「偽」

年度末が音もなく近づいていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?中には、猫の手を借りたいほどの多忙な毎日を過ごされている方々もいらっしゃることでしょう。次回のライブも、そういった意味では忙しいまっただ中。「何故こんな時期に?」とお嘆きの方もいらっしゃるかも知れません。ですから、来年こそは年度初めにライブ予定を組む予定です(ウソ)。




世界では、未だに民族弾圧・迫害等が続いています。そして、隣国である中国で何かが起こると、どうしても天安門事件の事を想い出してしまいます。世界に報道された映像で、どう考えても沢山の一般市民が弾圧・殺害された筈なのに、当時の政府は「事件による死者は319人」と非現実的な数字を発表したに留まりました。CABEZÓNはこの事件で怪我人を沢山手術した人から話を伺ったことがあります。事件当日、おびただしい怪我人が運び込まれた市内の病院は、何処も血の海、まさに地獄絵図だったそうです。で、その方曰く、政府の発表の数字はあり得ないと・・・。そして、それと同じ事が現在も起こっている訳です。


昨年を象徴する言葉として、「偽」が選ばれたのは記憶に新しいところです。「偽」はにんべんを取ると、「~の為に」という役立つ、あるいは目的を表す言葉となりますが、そのままでは、にせもの、ウソなどを意味する言葉になります。


「偽」といえば、痴漢冤罪も良く報道されるようになりました。先日、ある痴漢冤罪と闘った人のインタビュー記事を拝見しましたが、冤罪と認められるまでの辛苦は計り知れないモノがあります。冤罪ででっち上げられた犯人は、つまるところ「犯人の偽物」、しかしその真相が究明されるまで、その「犯人の偽物」は長く苦しまなければなりません。


本ブログでも、良く(ウソ)という表現を使います。もちろん、これは軽い冗談という意味。まともに受け取ってはなりません。「嘘も方便」という言葉もありますが、そもそも「方便」とは仏教を由来とする言葉で、「真実の次元に導くための便宜上の教え」というのが本来の意味だそうです(参照)。また、本来の用途は正当な目的がある時に使われるそうな。その仏教が中国に伝わったのは、日本に先駆けること5世紀と言われています。いわば、仏教先進国であるはずの中国が、「方便」を巧みに操る英知を長い歴史の中で積み上げてきた訳では無く、「偽」が蔓延する国だとしたら、それは我々日本人にとっても悲しい事に思えるのです。


Editor CABEZÓN


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体脂肪率

昨日も例のエクササイズを終えて、このところ体重さえも量っていなかったものですから、体脂肪計に乗ってみたわけです。で、何気に表示された体脂肪率 23.7% という数値がどの程度のモノかと気になり、インターネットで調べてみる事に・・・



v( ̄ε ̄=)~♪



検索でヒットしたページを見てみると、「体重は標準でも、見た目はやせていても、実は肥満という「隠れ肥満」の人は多いのです」との文言が・・・。で、自分は一体どの範囲だろうと見てみると、



Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン!!!



軽度の肥満らすい orz...



標準体重よりかなり下の方なので、せめて標準と言って欲しかったのですが、これはショックです。






暫く考えました


持病が完治しないのはこの為なのかと


この数値が標準になれば完治したと言えるのかと






ところが伴侶が言うのですよ、「それはあり得ない」と・・・。では、どちらを疑えばよいのでしょう???インターネット?ところが、検索にヒットしたページは複数ありますが、いずれのページの判定基準でも、標準より若干肥満気味の様です。では、体脂肪計が壊れたか?




(ノ`A´)ノ ⌒┫∵:.













いえいえ、捨ててはいませんが(笑)。














「もしかして女性で設定しているんじゃないの?」



「え゛?」



「ほら!!!」





orz...






知らなかった orz... 体脂肪計の原理こそおぼろげながらに理解しておりましたが、勝手に男女共通設定だと勘違いしていたようです。


Editor CABEZÓN


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗が・・・

先日のプチリハの時に、コアリズムの上級編をka-tanから借りることが出来ましたので、昨晩、ちょっと様子見でと再生しました。最初は、収録内容も知りませんでしたし、いきなり出来るわけもないだろうと思っていたのですが、エクササイズの内容は、基本編とほとんど同じなのですね。その代わり、基本編が40分かけて全てのエクササイズにじっくり取り組む内容に対して、上級編は20分でさっさとやるぞ、ゴルァ!!!という内容(笑)。時間が短いからと侮る無かれ、、、です。運動量は馬鹿にならないぐらい激しく、やはり終了時には腹筋がいびつに変形していますた。


このコアリズムで特徴的に感じるのが、やればやる程に運動量が増えてゆくということ。それはそうですよね、脇腹の筋肉や背筋をしっかりと動かせるようになるまでは、動きそのものを真似することさえも出来ないのですから。恐らく、しっかりと続けていると、姿勢も良くなるのでしょう。子ども達には冷ややかな目で見られておりますが(笑)。


朝の高速徘徊でもそうなのですが、暖かくなってきているので大汗をかきます。半袖一枚で(;´Д`)ハァハァしながら歩いていると、変な目で見られる事が多くなってきました。これでは変態だ(笑)。もう少し、トレーニングしているとわかるような格好をした方が良いのか知らん・・・。


Editor CABEZÓN


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃線跡を歩く(武蔵野競技場線)

ここ二日間、お泊まりセットを抱えての移動だったので、最初はやめておこうと思ったのですが。。。結局、昨日ka-tan達と別れた後、駅に着いたあたりであっさりと考えが翻って廃線跡を調査する事にしました。既にかなり重度の中毒症です。つきあわされる子ども達、一体大人になったらどんな人間になっている事やら・・・。




<<武蔵野競技場線について>>
1951年に開設された武蔵野競技場(グリーンパーク球場)への観客輸送の為に開業した三鷹駅発の路線。球場では国鉄スワローズなどの公式戦などが行われたが、都心から離れている等の理由により実質1シーズンで打ち切り、それに伴い路線も休止状態となり、1959年に廃止となった。




昼食には微妙に早すぎる時間に現場到着となりました。武蔵野競技場線は、三鷹電車区の北側、表題写真の車庫のあたりから北西に向かっていました。実質1年しか営業しなかった路線で、尚かつ49年前の廃止路線ですから、手厚く保護されていなければロストする可能性も考えられます。



実は、昨日のプチリハ(コンパクトコンガのある風景)の時に、モントゥナー宅のPCでこっそり調査させて頂いていました。そして、脳裏に焼き付けていたのがこの堀合児童公園の写真、、、この左側フェンスの緩いカーブ、素敵ですねぇ(笑)。このフェンスに沿う形で路線は北を目指していました。




そして、廃線跡としての決定的な証拠がこの2枚の写真に写っている物。これは、鉄道用地の境界票で、旧国鉄路線の場合は工部省を意味するの字が刻まれています。スタート地点あたりには、この境界票が数多く残っております。まずは、上々の滑り出し・・・。



廃線跡は、掘合遊歩道となっています。良くありがちなのですが、廃線跡が自動車道になると目も当てられません。アスファルトを舗装するためには境界票を撤去する必要もあり、跡形無くなってしまう場合が多いのです。その点、ココは安泰だ(笑)。



沿道にはポンプが・・・、でも、これはただのオブジェで、中に水道の蛇口が仕込まれています。でも、何だか良い雰囲気ですね。腹が減ってしまうと、座敷童達が騒ぎ始めるので前にどんどん進みましょう。いくつかの自動車道とクロスしながら北へ。かつてから瞼に焼き付けて来たあの風景を求めて・・・。

































!









キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!



とうとうやって来ました。玉川上水に残る橋台は廃線愛好家の中でも著名物件(笑)。鉄橋その物が撤去されても橋台が残る場合が多々あり、全国の廃線愛好家はこの佇まいに萌えているのデス・・・。この先は、グリーンパーク遊歩道と名前を変えて進みます。



ところが、その先で整備された自動車道が出現 orz... やばい、これ呑み込まれている可能性も。ひとまず、車道脇の歩道を少し進んでみます。



すると、車道から逸れる形で歩道が続いていました。早速例のブツを探してみましょうか・・・。



















をいをい orz...



