陳式太極拳の教室 ■新太極拳 宝塚教室■

陳式太極拳の教室「新太極拳 宝塚教室」の活動状況を中心に掲載。お気軽にコメントください。

2005年12月18日

2005年12月19日 00時29分22秒 | Weblog
陳式36式、本日は第三段を中心に今期の成果発表

① 成果発表について
② ストレッチ
※ 腕の前後伸ばしと左右伸ばし、膝回し、首回し、腹部と股関節の回転など。
③ 一年生、二年生、三年生に分かれて練習
 ※ 一年生は進歩、弓歩。楊式の手の動きもつけて。
 ※ 二年生は剣の基本「挂(グゥァ)」と「撩(リャオ)」。
   発表の練習。
 ※ 三年生は歩法と剣の復習。
    ・歩法は脚の基本練習として、シィエティートイ、リィーフートイ、
     進歩など。
    ・剣は套路を通して復習。               
==休憩==

④気功
 ※内臓を揺らす、昇降、抱球など。
⑤一年生・・・36式の第三段の基本的な動きを練習
 二年生と三年生で合同練習・・・動きの修正を中心に。
 36式を通して練習
⑥成果発表
 ・一年生・・・36式第三段を磯野先生と一緒に
 ・二年生・・・36式第三段を二年生のみで発表
     ・・・剣の基本功
 ・三年生・・・36式套路と剣32式套路(剣は中村先生と一緒に)
⑦ 休める

===================================
※新年は1/15からです
  本日は、京都教室の中村ヒデ先生におこし頂きました。先生のお話の通り、
  お休みの間に体がなまらないように、擦歩、進歩、スワイショウなどの
  基本練習を心がけましょう。中村先生、本日は有難うございました。

※本年の練習最終日でした
  皆様、本年もお世話になりました。この冬は寒さが厳しいようですが、
  無理せず風邪には気をつけて健やかにお過ごしください。来年、爽やかな
  笑顔でお目にかかれることを楽しみにしております。良いお年をお迎えください。

*毎度ご贔屓の皆様へ
  いつもご覧頂きまして有難うございます。暫く練習はお休みですので、
  練習内容の更新はありませんが、コメントを覗いてやってください。書込み
  もお待ちしております。来年も宜しくお願いします。
                            (管理人:木場より)

2005年12月11日

2005年12月11日 23時21分04秒 | Weblog
陳式36式、本日のテーマは第三段を通して復習
  「17.雲手(ユィンショウ)」
  「18.高探馬(ガオタンマ)」
  「19.右・左擦脚(ヨゥ・ヅゥオ ヅァジャオ)」
  「20.ドン一根(ドンイィゴン)」
  「21.被身捶(ピィシェンツィ)」
  「22.背折靠(ペイチャガオ)」
  「23.青竜出水(チンロンチュウスィ)」
  「24.白猿献果(バイユェンシェングゥオ)」
  「25.左六封四閉(ヅゥオ リュウフォンスゥビィ)」
  「26.右単鞭(ヨゥ タンビィエン)」

① 定式(定勢)について
② ストレッチ
※ 腕の前後伸ばしと左右伸ばし、膝回し、首回し、腹部と股関節の回転など。
③ 一年生、二年生、三年生に分かれて練習
 ※ 一年生は進歩、弓歩。楊式の手の動きもつけて。
 ※ 二年生は剣の基本「挂(グゥァ)」と「撩(リャオ)」。
   発表の練習。股関節の回転を意識して、肩だけで腕を回さないように確認。
 ※ 三年生は歩法と剣の復習。
    ・歩法は脚の基本練習として、シィエティートイ、リィーフートイ、
     脚を絡めて蹴るなど。
    ・剣は第一組の「準備式(イーベィシ)」と「起勢(チーシ)」の復習。               
==休憩==

④気功
 ※内臓を揺らす、昇降、抱球など。
⑤一年生・・・36式の第三段の基本的な動きを練習
 二年生と三年生で合同練習・・・動きの修正を中心に。
 36式を通して練習した後、定式(定勢)ごとに区切って説明を受けました。
⑦ 休める

===================================
※年会のお知らせ
  本日、2006年2月11の年会について連絡がありました。
  表演内容については後日発表があるそうです。

2005年12月04日

2005年12月04日 22時53分46秒 | Weblog
陳式36式、本日のテーマは第三段
  「25.左六封四閉(ヅゥオ リュウフォンスゥビィ)」
  「26.右単鞭(ヨゥ タンビィエン)」

① 関節運動について
② ストレッチ
※ 腕の前後伸ばしと左右伸ばし、体側、膝回し、首回し、腹部と股関節の回転など。
③ 一年生、二年生、三年生に分かれて練習
 ※ 一年生は進歩、弓歩。楊式の手の動きもつけて。
 ※ 二年生は剣の基本「挂(グゥァ)」と「撩(リャオ)」。
   発表の時の始めと終わりの確認。
 ※ 三年生は歩法と剣の復習。
    ・歩法は脚の基本練習として、チェンティートイ、ワイバイトイ、
     脚を絡めて蹴るなど。
    ・剣は第四組と全体を通して復習。               
==休憩==

④気功
 ※内臓を揺らす、昇降、百会を照らすなど。
⑤一年生・・・36式の「25.左六封四閉(ヅゥオ リュウフォンスゥビィ)」と
          「26.右単鞭(ヨゥ タンビィエン)」の基本的な動きを練習
 二年生と三年生で合同練習・・・動きの修正を中心に。
 定式(定勢)ごとにハッキリと区切って説明を受けました。
⑦ 休める

====================================
※①「関節運動について」

  全身の細かい関節を滑らかに動かすことにより、気の滞りをなくすことが
  できます。太極拳を練習する際には、関節運動を充分に行う必要があります。


===================================
本日ご説明頂いた「定式」(定勢)に基づいた解説は次の通り。ご参考まで。

※「25.左六封四閉(ヅゥオ リュウフォンスゥビィ)」

1・右足の踵を下ろし、左拳を右拳と胸の間に、ほどきながら刺し入れ、手の平
  で相手の顔を叩く。同時に右足のつま先を右横に向けて床につける。

2・右手の拳を解き、右耳横を手首を曲げて引き上げる。同時に左手を肘から回して
  手の平を上に向ける。胸の高さ。やや曲げた状態で。左足は虚歩で一歩出す。

3・左足は擦歩、両手は相手に捕まれた両手を振りほどくように回す(肘中心に手首側を
  回転させる)。

4・左足に重心を移し、両手は耳横から肘を伸ばすように左斜め下へ押し出す。この時、
  両手は丸く、小指側に意識を持つ。両手を押し出すと同時に右足を左足に寄せてきて
  虚歩になる。重心のある左腰は相手に向けて突き出すように。

 ※「26.右単鞭(ヨゥ タンビィエン)」

1・腰から左へ回転右手をやや立てて(手の平が腹側)、左手を隠し、隠された左手は
  攻撃のためのコウショウを作る。

2・左手のコウショウをやや隠したまま体を股関節から右に回転させて元の向きに戻り、
  左手のコウショウを左斜め上に打ち出す準備をする。(コウショウは右手の平
  の上でつま先が上を向いた状態)

3・左前方の相手の顎下を目掛けて、コウショウを手首から持ち上げて打ち出す。
  コウショウは肩よりやや高く、丸みを持たせて斜め前。肘を落とす。

4・右足を擦歩で右横へ出す。重心は左のまま。

5・右に重心移動しながら、右肘で右の相手を打つ。視線は右肘先。

6・左に重心を戻しながら、右指先に意識を持って、手首を折らずに肘から右腕を
  左に戻す。

7・右手を返して胸前を払うような高さに保つ。左馬歩から股関節の回転を使いながら
  ゆっくりと右馬歩に変え、胸前で構えた右腕で体の前を払うようにする。

8・右馬歩になったら、右への回転を解きやや左へ戻す。同時に右手を立てて構える。
  視線は首からシッカリと右手先の相手に向ける。

===================================