腕の付け根と肘の辺りを掴んで引張る形。

 「タンドゥパオ」では「リュイ」と「ポン」の形が出てきます。
 「リュイ」の時、両手の間隔に気をつける。開きすぎても狭すぎてもいけない。
 両手を打ち出す時は、右手は「ポン」で防ぎ、その下から左拳が縦拳で
 まっすぐに出てきます。左踵の力を左腰の回転につなぎ、同時に左拳
 が出ます。

2006年02月19日

2006年02月19日 20時17分39秒 | Weblog
▲正中線の解説の様子です。


陳式36式、第四段「33.転身バイ蓮(ヅゥアンセン バイリィエン)」の練習を中心に行いました。

① 正中線
② ストレッチ
※ 首、腹、股関節の回転運動。体側。膝回し、首回し、腹部と股関節の回転、
  龍が玉を転がす(脚の回転もつけて)、両腕を左右に引き伸ばすなど。
③ 一年生、二年生、三年生に分かれて練習
 ※ 一年生は進歩、弓歩。楊式の手の動きもつけて。
 ※ 二年生は剣の基本として組合せ練習と弓歩撩。
 ※ 三年生は剣の復習。
    ・剣32套路の復習と第二組の復習。             
==休憩==

④気功
 ※抱球、昇降など。
 ※五功気功
⑤一年生・・・36式の第四段の基本的な動きを練習
 二年生と三年生で合同練習
 ※27から33までを通して練習
 ※33で脚を上げる方向と両手の分け方の確認
⑦ 休める

===================================
※正中線
  百会(ひゃくえ)と会陰(えいん)をまっすぐに繋いだ線を意識し、
  弓歩や馬歩の時もこの正中線を倒さないように注意します。

※33.転身バイ蓮(ヅゥアンセン バイリィエン)
  南向きではじめて、33では南西に体を向け、そのまま正面に左膝を上げます。
  両手は水平になるように手の平を下げ、そのままの最短距離で右手と左手を、
右斜め上と左斜め下に分け広げます。視線は首の正中線を守ったまま左下の
左手を見ます。

  右足を体の前で大きく回し、両手で弾くとき、脚はなるべく大きく高く回すように
  します。両手を回すというよりも、脚を回すことが重要です。


※4月からの教室に向けて
  来週から京都教室と同じグループ分けで練習が始まるとのことです。
  まだ未確定だそうですが、来週から少し変化があるかも知れません。
  (・・・お楽しみに・・・)


======================

お待たせしました。一枚だけですが年会の写真を掲載します。
・・・集合写真・・・

2006年02月12日

2006年02月12日 22時53分34秒 | Weblog
▲三年生の練習風景。久々に弓歩撩の復習をしました。


陳式36式、第四段「32.退歩跨虎(トゥイプ クワフゥ)」の練習を中心に行いました。

① 「退歩」「上歩」「進歩」。
② ストレッチ
※ 首、腹、股関節の回転運動。体側。膝回し、首回し、腹部と股関節の回転、
  片脚を斜め45度に上げ足首回し、両腕を左右に引き伸ばすなど。
③ 一年生、二年生、三年生に分かれて練習
 ※ 一年生は進歩、弓歩。楊式の手の動きもつけて。
 ※ 二年生は剣の基本として組合せ練習と弓歩撩。
 ※ 三年生は剣の復習。
    ・剣32套路の復習と弓歩撩の復習。             
==休憩==

④気功
 ※抱球、昇降など。他に眼、耳、鼻を気で洗うなど。
 ※肩、肘、手首、指先の関節の力を抜きつつ引き伸ばす練習。
⑤一年生・・・36式の第四段の基本的な動きを練習
 二年生と三年生で合同練習
 ※27から32までを通して練習
 ※両腕を閉じる形で、腕を伸ばすように形の確認
⑦ 休める

===================================
※退歩
  後方へ脚を出す。上体は斜めにならないように注意

※進歩
  並足から一歩前に出す。

※上歩
  後方にある脚を前の脚より一歩前へ出す。

※両腕を閉じる形
  相手の腕の肘と肩を押さえつける形なので、自分の肘を曲げすぎないように。

※ポン
  肘に丸みを持たせて

※ユィニュィチュアンスゥオ
  肘と膝は同時に上げ下げ

※ショウトウシィ
  左右のの手は拳を作りながら正中線に沿って
  体全面に沿わせて練り出し、胸前で構える

===================================
※新年度申込み
  3/11(土)  9:30から先着順で40名を受付ます。
===================================
※年会の写真
  只今準備中です。もう少しお待ちください。。。

** 2006年 年会 **

2006年02月11日 21時13分59秒 | Weblog
▲年会プログラム

本日、京都 アークホテルにて2006年度の年会が開催されました。
京都教室、高槻教室、宝塚教室の生徒が一堂に会し、有意義なひと時を
過ごしました。

宝塚教室からは、
  ・一年生・・・陳式36式   第3段
  ・三年生・・・楊式剣32式  套路
  ・新拳士・・・陳式36式   套路
  ・二年生・三年生・・・陳式36式  套路
の表演で参加しました。

会食では、教室ごとにテーブルが別れていましたが、隣のテーブル
へ遊びにいったりと、自由な雰囲気でしたので、交流も深めることが
できました。小田先生、磯野先生、中村先生、実行委員の皆様、それに
ご参加の皆様、お疲れ様でした。

例年通り、ヒデ先生の案内で京都観光(壬生寺)へ繰り出し、
京都教室、高槻教室、宝塚教室の面々、凡そ30名程で
陳式太極拳36式套路を奉納しました。
ヒデ先生、お疲れ様でした。o( _ _ )o


*五歩拳の説明でバタバタしましたが、ご協力頂きましたことに感謝
 致します。有難うございました。d(^o^)b


*宝塚教室は、明日も練習があります。お忘れなく。

※※ 時間変更 ※※

2006年02月10日 19時54分20秒 | Weblog
2/11の梅田集合時刻について緊急のお知らせです。

===========================

>三年生の皆さんへ

阪急電車 梅田駅での待ち合わせ時間が変更になりました。


  8:20集合
  8:30発の快速特急に乗車予定です。
  (↑これだと乗り換えなしで行けます)

===========================

※申し訳ございませんが、これより遅れた場合は後から追いかけてください。