陳式太極拳の教室 ■新太極拳 宝塚教室■

陳式太極拳の教室「新太極拳 宝塚教室」の活動状況を中心に掲載。お気軽にコメントください。

2011年9月25日(日)宝塚さくら

2011年09月25日 23時11分30秒 | Weblog
今日から三期が始まります。台風も過ぎ去り久々に涼しい季節がやってきました。空も高く秋空です。太極拳の第三段は難しい動きが多く、この期には年会の練習も入ってくるので、教室にとっては忙しい季節になります。

<本日の内容>
1.関節の円運動
2.全身体操 長拳 五歩拳 四番目の型  シェブ冲拳(シェブ チョンチュアン)
   水平に打ち出した腕を180°垂直の壁に添わせるイメージで回転。
   上に挙げた手も反対の腕との90°の角度を維持しながら腰まで移動し拳を握る。
   脚は、一方の足を固定した状態で、その後ろにつま先を着く。
   座り込むと同時に腕を入れ替えて突く。
   全体の動きを練習し、特に腕の回転では垂直の壁に沿って動いているかどうかを
   鏡で確認した。
3.陳式太極剣36式 第二段
  (11)巻肘剣(ジュエンチョウジェン)
    脚は退歩で、剣は撩剣。剣はまっすぐ後ろから前え移動し眉間まで移動する。
4.気功
5.陳式太極拳36式 第三段
    巻肘剣でもあった、退歩と進歩を練習。
    いずれも体重をしっかり片足に残して反対側の脚を軽く伸ばして床に着ける
    のがポイント。
  (17) 雲手(ユィンショウ)
    両手の力を抜いてから雲を押し、押し終えた後に再び力を抜いて入れ替える。
    後は両端では連続して手を入れ替えて雲を押す。
    上の手は胸の高さで粘りつくように雲を捉える。
    両腕はスワイショウの要領で身体と一緒に移動する。
    足運びは、左脚はつま先から、右脚は踵から着いて移動する。
6.整理体操

来週は仕事で遠出をするためお休みさせていただきます。

2011年9月11日(日)宝塚さくら

2011年09月11日 22時17分02秒 | Weblog
今日も9月とは思えない青空と白い雲のコントラストが鮮烈な一日でした。体育館に着いた時は暑い暑いと口ぐちに言っていましたが、今日は第二期の発表会、皆さん表演に集中して暑さも忘れてしまったようです。

<本日の内容>
1.関節の円運動
2.発表会
  1)全員で陳式大極剣第1段 2回
  2)さくら選抜による五歩拳
  3)全員(-選抜)による五歩拳(三番目までを山側2回、川側2回)
  4)気功
  5)師範による太極拳第1段と2段
  6)すみれによる太極拳第1段と2段
  7)小田先生による太極拳套路
  8)さくらによる太極拳套路
3.月餅集会
  ・どうして三十六式なのか・・・八式とか四式もあるようです。
  ・木場師範の太極拳マスターの極意披露・・・やはり熱心さかと思いました。
  ・拳士、師範の試験について・・・緊張するけど、終われば達成感は抜群!
4.整理体操

先週は和歌山の田舎に急遽行くことになって、お休みしました。ちょうどあの台風と重なってしまい、紀伊半島の中心から南東では大きな被害と犠牲者が出ました。幸いなことに田舎は紀伊半島の西側で当日は晴れ間も見える天気となり問題なく用事を済ますことができました。被害を受けた方々にはお見舞い申し上げます。