陳式太極拳の教室 ■新太極拳 宝塚教室■

陳式太極拳の教室「新太極拳 宝塚教室」の活動状況を中心に掲載。お気軽にコメントください。

2005年02月27日

2005年02月28日 01時43分43秒 | Weblog
33.転身バイ蓮(ヅゥアンセン バイリィエン)を練習。

①スポーツと太極拳の違いについて
※スポーツは筋肉や骨を鍛えるが、太極拳は自律神経や内臓の働きを整えるのが目的というお話でした
※逆腹式呼吸のお話

②ストレッチ
※肩幅に足を開き、左右の足を、踵を軸にして交互に90度、135度、45度、90度回転させ後ろ向きになるストレッチもしました。

③弾踢 冲拳、蹬踢 推掌
※脚だけ練習し、手も付けて練習。その後歩く練習

④剣の練習
※基本練習
※歩く練習

⑤年会の説明
※仮プログラム配布、実行委員など発表

⑥陳式36式
※通して練習
※転身バイ蓮の分解練習(脚を上げる前に右足に体重をしっかり移動させる。身体を回転させる時は腰から回転する。上体だけ回さない。脚は丸く大きく回転)

余談_0002炭シュークリーム

2005年02月26日 22時30分18秒 | Weblog
どーも、木場です。
皆さんはご存知でしょうか。”炭”のデザートがあることを!
健康食品会社セレネが、不思議なシュークリームを作りました。
確かに、”炭”色をしている...「美味しそう」というより「身体には良いかも」と言う気になります。紀州備長炭から食用の炭を作ったとか。炭含有量は0.8%。この量は、薬剤師が分析した結果、”炭”の効果が期待できる量で、体内の不純物など不要なモノを排出できるとか。ダイエット美肌にもつながると期待されているこの”炭シュークリーム”、冷凍での宅配も有るそうです。少しざらざらした触感が魅力的?ん?

ホワイトデーに”炭シュー”で冒険してみませんか。
責任はもてませんけど...


http://www.selene-jp.net/kisyu.html


太極拳に関係ありませんでした。本当に余談ですみません。

2005年02月20日

2005年02月20日 22時54分30秒 | Weblog
本日の練習内容。

第四段27から32まで練習。
27.双震脚   スアンチェンジャオ
28.玉女穿梭  ユィニュィチュアンスゥオ
29.獣頭勢   ショウトウシィ
30.雀地竜   チュエディロン
31.上歩七星  シャンプチィシン
32.退歩跨虎  トゥイプ クワフゥ

弾踢 冲拳(ダンティ チョンチュアン)

『32.退歩跨虎(トゥイプ クワフゥ)』を中心に練習。
意味:後方に一歩退き虎の背に乗る

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

①風格についてのお話
※3年目までは、癖のない先生の動きを真似ることが上達の近道。3年程経つと、自然に風格が生まれるとのお話でした。変な癖を付けないことが大切とのことでした。

②ストレッチ
※腕の上下左右へのストレッチ、体側、手を合わせ体を後方へ反らせるストレッチ、立ったまま、片脚を斜め前へ出し、同じ側のひじで膝を押さえ、反対の手で、伸ばした脚の足先を掴むストレッチなどもあり

③弾踢 冲拳(ダンティ チョンチュアン)の手の練習
※正面に上半身を向ける。打ち出した手の側の肩が前に出ない。肩が上がらない。
※拳を作った手首を曲げない。

④歩行練習。弾踢 冲拳(ダンティ チョンチュアン)
※小田先生が始めに師匠の先生から教わった手足の組み合わせで歩行練習。
※つま先をはじき出す。両手共に拳の形。
  1.右手の拳を突き出した状態のまま、左足一歩前へ(踵から)
  2.重心を後ろから前へ
  3.右ひざを上げる
  4.右足先を弾き出す(つま先はまっすぐ前へ)。同時に、左拳を前で突き出し、右拳は腰へ
  5.左手の拳を突き出した状態のまま、右足一歩前へ(踵から)
  6.重心を後ろから前へ
  7.左ひざを上げる
  8.左足先を弾き出す(つま先はまっすぐ前へ)。同時に、右拳を前で突き出し、左拳は腰へ
  9.上の1から8を繰り返し。重心を上下させない。

⑤3/20新年度教室申し込みについて。3/27年会について。
※3/20練習の後、16:00から16:15の間、申し込みの受付が行われます。忘れないようにご注意ください。

⑥気を練る
※肩幅に脚を開き、眼を閉じ、足の裏に注意を向ける。両足の足の裏の外際のラインに沿って、重心をゆっくりと移動させる。反対回りも。
※上の続きで、重心をつま先側とかがと側に移動する。
※腕をゆっくりと上下に。重心の移動もともなって。
※大樹
※気で体を洗う

⑦陳式36式を始めから

⑧第四段を始から

⑨32.退歩跨虎  トゥイプ クワフゥ
※上体を傾けない。
※右ひざを払うときに、手に意識を。

⑩第四段を始から

2005年02月13日

2005年02月16日 23時44分05秒 | Weblog
本日の練習内容。

『31.上歩七星(シャンプチィシン)』を中心に練習。

①ストレッチ
②『弾踢 冲拳(ダンティ チョンチュアン)』『蹬踢 推掌(ドンティ トイヅァン)』の動きを復習して歩く練習。(足だけ)
③剣の基本練習
※剣先が下がらないように注意して。
※左手首をキチンと曲げ、肘は曲げすぎない。
④剣を使って歩く練習
⑤気を練る
※両手を上下に。
※重心も一緒に。
※大樹
※気で身体を洗う
⑥2/19の検士試験の練習
※皆で見学しました。
⑦最初から上歩七星まで通して練習
※その後、上歩七星の七つのポイントから力を集めて発ケイする練習
※ポイントは「上歩七星の意味」で、肩、肘、手首、股関節、膝、足首と背骨の七つの力を合わせて打ち出す。

⑧2/19の検士試験の練習
※皆で見学しました。
⑨最初から通して36式の練習

練習後は、剣士試験受験者だけ残って集中練習。


2005年02月06日

2005年02月06日 20時34分09秒 | Weblog
本日の宝塚教室の練習内容

①新太極拳教室の案内、インターネット太極拳
 利用の勧めなど。
 30.雀地竜(チュエディロン)の説明。

②ストレッチ。通常のストレッチに加え、腕を
 上下左右に勢い良く伸ばす。体側なども行う。

③弾踢 冲拳(ダンティ チョンチュアン)
 蹬踢 推掌(ドンティ トイヅァン)
※蹴り出す前に、膝を高く上げた状態になる。
※脚は前へ直角に。
※踵から床に着ける

④剣の基本練習。
 剣の握り方の再確認。
 剣の先を下げないように、左肘を伸ばすように意識しながら基本練習。

⑤剣を使って歩く練習。
※左側では手首を合わせ、右側で手首をはなす。
※剣は前面を防ぐように、剣先を斜め下へ構える。

⑥第10回年会のお知らせなど。

⑦陳式36式を練習。
※2/19拳士試験受験者の受験練習
※皆で雀地竜(チュエディロン)の分割練習。
※皆で陳式36式を練習。