goo blog サービス終了のお知らせ 

La Balconista

園芸・食べ物・日常のあれこれ、たまには硬派なことを。

念願!インコアイス

2013-11-03 | DESSERT
そうだ!もう1ヶ月以上も前の話ですが。

念願だったインコアイスをゲットする機会がありました。
ついでに寄れたのが夕方だったし、売り切れもありうると思っていたんですが、普通に冷凍ケースにたくさんあった(*^_^*)

売り場にて。

この2つを買いました。

持ち帰っていざオープン!


感想はというと...

ど、どうでしょう(~_~?)
ナッツの入っているさっぱり風味のバニラ味という感じ。
雑穀類があれこれ入っている“セキセイインコ”より、パンプキンシードと青リンゴ程度の“オカメインコ”のほうが好みでした。

うちのチビ助の頭もたまにインコ風のいい匂いがするので、ふがふが嗅いでいる変態母です(^^ゞ

ラスク『oggi』

2012-05-13 | DESSERT
ちょっと前に買ってきてもらったスイーツです。
最近評判らしく、紙袋を持っている人を地元でもたまに見かけます。

『oggi』サイト

ラスクってことで、いわゆる楕円形のフランスパン生地にチョコレートがかかっているもんだと思っていたのですが、開けてびっくり、スティック状だった!
完全に予想を越えていたので、とてもびっくりしました(笑)

お味のほうは...
こだわって特別に作ったラスク生地だそうですが、チョコレートの味が濃いのでそれほど特別感は感じませんでした(イヒヒ)

チョコがかかったラスクの中では、『ガトーフェスタハラダ』が一番好きかな♪

バレンタインもドーナツ

2011-02-14 | DESSERT
たまたま通りかかったので、またも寄ってしまいました。
4つ買っても700円ちょっとというのは“買った”感を非常にみたしてくれるものでgood。

ハート型のはシーズナル・メニュー。

ピンクのは、甘酸っぱさを期待していたのですが、それほどでもなく^^;
(中にクリームも入っていなかったので)
シンプルなチョコ味のほうが味が濃くてよかったです。
オリジナルグレーズドがおいしいのはいつもどおり。

子供が一緒だったせいか、22日から発売になるというミニドーナツシリーズの告知チラシ(ドーナツカーの工作付き)をもらいました。
ミニミニサイズのドーナツのボックスセットが登場するらしいです。
お土産にはいいかもね。

次はどんなのが出るかな。

クリスピークリームドーナツ

2010-12-08 | DESSERT
なんだかんだ定期的に食べてますね(^^ゞ

季節限定品を中心に買ってきてもらいました。

近所ではブームが落ち着いて列ができるほどではなくなりましたが、先日行った京都の店舗ではまだまだ長蛇の列が出来ていました。
京都限定のフレーバーもあったみたいですね。
そういう展開も面白い。

次に買うのはいつかな。

『京ばあむ』

2010-11-17 | DESSERT
上旬に京都に行きました。
猛暑の影響なのか、紅葉にはまだ少し早かったですが、多めの緑とワンポイントの赤や黄色の木々を見て来ました。

街はかなりにぎわっていて、日本人だって時期がくれば旅行するんだからーと、アジアからの旅行客獲得に血眼をあげる傾向に冷ややかな目を向けたりもしつつ。

さて、自分用のお土産は何にしようと思ったところ、けっこうな割合で周囲で目にしたのがこのバームクーヘン。

オバマ大統領のおかげで、抹茶=鎌倉みたいなムードも盛り上がってますが、元祖抹茶スイーツといえば京都発でしょう。

抹茶を混ぜたバームに挟まれているのは豆乳入りの生地。
京都といえば豆腐でもあるもんね。
ほんのりミルクのような味もします。

一番外側には抹茶のアイシングもしてあって、ここの強い甘みが全体の優しい風味を引き立てていました。

もともとバームクーヘンは大好物。
ほっといたら1人で食べ切りそうで危険なお土産でした(^_^;)

Happy Halloween!!

2010-10-31 | DESSERT
子供が知人にもらいました。
いくらするんだろう、これ。

幸い、ハロウィーンのかぼちゃだ~と言ったくらいで、それほど興味を示さなかったので、私が食べてあげますよ(^J^)

一緒にもらったチョコがこれまたゴディバのミルクチョコ(包み紙がハロウィーン仕様。計4枚)だったので、それもこっそり私の懐に。
子供にはもったいないおやつでございますことよ!
(そもそも、チョコはまだ解禁してないし)

お返しって、何あげればいいんだろう(汗)

Tohato『オールアプリコット』

2010-10-29 | DESSERT
いつもと違うスーパーをうろうろしていたら、新顔発見。
(既に開封しちゃってますけど)

オールレーズンも嫌いじゃないけど、こっちのほうが好きかも!
ほどよく甘くて、アプリコットの後味が爽やかで美味しいです。
あー、紅茶でも入れてゆっくり食べればよかった♪

最近、過食気味のワタクシ。
そのままでは全部食べきってしまいそうなので早々に片づけました(^_^;)
1枚約30kcalはやや高いと思うので、要注意です。

パッケージにきつきつで入っているので、食い気に押されて急いで取り出そうとするとソフトなだけにぼろぼろと角が崩れます。
最初の1枚は、落ち着いて端から丁寧に取り出しましょう(笑)

サイトを見てみると、他にも兄弟・姉妹たちが!
知らなかったー。
アップルはきっとアプリコットと似た感じだと思うので、オサツのほうをぜひ見つけて食べてみたいものです。

***
ハーベストも、あの薄くてパリパリしたのがたまにとても食べたくなります。
店頭で見かけた新発売のチーズモノもなかなかハイカロリーそうで、危険です(^_^;)

復活!ソフトエクレア

2010-10-23 | DESSERT
子供の頃、口寂しい時に登場したのが不二家のキャンディ。
ペロペロキャンディも良く食べたし、これも遠足のおやつの中にいくつも入れて行ったっけ。

大人になりかけると同時に、気が付くと消えてしまっていた『ソフトエクレア』が復活したということで早速買ってみました。
ひとりで食べきるには、ボリュームが多いんだけど(^^ゞ

商品サイトもオープン!

一番好きなのがコーヒーだったなー。
今食べてみると、けっこう柔らかくてあっという間に食べきってしまう。
危険!

ソフトエクレアの復活もうれしいけど、本当に復活してほしいのが、くるくる渦巻きの『ノースキャロライナ』!!!
あれのイチゴxバニラが大好きだった!
バナナもあったっけ?
チョコ味がけっこう苦みが強くて、大人っぽい味だった気がします。

来年あたり、ぜひ復活させてくださいませ~!

クリスピークリームドーナツ

2010-10-05 | DESSERT
もうあちこちに店舗ができて、一般的になりましたかね。

私の行動範囲に出来たのは、2年前の秋くらいだったかな?
試食のドーナツがもらえるならばと、30-40分くらい並んだ記憶がありますが。

最近通りがかった時も、もう全然列ができてなくてすぐ買える状態。
これが普通ですよね。
さすがに試食を配るまでもないと思っていたら、そのサービスは8月末で終了していたそうです。

そんな世間のブームが落ち着いたこの頃、続けざまに夫がお土産で買ってきました。
遅くまで開いていて、お値段も手頃。

写真のはクルミが乗ったキャラメルクリームがけのドーナツ。
オリジナルグレーズドの上にこれらが乗ってるもんだからかなり甘いですが美味しい(^J^)

うちの子はチョコスプレーがかかったものが好きで、チョコレート単品ではまだ食べさせてもらえないので(笑)、特別に買ってあげると目の色が変わります。
そして、チョコスプレーがかかった部分だけ、先にはがして食べる....
「ドーナツも食べなさいよ」って怒られますが。

このあいだはハロウィーン仕様で、オレンジと茶色のスプレーだけで飾ったものを買ってきてくれたのですが、まさにハロウィーンぽかったです。
こってりクリームが乗って飾ってあるものより、シンプルにドーナツ+何かくらいの方がやっぱり美味しいね。

***
にも同じようなことを書いてます(^_^;)

なぜかソーダ味

2010-08-02 | DESSERT
お高いスイーツの次は、庶民の味「プッチンプリン」の新商品。
すでにイチゴ味は出ていましたが(こっちも食べましたけど)、ソーダはなんだか無理があるよね~(笑)

実際食べた感じは、ソーダの部分は確かにソーダ味ですが、プリンと一緒にする意味合いが...
季節的には合うけどね。

子供ってプリン好きでしょ?という先入観を見事に裏切る我が子ゆえ、3個パックはすべて私の地となり肉となることでしょう...(*_*)

CAFFARELのケーキ

2010-07-30 | DESSERT
夫が東京駅で買ってきたお高そうなスイーツ。

初めて聞きましたが、『カファレル』というイタリアのチョコレート屋さんのものだそうで。

見るからに食欲をそそるつやつや感と黒い照りのチョコレートケーキ。
メレンゲの乗ったキャラメルプリン。
イチゴのティラミス。

ティラミスはまだ食べていませんが、チョコレートは納得の濃い味。
プリンは最近多い、卵っぽいとかミルクっぽいという味とは違う、複雑な味で美味しかったです。

カラフルでポップなアルミホイルに包んであるチョコレートは、基本的にはびっくりするような値段ではないのがいいね。

小物ケーキいろいろ@Quatre

2010-04-16 | DESSERT
花も大事ですが、団子も大事という性格を見抜かれ、こういう記念品も。

3つありますが、もちろん子供には食べさせません。
モッタイナイ!

ここのケーキは見た目がかわいいのとお値段も比較的控えめなので良いです。

コージー〇ーナーみたいに、どうだー甘いだろ!っていうのも好きですが、こういうデパ地下系のお店のはムースの中にプリン生地が入っていたりと、掘り下げていくと驚きがあるのがいいです。

なにはともあれ、おいしくいただきました♪

メリー・クリスマス

2009-12-24 | DESSERT
練り切りでこんなものを見つけました。
(テーブルセッティング? by 娘)

今まで気が付かなかったけど、餡の世界では何だって作れるもんね。
クリスマス商戦に乗っからない理由がありません。
お味は普通に、白餡やらこし餡が入っているものでしたが、かわいかったので〇。

明日、ケーキか何か作る時間はあるかな~~(*^_^*)

久々クリスピー・クリーム・ドーナツ

2009-12-10 | DESSERT
たぶん、1年ぶりくらい?
よく行くモールの近くにもあって、通りがかりに見ると行列はほとんどなくなっていました。
そうなったら、もう試食はくれないよねぇ?(笑)

でも、美味しいことには変わりないので、列が無い時はふらふら吸い寄せられそうになることも確かで。
先日のお出かけの時に、ついついイートインで食べてしまいました。

写真は季節限定の“スノー クランベリー ティー
中身がクランベリーティーだそうですが、Tea感は無かったような(^_^;)
でも、甘酸っぱくておいしかったです。

こういうゴージャスなのもいいけど、食べ比べるとオリジナルが一番美味しいんじゃないかと、食べ終わってから思ったりします。
でも、ついつい期間限定品を頼んでしまう消費者心理...

いまさら食べた

2009-11-24 | DESSERT
ぼけぼけ画像ですが(^^ゞ

冷蔵庫に、賞味期限を5日ほど過ぎたこれを発見!
大事にし過ぎて、たまにこういうことになりますが、賞味期限は気にしないタイプなので(家族よゴメン!)もちろん手をつけます。

それほど期待せずに添付のソース無しでひとくち。

う、うまいぞ~~(^o^)

このシリーズが美味しいことは知っていたけど、いわゆる“塩キャラメル”をうたったものの中でこのお値段だったらお買い得!!
さすが、はるみさんの個人名を冠しているだけありますね。
添付のソースは濃厚なエスプレッソソースなのですが、これはこれで濃い味でいいけど、かけないほうがおいしいかも。

リピートしたいところですが、残念なことにもう販売終了(~_~;)
買ってからさっさと食べておけばよかったね。

ちなみに商品サイトはこちら