陳式太極拳の教室 ■新太極拳 宝塚教室■

陳式太極拳の教室「新太極拳 宝塚教室」の活動状況を中心に掲載。お気軽にコメントください。

2009年11月29日(日)宝塚さくら

2009年11月29日 18時34分24秒 | Weblog
11月も最後の練習となりました。今期は今日を入れてあと3回で終わり大変です今日は2月にある年会の練習&打ち合わせなどをやりました程よく暖かい一日でした

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ 長拳「五歩拳」
分解動作は終了したので、年会に向けて大橋さんの号令と共に、流してやりました。なかなかキレが良かったです

休憩

3.気功

4.陳式太極拳36式 套路

5.年会に向けて、分かれて練習
  木場先生陳式太極拳36式
  小田先生陳式太極剣32式
  太極剣32式は忘れてしまっていて大変でしたあやふやなところを丁寧に思い出し練習し、次回はメリハリのある鋭い太極剣ができるようにしたいです

6.整理体操

終了


第三期の陳式太極拳36式第3段
(17番から26番の10の型を練習しました)

2009年11月15日(日)宝塚さくら

2009年11月15日 18時18分59秒 | Weblog
晴れていても肌寒いと感じるようになりました。ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに、季節の変わるのは早いですねきっと今頃、京都の北の方では紅葉が綺麗なのでしょうね今度の連休には、京都に紅葉狩りに行きたいです

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ 長拳「五歩拳」
7つ目の型までいったので、最後まで通すことができました。来年2月の年会は、宝塚教室はみんなで「五歩拳」をするそうです。びしっと決めたいです

休憩

3.気功

4.左金剛搗碓~収式
「収式」は気功と同じように、腕を持ち上げると同時に沈んでいた体を(足を)持ち上げるようにします。そうすると呼吸と体の動作が一致して、理にかなった動きになります

5.全員で陳式太極拳36式の套路

6.陳式太極剣36式 第1段 6.夜叉探海イェチャタンハイここは「夜叉が海の深さをさぐる」ところです。ここも形が決まるとなかなか格好良いところです今日のところの最後のポーズ、右手の剣で斜め下を刺し、左手剣指で左斜め上にかざし、左足上げ独立歩のところ、体はひねった形だそうですが、難しいです

7.整理体操

終了

来週はお休み。次回は11/29。3期はあと3回です。さくら組は年会では「楊式太極剣32式」か「陳式太極拳36式」かどちらかです。

2009年11月8日(日)宝塚さくら

2009年11月08日 17時24分59秒 | Weblog
外を歩いていると、ひなたは日差しが強くまぶしいくらいですが、スポーツセンターの武道館は風が涼しく爽やかで、「スポーツの秋」という気分でした食欲の秋でもあり、体が重くなりがちですが、週に一度の太極拳でしっかり体を動かし、リフレッシュして週を明けることが出来ます

<今日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ 長拳「五歩拳」
今日は最初から全てを通してみました。五歩拳は「長拳」なので、しっかりと全身を伸ばし、めりはりのついた動きを心がけましょう

休憩

3.気功

4.基本歩法
「馬歩」先週に引き続きですが、陳式太極拳36式の第3段では、大切なところです。馬歩がうまく決まらないと動きがぎこちなくなります。長時間馬歩の姿勢を維持することは難しいですが、尾てい骨を入れて、馬に跨るように、脚は平行に広げ膝を外向きに…。こつをつかむと馬歩を長時間耐えられるようになってきます

5.陳式太極拳36式 第3段
 21.被身捶ピィシェンツィ 
 22.背折靠ペイチャガオ 
 23.青竜出水チンロンチュウスィ
 24.白猿献果バイユェンシェングゥオ
「白猿献果」は最後、独立歩のとき、軸足(左足)にしっかり乗り右足を持ち上げることがポイントです。

6.陳式太極剣36式 第1段
  5.朝陽剣チャオヤンジェンここではしゃがみ込んだ状態から立ち上がり、独立歩になります。しっかりと右足に体重を移し、軸にして左足を持ち上げないと、バランスを崩しますそれと同時に、右手は剣を持ち上げ、左手は剣指…。同時にやることがたくさんあり、いろいろなところに注意をしなければならないので、大変なところです何度も練習して綺麗に決めたいです

7.整理体操

終了

スポーツセンターの武道館(剣道場)は1月の一ヶ月間、工事のためお休みです。第4期は、2/7~開始になります。12/13に第3期が終了してから約2ヶ月も間が空いてしまいます少しずつでも自主練習していきたいですね

2009年11月1日(日)宝塚さくら

2009年11月01日 18時19分11秒 | Weblog
午前中の晴天&強い日差しから、一気に大雨正直こんなに激しく雨が降るとは思いもしませんでした一日蒸し暑い日でした

<本日の流れ>
1.関節の円運動

2.全身のストレッチ 長拳「五歩拳」5番目の型に入りました。

休憩

3.気功

4.基本歩法
手は「雲手」をしながら、脚は「馬歩」で左右に体重移動。

「内家拳」陳式太極拳など、内側の筋肉を使うもの。
      「外家拳」空手など(?)外側の筋肉を使うもの。

5.陳式太極拳36式 第3段 
 21.被身捶ピィシェンツィ 
 22.背折靠ペイチャガオ 
 23.青竜出水チンロンチュウスィ
今日は一気に3つです。全て「馬歩」の体勢です。基本歩法で馬歩を一生懸命練習し鍛えましたので、だいぶやりやすかったかも…個人的に私の好きなところです格好良く決めたいです

6.陳式太極剣36式 第1段 4.叶底藏花イェティツァンファの後半
叶底藏花の前半、間違えて覚えていました今日やった後半部分、しゃがみ込むところはなかなか格好良いところです「蓮の葉の下に花が隠れている」という、素敵なところです

7.整理体操

終了

小田先生から中国のお土産をいただきましたピーナツが入っているヌガーです。くせになりそうです