早速発見した境界票に群がる座敷童達・・・。その脇を不思議そうな顔をした人々が通り過ぎて行きます。ということは、この歩道がそのまま廃線跡ということですね。



武蔵野競技場があった場所に近づくと、路線は徐々に東へ向きを変えてゆきます。この緩いカーブが好きだ(笑)。



現存する路盤の終端付近。この先は武蔵野中央公園とその脇にある都営アパートに完全に呑み込まれてしまいます。また、武蔵野競技場そのものもあるわけがありません。こうなってしまうと、もうどうしようも無いのですが、せめて、その時代を感じさせる物は無いかなと、かつての路線脇を東に向かってみました。



を!これは良い物件だ(笑)。武蔵野競技場線の現役時代に存在していた可能性を感じて、心の中で少しだけ悶えました(笑)。



しかしながら、この辺りで既に13時をまわっていて、後ろからピーチクパーチクと喧しいの何の(笑)。しかも、丁度良い具合にこんな店があったモノですから、一年に一回も来ないマクドナルド、たまには良いかなと吸い込まれて行きました。これにて実踏調査は終了、今回は比較的短い距離だったと思って、携帯を見たら、


(ノ∀`)アチャー


徘徊ツール切るの忘れていました、、、中央線上を70km/hで走った事になっている orz...


Editor CABEZÓN


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチリハ(コンパクトコンガのある風景)

恒例となったプチリハ、今回はアイマールの参加で、更に本格的なリハーサルとなりました。以前から伝え聞いていたのですが、新兵器であるコンパクトコンガの登場、これ持ち運びに便利ですねぇ。でも、これを見る限り、パンデーロのようだ・・・。



恒例と言えば、この日も子連れの徘徊で 10km 程を移動しております。最初の頃は、事ある毎に弱音を吐いていたせがれも、最近は結構平気な顔をして付いてくるようになり、移動速度も結構上がってきているので、近い将来 CABEZÓN宅~モントゥナー宅を徘徊にて到達も夢ではなくなってきたとか・・・。ちなみに、写真は徘徊終着点の吉祥寺駅で、電車に(;´Д`)ハァハァしている鉄子と鉄夫(ウソ)。



で、先のコンパクトコンガですが、胴が無いから鳴りが悪いかと思ったら、そうでもないんですね。特に、床に反射した音が皮まで跳ね返って響くと、結構良い音がします。丁度、一般的なコンガの高さにセットするとその響きは最大となることから、コンガの胴の高さが理にかなっていることがわかります。ただ、叩きにくいのは確からしく、何とかならないものかといじくり始めて・・・。あのぅ、それCABEZÓNの寝間着なんですが(笑)。



完成型はこんな感じ・・・、余り格好はよろしくありませんが、、、かなり響きます。録音をしたら、コンガの音ばっかりになってしまって(笑)。



色々と仕込みましたよ。ああでもない、こうでもない、ゴルァ!!!と(笑)。まぁ、これらは全て3/30のお楽しみ。結果的に黄色い炭酸飲料をたっぷりと頂いて散会となりました。




その後、血迷ったCABEZÓNka-tanトレーナーの指導の元、阿佐ヶ谷駅からka-tan邸まで高速徘徊にて向かいますた。暖かくなってきましたからね、、、大汗かいて、その上ビールがまわった orz... ka-tanゆうこちゃん、親子共々大変お世話になりました m(_ _)m


Editor CABEZÓN


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン語の方言???

今日、長距離を歩く為に、昨晩はエネルギーの補充として(ウソ)すき焼きとしてみました。大五朗であるために、ここ二日の食事ネタはもっぱらヨシケイを利用しての買い出しが不要なメニューで済ませております。良く知らないのですが、すき焼きには関西風関東風の方法があるようで、「肉のうまみが倍増」という言葉に惹かれて、やったことの無い関西風を果敢に攻めて見ました???。難しいですねぇ、直接醤油と砂糖を、石炭の如くくべなければならないのですから、味があっちに行ったりこっちに来たり・・・。



子ども達が寝てからは、何故かFCバルセロナBの試合を、現地の言語で拝見。って、バルセロナの言葉、アルゼンチンと同じで聴き始めた時には別言語の様に聞こえてしまいます。アルゼンチンの言葉は、日本で言えば東北と鹿児島位離れている(距離はその比では無いが)ので、日本人同士といえども通じない東北弁vs鹿児島弁と似た様なものかと思うのですが、バルセロナの場合は同じスペイン語圏でも結構近いはず・・・。でも、アルファベットをとっても、共通語としてのスペイン語には無いアルファベットもある程、地域性が個性豊かなのです。何故か、ポルトガル語にあるアルファベットもあったりとかして・・・。同じスペイン語でも、スペインの首都マドリードの言葉は日本で言う東京弁、非常にわかりやすいです。同じ様に、以前からドラマでしょっちゅう耳にしていたコロンビアの言葉もかなりわかりやすいです。慣れも必要なのでしょうね。先のTV放送、30分くらい流していたら、やっと意味がわかるようになってきましたが、これ、自分の今の不勉強も祟っているのでは?と、少々の焦りも感じてきました。


Editor CABEZÓN


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイマールに告ぐ

手塚氏の作品の真似、、、いやいや、本当に不明な部分があるものですから・・・。実はこれ、昨年CON SENOR AIMARの時に受け取ったもの。「何だか、変になって出来なくなってしまったんですよ」と受け取った楽譜データなのですが、本当に変だ・・・。この丸を付けた部分の音符、消すことが出来ません。唯一反応してくれるのが「隠し音符の表示」だけなので、丸ごと削除するしか無さそうです。ちょっと脱力・・・、何だよこれ~(笑)。


Editor CABEZÓN


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉とビールと

昨日は今年は暖冬だったでご一緒していた方々と久々に一杯を。子どもの保育園時代からのつきあいなのですが、利害の無いつきあいというのは楽しいものですね。何せ、このところこの集まりの行事に顔を出すことが暫く出来なかったものですから、ついつい深酒となってしまいまして・・・。


昨日行ったお店は、武蔵小金井駅近くのとある店。ドイツ・ソーセージ専門店であるケーニッヒが経営する店だそうですが、さすがに肉がウマイです。中には、分厚く切ったベーコンなどもあり、脂のうまみがこたえられません。



それにしても、、、今朝起きて気がついたのですが、夕べは随分とチョコレートを買い込んだ様です。何故だろう・・・。しかも、よく覚えていないのですが、家に着いてからフラフラの状態でコアリズムをやっていたらしい orz... リズムがサンバに変わったところで断念したらしいですが(笑)。習慣とは恐ろしいものです・・・。


Editor CABEZÓN


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観測・・・

う~ん、以前の記事変わりゆく街並みに比べると、建設中のビルも随分と高くなりましたねぇ。ちなみに、以前の写真と色調が違うのは、ヒストグラム補正をかけている為。W53CAで撮影した写真は眠い画像になりやすく、また青かぶりする傾向にあります。どうしても、見てくれが悪いので最近の写真は軒並み補正をかけることとなっています。まぁ、補正をかけると上々な画像が得られる事が多いので、携帯性も考えるととても便利なことには変わりありません。出来れば、取り出しただけで調整無しに撮れる様にして欲しいですが orz...


Editor CABEZÓN


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘法筆を選ばず

今朝、J-WAVEで久々にチャーリー・パーカーの演奏を聴きました。曲は、Jazz at Massey Hallに収録されているSalt Peanuts。ラジオでも解説されていましたが、この時チャーリー・パーカーは手ぶらで現場に向かい、近所の楽器屋で練習用のプラスチック製のアルトサックスを買って演奏したそうです。おそらくは、楽器としてはおおよそ使い物になるかどうかという状態の悪いものだったと推測されますが、演奏からはそれを微塵にも感じさせない圧倒的なプレイ。改めて、武者震いが起こるというか、この人の類い希なる才能とその努力に聴き入ってしまいました。練習の虫といわれたエリック・ドルフィーに傾倒した大学時代を過ごしましたが、その原点がやはりココにあることを再認識させられた様な気がします。今日は、チャーリー・パーカーの誕生日なんだそうですね。


