サルサを楽しむライブ&ミニ・ワークショップ iSALSAMANIA! 3/23 のまとめ

とても長い一日だったので、写真もすごいことになっちゃっています。なので、下手に言葉は挟まず、画像でお楽しみください!









































































































































































お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
そして、Las Wepas のみなさん、ぜひ、またやりましょう。
お疲れさまでした!





Editor CABEZÓN

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多謝

昨日は、季節はずれの寒い中をお越しいただきありがとうございました。また、写真が届きましたら、改めて筆を執る予定ですが、障害をもたれたみなさまとの貴重な機会、そしてスペシャルゲストとして福本さんの素敵な演奏もありまして、お集まりいただいたみなさまからのエネルギーで素晴らしい時間となりました。改めて御礼申し上げます。


Editor CABEZON

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東海道を歩く Vol.X

3/2の早朝、ワタシは品川におりました。先日もお伝えした事業計画を忠実に施行するためです。今回のお題は、

【明治時代の隧道を攻めよ!!!】





静岡でプロジェクトリーダーとランデブー。





静岡から集合地点の焼津に向かいます。何を隠そう、この写真はプロジェクトリーダーがそばを食べる後姿をとらえた貴重なものである!!!





焼津に集合した【チーム強盗】





てぶろんのもたらした情報、これを目的地に設定すれば、いろいろなものを食べられて、お神酒もごちそうになれる!!!、と、目的地は満場一致で丸子宿に決まりました。





まずは岡部宿を出発します。





やっぱり古道は雰囲気があっていいですね。





自宅最寄りで現役の郵便差出箱1号はここでも現役( ´∀` )





要所要所にはこんな碑もあります。





けっこう酒造も盛んです。





ホーロー看板も現役!!!





途中、道がよくわからなくて、上の地図みたいに、





ショートカットを余儀なくされる場面もありました。





さぁ、隧道は近いみたいです。













その名も【宇津谷隧道】





しばらく時を忘れて散策しました。





中は涼しい風が吹き抜けて気持ちがいい。





反対側からの眺めも素晴らしい。









宇津ノ谷峠には小さな村落





なかなか風情のある家並みでした





某発言でバッサリ切り落とした人がいましたが( ´∀` )





宇津ノ谷峠を後にしたのは良いのですが





あるけどあるけど普通の道で風情もなく





















何かあった!と思ってみるとラブホテルだったりして・・・





事業主は相当鼻息荒いですな。このあたり同じラブホテルが何件も・・・





















それでもこらえて、こんな標識までやってきました。





祭礼の賑やかさがフィナーレに
ふさわしく、と期待が膨らむ!!!

























!!!!!!

























祭礼本部の設営が始まったばかりでした









達成感に輝く姿をとくと見よ!!!























急いで次の静岡おでんのためにバスで静岡へ急ぎましたが・・・














ことのついでに終わっていました。





とにかく喉が渇いたので





駅ビルの店に入って乾杯





焼津の宿に戻ってからは歩いて温泉へ。





宿に戻ってウェルカムドリンクを飲みながら次のターゲットを





第一目標のここには入れませんでした。





土地勘がないのでちょっと不安( ´∀` )





幸い、こちらのお店に入ることができました。





酒盗とかたまらない時間になりました





で、宿に戻って、食堂でグダグダ





最終的に、ワタシの部屋で打ち上げて終了となりました。



お疲れさまでした~。















サルサを楽しむライブ&ミニ・ワークショップ iSALSAMANIA! 3/23

Editor CABEZÓN

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東海道を歩く

実は先々日、この人たちは旧東海道を果敢に攻めておりました。昨年の箱根旧街道につづくシリーズ。なんといっても、マッティ(呼び名がだんだんわからなくなってきた 笑)の今年の事業計画として立案されたもので、これからもシリーズものとして確実に遂行される予定であるのです。今回は藤枝の岡部宿を起点としての旅。残念ながら、一気に書き進める時間がないために、少しずつお伝えしてゆきますね。















サルサを楽しむライブ&ミニ・ワークショップ iSALSAMANIA! 3/23

Editor CABEZÓN

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする