陳式太極拳の教室 ■新太極拳 宝塚教室■

陳式太極拳の教室「新太極拳 宝塚教室」の活動状況を中心に掲載。お気軽にコメントください。

2005年05月29日

2005年05月29日 23時29分42秒 | Weblog
陳式36式、本日のテーマは「7.前タン(チェンタン)」

① 丹田呼吸のお話。
② ストレッチ
 ※ 体側、両腕の指先を垂直に立て左右に開いた姿勢から、右腕をねじって指先を下に。
   右の足先を左足の土ふまずに向け、身体を左に向け、腕の水平を保つストレッチなど。
③ 一年生、二年生、三年生に分かれて練習
 ※ 一年生は進歩、弓歩。
 ※ 二年生は冲拳(チョンチュアン)の復習。
   推掌(トイヅァン)と弾踢(ダンティ)というように上半身と下半身に分けて練習。
 ※ 三年生は剣の復習。剣で歩く練習と「9.虚歩 下截(シュイブ シャヂェ)」
             
==休憩==
④ 気功
 ※ 樹木など。細かく身体を揺する。気で身体を洗う。丹田を照らす。
   丹田で静かに呼吸するなど。
⑤ 36式「7.前タン(チェンタン)」の分解練習
 ※右足重心から右手を折り、左手を押すようしながら左足重心の弓歩。
 ※右足を寄せ、大きく円を描きながら踵から斜め前(南東方向)へ。
 ※手を上から左右に分けながら重心右足の馬歩へ。顔は右手方向。
  両手とも肘を落とす(肘をはらない)。姿勢が決まったときの左手の
  位置は、右手の位置よりやや上。
⑥ 休める

====================================
【今日の注意点】

※丹田呼吸
 ・「深」 丹田に意識を持って丹田で深く呼吸するイメージ
 ・「均」 丹田から均一に息を吐くイメージ
 ・「細」 套路中は緩急に従い、穏やかな動きの部分は「細く」丹田から
      息を吐き、動作に勢いのある部分は「大きく」丹田から息を吐く。
 ・「長」 套路中で、穏やかな動きの部分は「細く」に加え「長く」丹田から
      息を吐く。また、動きに勢いのある部分は、「大きく」に加え
      「瞬時」に丹田から息を吐く。

※動きと呼吸は常に一致するように心がけます。

2005年05月22日

2005年05月22日 20時49分49秒 | Weblog

陳式36式、本日のテーマは「6.堤収(テイショウ)」

① 含胸(ハンシュン)の姿勢の確認。
② ストレッチ
 ※ 体側、腕の上下左右へのストレッチなど
③ 一年生、二年生、三年生に分かれて練習
 ※ 一年生は進歩、弓歩。
 ※ 二年生はティートイとチョンチュアンの練習。
 ※ 三年生は剣の復習。剣で歩く練習と「8.独立 上刺(ドゥリー シャンツ)」
             
==休憩==
④ 気功
 ※ 樹木など。
⑤ 36式「6.堤収(テイショウ)」分解練習
 ※左足重心のまま、手の平を外に向けて、右手を左手に寄せ、大きな丸を作る。
 ※左足を踵を軸に内側に回転させ、同時に手は肘を下げて手の平が上を向くように
  する。両手を腰に引き込み、同時に重心を右足に乗せ、左足を寄せる。
 ※両手を返して手の平を下に向け、両手を前へ押し出し、同時に左膝を上げる。
 ※この時、上体はやや右にひねり、両手はわき腹の前あたり、胸まで上げない。
  (上げすぎない)
⑥ 休める

====================================
【今日の注意点】

※「含胸(ハンシュン)」の姿勢の確認。
 ・百会を天から引き上げられている感覚で立つ。
 ・顎を引き、首の後ろ(頚)の部分を引き伸ばす。
 ・胸はボールを受け止めたような形で丸く含みを持って立つ。
 ・套路の最中は、正中線を保つと同時に、顎を引いた形(首の後ろを伸ばす)
  を忘れないようにします。


※二年生の「チョンチュアン」の注意点
 ・拳の形を正しく作りましょう。文章での説明が難しいのですが、三方向を
  まっすぐにする。親指は人差し指と中指を軽く押さえる位置。
 ・握り締めない。
 ・肩、肘、拳、背中に力を入れない。ファンソン(リラックス)を意識して。
 ・打ち出す拳は最短距離で。引く拳にも意識を持って。拳の形を崩さない。
 ・引いた拳の肘は横に張らない。まっすぐ後ろへ。
 ・拳を腰に構える時は、身体の真横に拳が乗るように。
 ・上体を軽くひねる練習をする時には、顔がまっすぐ正面を向いているように
  します。

(↑単純な動作ですが、注意がそれると正しい形が保てません。
  今日は手だけの練習でしたので、鏡や食器棚のガラスの前でも練習
  できると思います。是非やってみてください。)

====================================

>一年生の皆さん
 できそうなものがあれば、参考にして練習してみてください。
 このブログはどなたでも参加できます。ご自由にコメントしていってください。
 宜しくお願いします。ヽ(^^ )

====================================

>一般の皆様
 太極拳未経験の方、はじめてこのブログをご覧になった方、見学を希望される方、
 体験レッスンを希望される方、ご興味をお持ちの方も お気軽にコメントをお寄せください。
                                      by 管理人:木場

2005年05月15日

2005年05月15日 23時52分39秒 | Weblog
陳式36式、本日のテーマは「5.斜行拗歩(シェシン アォブ)」

① 含胸抜背(ハンシュンバーペイ)のお話
② ストレッチ
 ※ 胸の前で手を合わせ、手を頭上から後方へ伸ばし、身体を
   反らす。(数回)など
③ 一年生、二年生、三年生に分かれて練習
 ※ 一年生は進歩、弓歩。
 ※ 二年生は長拳の手の形とティートイ
 ※ 三年生は剣の「8.独立 上刺(ドゥリー シャンツ)」
              (本日、第一組が終了しました)
==休憩==
④ 気功
 ※ 樹木、両手横に広げ、手の平を見ながら体側など。
⑤ 36式「5.斜行拗歩(シェシン アォブ)」分解練習
 ※ 右手は身体の左回転にあわせて、肘から回すように落とす気持ちで左斜め下へ。
 ※ 左手は胸の高さで身体の回転に合わせて右側へ寄せる。途中、右足を外に踏みかえる。
 ※ 左馬歩で上体を少し左に回して左手コウショウ、右手を回転させる。
 ※ 左重心のまま、上体を少し右へ回転、左へ戻して右手を立てる。上体は左脚が向いている
   方角が正面、顔は右手の先方向。
⑥ 休める

==============================

※「含胸抜背(ハンシュン バーペイ)」
立ち姿勢。「含胸」と「抜背」がバランス良く整った姿勢。
「含胸」・・・肩幅に足を開き、顎を引き百会を天から引き上げられて
       いる感じで立つ。肩の力を抜き、両腕は体側にピッタリつける
       のではなく、自然に降ろし、くるぶしから持ち上げた
       垂直線上に中指が重なるように腕をおろす。胸を張る
       のではなく、ボールを受け止めているような感じで少々
       含みを持つ形にする。(攻撃を避ける構え)
       尾てい骨を丸めておしりを収める。
「抜背」・・・首の後ろと背中をすっきりと伸ばし、力が入っていない
       ような感覚を保つ。

※眼の使い方
套路の最中は、注意がそれないようにする。眼は終始半眼。決して見開かない。

+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=
宝塚教室 1年生と2年生の練習風景をお伝えするブログが開設されました。
2年生の湯本さんがご担当されます。あわせてご覧ください。
宜しくお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/taiqi-takara/m/200505

余談_0004防災関連情報

2005年05月08日 18時34分54秒 | Weblog
↑     保存用即席乾燥餅 (保存期間5年)
水に3分間ひたすだけで食べられる、触感バツグンの特殊乾燥食品です。
お好みで選べる3種の味が揃っています。
各味とも乾燥餅 8g×10個、トレイ、わりばし付き
=================================
以上、写真の説明(有限会社ファースト)



どうも、木場です。母の日です。こんな日に何でわざわざ・・・と思いますが、
予告通り、災害(防災)関連の情報をお届けします。備えあれば憂いなしってことで。

空を見上げて考えました。
「地震雲って、あったなぁ・・・?」

私は見た記憶はありませんが、地震の数日前に空に現れる雲だそうです。
地面の深いところでズレが生じた時、水の分子が電気を帯び、その真上
から近辺の上空に影響を及ぼし、筋状の雲を形成するとのこと。
形により、震源地を予測できるようです。

 ・縦に槍が突き立ったような形の雲 → その一番下の部分が指す場所が震源
 ・輪状の雲 → 輪の中心の下が震源
 ・輪状の雲が幾重も重なった形 → それらの輪の中心の下が震源
 ・ほぼまっすぐな筋状の雲 → その筋状の部分を円の一部分と考え、
                その円の中心が震源

と予測することができるそうです。
飛行機雲と地震雲の違いが判らないという場合は、雲の高さと時間を目安に
してください。飛行機雲は5000メートル以上の高度があり、すぐにぼやけて
いきますが、地震雲は、比較的低い位置にでき、数分間そのままその場所に
出ているとのことです。

 そう言われれば、見たことあるかも知れない・・・
 GWも終わりですが、明日から仕事の合間にちょっと空を眺めてみては?


======== 防災グッズ情報 ===========
防災関係のグッズを専門に扱っているサイトを見つけました。
「有限会社ファースト」http://www.fast-web.co.jp/
避難時に必要な物、避難生活に必要な物、防災に必要な物、保存食などカテゴリー
ごとに写真付きで商品を紹介しています。

見ていると、ついつい試したくなってしまいました。10名分のリゾットを1パックに
したものを6パックセットで35000円位でありました。水を入れるだけで食べられる
状態になるという商品です。う~ん、不思議だ。
これは自治体など団体にお勧めの商品だとか。でも、食べてみたい・・・

先ほどURLを開いてみたんですが、現在は保存食品のページが表示されないようです。
また、表示されるかもしれませんので一応お知らせ致します。


今回の余談は災害(防災)関連情報をお届けしました。次回は今ブームのフィットネス
についてお知らせします。
では、また。

読んで頂きまして有難うございました。<(_ _)>