さて、本日は取り調べ、最近この取り調べの結果が楽しみに思えるようになりました。さて、行ってきますか・・・。


Editor CABEZÓN


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ちゃんねると小学生

2ちゃんねるに殺人予告を書き込んだとして、小学生が容疑者として浮かび上がる事件が続きました。コンピュータというバーチャルな世界が入口ではあるものの、掲示板とは不特定多数の人々が関わっている現実社会。現実感を喪失したいたずら半分の書込が、脅迫行為として犯罪になってしまう。自分の子ども達の通う小学校でも、パソコンを使用する授業があります。その様な場所では、ネット社会といえども人を傷つける可能性があるということを学んでいるはずなのですが、ともすると仮想空間であるゲームと同じように扱ってしまう可能性があるということなのかもしれません。


それにしても驚くのが、容疑者として浮かび上がった小学生の年齢です。まだ、これから学科も増えて行き、社会の仕組みを学んでゆこうという年齢で、いきなり2ちゃんねるに書込ですよ。よく便所の落書きに例えられて揶揄されることもある2ちゃんねるですが、実際の底辺はとてつもなく巨大で、利用者の数は2005年末には実に990万人を数えており、各細分化されたカテゴリは500にも及びます。その中には、アダルトや裏社会に関するモノまで存在します。今、全国の小学生が、どの程度この様なカテゴリにアクセスしているのか・・・、想像するだけで恐ろしいモノがあります。


現在は、パソコンを学校などで取り上げられるようになっている以上、自宅にあるPCも用途を限って子ども達に使わせる事が多くなりました。当然、その気になれば掲示板などにアクセスするのも簡単です。現在の所、日記を書いたりマンガのイラストを印刷したり等が主な用途のようですが、人間関係が広がるのと同様にネットでの世界も広がってゆく筈です。その様な中で、所詮コンピュータ・インターネットは道具に過ぎず、社会は人と人の信頼関係で創り上げられてゆく事を伝えるのが大切なのかも知れません。


Editor CABEZÓN


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馴染まない場所

実は、筆者であるCABEZÓNは東京生まれの東京育ちなのに、未だに東京タワーに登ったことがありません。東京ディズニーランドに至っては、近づいたことさえありません。せっかくだから、この未体験ゾーンは徹底的に敬遠して、プレミアム人生を送ってみようと事ある毎に考えているのでございます。同じ様に、東京の数ある名所の中で、、、


















嫌なモノは嫌だと・・・















出来れば近づきたくない場所、、、それは



竹下通り


観光地化された東京に馴染まないのでしょうか、、、どうも苦手です。でも、数年に一度はココに向かわざるを得ない理由があります。それは、



ゼンモールがあるから orz...


店内は色彩豊か、、、それこそ



錦鯉からシメサバまで(笑)


もう、10年以上前になります、ここへおれんじの衣装をホルヘと一緒に物色しに行ったのは・・・。ひとまず、油を売っておいてと。



滅多に近づかない原宿ですが、必ず押さえておきたくなるのがこの駅舎。1925年に竣工したモノで、東京都内で現存する木造駅舎としては最も古いのです。


で、この後何を考えていたのか、さっさと吉祥寺まで都落ち、どうして銀座山野楽器に向かわなかったのだろう・・・。



吉祥寺東急百貨店では、北海道物産展が催されておりまして、ぴんちゃんお勧めの、ほっけのすり身
(σ・∀・)σ!ゲッツ。これ、ウマイですね~。


Editor CABEZÓN


コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなり木

先日、娘から涙ながらに訴えられたという伴侶の命を受け、昨日は工作につきあうことにしました。どうやら、先生から借りてきた工作の本がえらくお気に入りらしく、その中にあったうなり木連凧をどうしても作りたいとの事。そこで、まずは 3km 程離れた所にあるホームセンターへ徘徊がてら買い出しに・・・。



本に書いてあると、いとも簡単に出来上がるが如く感じてしまいますが、実際に作るとなるとかなり骨が折れるモノです。まずは木材の切り出し、


「ノコギリ使ったことあるの?」


「あるよ!」


ん?学校か何処かで使ったことがあったんだっけ?と考えること暫く、









そうだ、バラバラ殺?事件の共犯者に仕立てたのは誰でもない、自分でした(笑)。あの時に使った凶器はノコギリだったんですね。


で、材料を切り出した後は、カッターナイフなどで形を整えてゆくのですが、これがかなりの苦行です。途中からアラカン等も引っ張り出してゴリゴリと削ること実に3時間、さすがに子どもの小さい体には厳しいので、楽器を練習しながら交代で自分も手伝いました。家中が切りくずで凄いことになりましたが。



出来上がったのは、表題写真のブツ。ひもが太すぎたのでしょうか、闇夜に紛れて回してみましたが全く何の音もしませんですた。ネットで調べてみると、凧糸を使うようですね。自由に回転しなければ音が出ないようなので、また改めてやり直してみましょうか・・・。


Editor CABEZÓN


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叱られるという事

教育現場の話を色々と聴きました。さすがにモンスターペアレント等は出なかったのですが、先生や子ども達の置かれている状況は随分と変化してきているようです。特に、最近の子ども達の中には、先生がどの程度までだったら叱るという事を許されているのかを良くわかっていて、先生を挑発するケースも見られるそうです。また、親は親で教育という場所に実社会の法律を持ち込んで、子どもの権利を主張する。これでは教育では無いと思うのですが・・・。少なくとも社会に出るための学ぶ場所として、校則や教師の定めたことを守る(あえていえばその反対で破る)事は当然だと思うのです。その実践的に学ぶ場所へ実社会のルールを持ち込むのであれば、それはお門違い。その様な主張をするのであれば自分の所の子どもは学習塾にでも通わせてさっさと実社会に放り出せ!と考えてしまうのはCABEZÓNだけなんでしょうかねぇ・・・。


印象的だったのは、居合わせた皆さん、自分が叱られたことを良く覚えているという事。そしてまた叱ってくれた人に対して感謝しているという事。これ、大切ですね。叱る事自体を悪い事の様に言う人が増えていますが、自分は決して思いません。これも愛情があればこそだという前提はあると思いますが。


叱るという行為自体、とてもエネルギーが必要な事ですね。自分も叱った後は疲れます orz... それをしないのは確かにだとは思うのですが、楽をしたいから叱らない、というのはそれだけの愛情を感じない事の裏返しなのではないかと思ってしまうのです。


Editor CABEZÓN


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊ツール

昨日から、携帯端末で利用できる徘徊ツールとしてRun&Walkなるモノを試しています。これは、携帯で利用できるアプリケーションで、GPS機能を利用しながら、ジョギングやウォーキングのモニタリング・実績評価などをする事が出来るものです。GPS情報を更新する為に定期的に通信を行うので、いわゆる通信料金が発生しますが、それを差し引いても現在の状況が把握できるのは便利です。ちなみに、CABEZÓN はこのところ、徘徊速度が更に上がって予想外に早く目的地にたどり着くようになっていますが、このモニターで確認したところ、時速 8~9.5km、をいをい、それで歩いているっていうのか?(多分、走っているんだと思ふ・・・)



画面を切り替えると、地図のモニターに変わります。これは、現在の自分のいる場所と、実際に通ってきた道を表示しているところ。更に、モードとして、あらかじめ決められているコースを表示する事も可能で、更には、その他の機能としてペースメイキングなど色々とあるようです。



一方、PCとの連携機能も充実していて、過去のデータをリプレイしたりする事が出来ます。驚いたことに、GPS情報により標高もデータとして蓄積されているようです。写真真ん中の緑色の部分が標高のモニターで、これによると一回の徘徊で 24m 程の上下動があった事がわかります。さすが国分寺崖線、ただ移動するだけでもこれだけの上下動があるということは、皆さん鍛えられていますなぁ。


さて、今晩は校長との密談(笑)があります。このところ体を動かすのに必死で、バンド業務が滞りつつありますが明日には元のペースに戻るでしょう。良い天気ですね、おかげで眠くなってきました(をい!)


Editor CABEZÓN


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »