goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の人

心はいつまでも子供のまま。生活感無き こだわり人は、今日も夢を追いかけて多忙です。

盛夏から処暑まで

2023-08-20 17:37:30 | Weblog

 猛暑に台風その他諸々の自然脅威に加え、国内外で不快指数の高まる出来事が多々ある中、幾らかでも元気になれたり充実感を得られたりする事柄を探している方は少なくないだろう。

 暑さに強い筆者もさすがに今夏は外出する足も鈍ってしまっていた。 家でエアコンつけてTVで遠方の花火やMLBの試合を観て、心癒されたり勇気づけられたりで今日に至る。

 他にやっていたことと言えば『龍が如く  維新! 極』『死噛』『BIOHAZARD RE:4』……って、相も変わらずゲームじゃないか!?

 

 子供時代に父に連れられ毎年行った神社の夏祭へ先月末頃行き、久々のお祭り気分を味わってきた。 祭り太鼓が響く中の屋台廻りは、いい大人になった現在でも愉しい。

 時代につれて夜店は様変わりし、燈篭売りとかウナギ釣りなどは姿を消した。 それでも、夏の夕刻にだけ存在する、日常から外れた儚い高揚感は貴重である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます 2023

2023-07-28 23:36:20 | Weblog

 ここ数年は「残暑見舞い」記事をアップしていたが、久方ぶりに早めの御機嫌伺いをすることができた。

 今のところ酷暑に負けず過ごせている筆者だが、遅寝遅起きという通常サイクル(!)に加えて毎日がさらに“不規則正しい”活動時間になっているため、モチベーションの波が大きくなり少々困っている。

 皆様におかれましては炎暑厳しき折、殊に熱中症にお気をつけ頂き、くれぐれも御自愛下さいますようお願い申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルス舞う

2023-07-16 02:33:33 | Weblog

 見出し画像は鳥取県境港市に在る航空自衛隊美保基地にて、5月28日に開催された航空祭で飛ぶブルーインパルスである。 6機編成の完璧な展示飛行だったが、飛行開始に慌ててスマホを向けたので、まずは4機がまとまって飛んだシーンとなった。

 筆者が美保基地を訪れた際はカンカン照りのち曇天&強風だった為、やや凄味のある絵面が出来上がった。

 

 水泳世界選手権が一昨日福岡市で開幕したのを祝い、ブルーインパルスが会場上空を飛んだ。 大会は今月30日まで行われる。

 昨日はアーティスティックスイミングの女子ソロTR決勝で、乾友紀子選手が大会連覇を達成し、今大会における日本勢の金メダル第1号に輝いた。

 「ほっとしている。 応援して下さった皆さんの前で君が代を流せてよかった」

 誇らしげな言葉が歓喜の涙の後に続いた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色が好き

2023-06-28 23:37:00 | Weblog

 ピンク色はかなり好きな色だ。

 現在の頭髪もベージュピンク系に染めている。 先日まで忙しさにかまけて恥ずかしくも「髪がプリン」になっていたので、頭頂部はふんわりさせて目立ちにくくし、耳まわりは黒髪をわざと見える形にして体裁を保っていた。 今はようやくカラーリングに行って一安心している。

 以前の旅行途中に兵庫県立フラワーセンターに立ち寄った際、季節柄ちょうど花々はピンク色が多く、鉢花や花壇にて愛らしく咲き誇っていた。

   

 女性ホルモン分泌にも関係するという説があるピンク色、服装とか持ち物にうまく使いこなしたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy birthday,Paul! 2023

2023-06-18 23:06:30 | Weblog

 ポール・マッカートニーがAI技術によって古いデモ音源からジョン・レノンの歌声を抽出することにより、ビートルズとしての “最後の曲”が完成状態にあると話題になった。

 「ポールへ」とジョンの字で記されたカセットテープが存在し、それをオノ・ヨーコからポールが譲り受けており、AIの技術でジョンの新たな声が蘇ったという。

 今後それが発表されたとして、ビートルズ “最後の曲”と言えるのかどうかは、ファンなり何なり聴いた人間の判断に任されても構わないと筆者は考える。 あくまでも個人の感想です!

 6月18日はポール・マッカートニー81歳の誕生日、ますます意気軒昂で頼もしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んでばかりいる子猫ちゃん?

