毎朝自分のブログを開いてアクセス解析を見る。どのページにアクセスがあるのか、またどのURLからアクセスされたのか、自分のブログの受け取られかたにいろいろ想像をめぐらせるのが楽しい。
今朝のアクセス元のURLを訪れて驚いた。Googleの検索結果のページなのである。なんと「天皇 靖国」のキーワードで検索された279000件のトップに私のブログが出ているではないか。一体どうしたことだろう。それなりのルールで順位が決められるのであろうが私にはさっぱり見当がつかない。しかし人の目に触れるチャンスが多い位置に私のブログが登場するというのは嬉しいことである。つたないながらも自分の考えをまとめようとする努力へのご褒美かと素直に喜ぶことにする。
ところでこのブログでは《天皇陛下の靖国神社ご参拝に向けて内閣総理大臣はじめわが国の関係者の一層の尽力を期待して、私の『靖国神社』問題はいったん擱筆する》で終わっている。私なりに自分の考えを申し述べたからである。だから高順位に気をよくして屋上屋を架すの愚は避けることとする。先ほど1時現在では2位に下がっていた。
ブログでここしばらくはDELLにかかり切りである。こんなことが注目を集めることもあるまいと思ったが、念のためにGoogleで「DELL3000」を検索すると9月23日の記事が34300件の第19位に顔を出している。なんだか訳が分からない。