2023-06-09 02:22:22 | Weblog

 童謡『犬のおまわりさん』の歌詞にある「♪ないてばかりいる こねこちゃん」ではないけれど、先月からずっと「遊んでばかりいる子猫ちゃん」のような感じ。 あー、子猫は可愛すぎかもしれないのでオバチャンでも何でもいいです。

 見出し画像は兵庫県立フラワーセンターの薔薇を一輪アップで撮ってみたもの。 これを撮った日とその翌日は、紫電改のレプリカ展示見学及び美保基地航空祭行きのツアーに参加したのだった。

 フラワーセンターの花々、『sora加西(鶉野ミュージアム)』内の紫電改、少し離れた場所から宍道湖の夕景、ツアーの目玉である航空祭の模様などそこそこな画数をスマホ撮影しているのだが、記事アップすることなく次の行事に出掛けるものだから、随分と間が空いてしまったという文字どおり間抜けな状態となった。

 WBC映画を観に行ったり、学生時代の友人達と久方ぶりの食事会を催したり、まさに「遊んでばかりいる~」合間にアニメ&ゲームとMLBの試合に振り回されるという贅沢な時間を過ごしている。

 はてさて、溜まりに溜まった画像と動画をどうしたものか。

 というわけで、時季外れの画を今後チョロチョロ挟むことがありそうな段、何卒ご容赦を!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックの宿泊先

2023-05-19 19:28:00 | Weblog

 1泊人間ドックに行った。

 宿泊先は窓からこの景色が見えるいつものホテルだが、物販店舗がほぼ無くなりアメニティも劣化し、昨年までは残っていた高級感が影を潜めてしまい、何とも寂しいかぎりだ。

 肝心の健診先と提携しているうえに最短距離に在るので長年泊まり続けたけれど、来年からは上記のガッカリ感も手伝って、日帰りコースを選択するかもしれない。

 1泊でなくては受けられない検査項目があるために宿泊してきたのだが、数年来の体調から考えて幸いなことに必須と思えない項目となったから、そろそろ簡易な日帰りドック+オプション検査で構わないと思えてきたことが最たる理由ではあるが。

 武漢ウイルス禍が落ち着き、同時にインバウンド只中に近い状況が日本の旅行業界に戻りつつある。 ホテル業界全体にとっては良いだろうだが、日本在住の泊まり客にとって好転するとは限らないという至極解り易い構図を我が身に感じる今回だった。

 チェックアウトは混雑する時間帯でもないのに人員不足で外国人客が長蛇の列を成すわ、ホテル会員メンバーの方達が不手際について静かな怒りを示しているわ、折角の☆の数が泣くような場所が増えて欲しくないとつくづく思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティーセットに魅せられて〈3〉

2023-04-13 00:15:00 | Weblog

 2ヶ月毎に切替わるアフタヌーンティーセットが気に入って、必ず足を運ぶようになった某ホテルのロビーラウンジ。 ついに顔を憶えられてしまった感あり。

 毎回予約を入れて、ピンク色の髪の小っちゃい女が食事に行けば憶えられもするだろう。

 先月は多忙を極めていた為に少々連絡が遅れたら、4月第2週までセットの予約が詰まっていた。

 愛らしい苺のセットなので女性中心になおさら人気が高いと思いつつ、そこまでとは予測しておらず迂闊だったが、なんとか無事に食することが出来た。

 《奈良県明日香村産苺「あすかルビー」「古都華(ことか)」を使用した『苺のアフタヌーンティー ~飛鳥からの便り~』を、吉野杉を使用したオリジナルスタンドで販売します。 大阪有数のターミナルである天王寺となじみの深い、奈良県の特産品を使用したスイーツやセイボリーをお楽しみください》

 見出しの写真は1人前。 2日前の18:00迄に要予約で13:00~16:00の入店。 なお、4月のアフタヌーンティーは土日のみ販売なので注意が必要である。

 御品書きは以下のとおり。

 

 甘味と酸味の調和が巧みなスイーツ達はもちろんのこと、揚げた泉州玉葱とローストビーフのフォカッチャサンドの味はまた格別に美味だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想どおりの展開?

2023-04-07 18:18:03 | Weblog

 桜前線が日本列島を北上するペースが昨年より1週間早かろうとの予想は的中し、当地では花吹雪となっている。

 見出し画像はターミナル駅にある1本を本年の花盛りに撮ったもので、似たアングルで昨年も撮影してブログアップをしているが、今年の開花ペースはきっちりと早かった。 この木が現時点でほぼ葉桜状態なので、良き時期に撮れたと自画自賛だ。

  

 住宅街にある自宅近くの道路脇では、いつしか何本もの芥子が橙色の小さな花を細い茎に逞しく付けている。

 植樹された人目を引く花木も、勝手に飛んできた草も、順番に花開く季節。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC 侍ジャパン優勝おめでとうございます!

2023-03-25 18:43:33 | Weblog

 WBCの話題はあちらこちらで出尽くした感があり、ここで筆者が詳しく述べるまでもないかと考えている。

 見出し画像を撮影した初夏のようだった日から一夜明け、村上の逆転サヨナラツーベースによってメキシコに日本チームは勝利した。

 アメリカとの優勝決定戦はリアルタイム観戦したのだが、じっくり観戦するという生易しいものではなかった。 生まれて初めて「指の間から見る」及び「夢じゃないかと思った」という言葉を心から理解した。

 大谷翔平が投げてトラウト兄貴を三振に打ち取りゲームセットなどと、漫画やアニメで描こうと構想してもボツになる。 「まるでハリウッド映画のようだ」との表現も目にしたが、映画でもこの内容ではもはや陳腐と批評されてしまうだろう。

 

 おめでとう、ありがとう、侍ジャパン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする