La Balconista

園芸・食べ物・日常のあれこれ、たまには硬派なことを。

球根

2014-06-14 | 園芸:カップ水仙
先日枯れた最後のやつ。
すっかり葉が取れたので、掘り出してみました。


丸々と大きくて、予想外にみずみずしい。
ちょびっとだけ、子球根(っていうの?)が付いています。

専用の保存薬液とかを買うつもりは無いので、このまま秋まで保存できるといいんですが。

いっそ冷蔵庫の野菜室に入れてみる?
Comment

やはりというか...

2014-05-24 | 園芸:カップ水仙
植え替えをした最後の1株。
次第に葉が黄色くなってきて(撮影後に軽く引っ張ったら取れた)、残っているのは最後の1枚に。



私のせい?時期的に仕方がないよね?

ま、これで少しずつベランダの春が終わり、夏への準備が始まります。
Comment

掘り出した球根

2014-05-21 | 園芸:カップ水仙
先日掘り出した球根。

フリル咲きだったほうの皮をむいてみたら2つに分かれました。
が、片方には何か卵を植えつけられていたみたいで、小さなイモムシ系の虫がもぞもぞ...(@_@;)
残念ながら、廃棄です。

カップ咲きのも、少し乾燥したら2つはカスカスに。
結果的に、中身が詰まっていそうなのは1つになってしまいました。



ちゃんと秋まで保管できるか、自信がない(~_~;)

そう考えたら、フリージアはホントに手間がかからず、丈夫だ。
Comment

強行植え替え

2014-05-13 | 園芸:カップ水仙
私が土遊びをしていると誤解する人が昼寝をしたので、急遽、カップ水仙の植え替えをすることにしました。

カップ咲きしたほうの球根。

べとーっと湿った外皮がついていて良くなさそうだったので、剥いてみました。
これで乾燥させてみよう。

さらにほじくったら、芽が出て枯れてしまった球根らしき塊も発掘。
球根自体は実が詰まってそうな感じですが、どうなのかな~~。

さて、こちらが主目的。

作業前。

株の周りを注意深く掘ったんですが、どうしても根っこをブチブチ切っている感じ(-"-)
ごめんよ~と思いつつ、掘り上げ。

全体。

↓拡大:球根はみずみずしい。

けっこう下の方まで根を張っていて、鉢底石の代わりのネットにも絡まっていました。

アサガオを植えるつもりだった鉢を使うしかなかったので、こんな仕上がりに。

バランスが悪いけど(~_~;)

根っこへのダメージがもとで枯れたりしないかしら。
ま、枯れることを期待しないわけでもないけれど(~_~;)
これから育ってどうなるのかわからないけれど、このまま夏を越すのか興味津々。
地植えの場合は掘り上げなくてもいい球根植物もあるし、これはどうなのか調べつつも試行錯誤です。

とりあえず、今回使った土はこのまま乾燥させます。
Comment

球根を掘ってみた

2014-05-07 | 園芸:カップ水仙
花も咲かなかったのに(咲かなかったから?)元気な一株。

でも、困るんだよね~~(~_~;)
他のは球根植物のセオリー通りに葉っぱが枯れてしまいました。

全部が枯れるのを待っていたらいつになるかわからないので、とりあえず枯れたところを掘ってみました。

取り出せた球根。

フリル咲きのものです。
フリージアだと役目を終えた“親球根”の周りに“子球根”がいくつかくっついているのですが、カップ水仙は出てきた時でこの状態。
中身はしっかり詰まっていて、スカスカではありませんでした。

このまま乾かして保存すればいいのかな。
もしくは、ポット苗みたいな形で土の中に入れて、土全体を乾燥させてみてはどうだろう。
それなら、秋にフライングで芽が出てしまっても、そのまま植え替えすればいいんだもんね。
ズボラ?
要思案。
Comment

3つ目咲きました

2014-04-11 | 園芸:カップ水仙
ちょうど2つ目の花の真裏に咲きました。


並べて撮りたかったけど。

中心部はカップ型でしたが、やっぱりピンクではありません。
惜しいね(~_~;)

フリージアと違って、1つ咲いたらそれでその株は終わりなので、あっけない気もします。
Comment

2つ目咲きました

2014-04-08 | 園芸:カップ水仙
見本の写真と違うじゃな~いって愚痴ったカップ水仙。
2つ目は、ちゃんと中央がカップになっていました。



色はピンクというより、アプリコット。

こうなると、最初のとは別の種類の花みたいだな。
Comment

咲いたんだけどね

2014-04-04 | 園芸:カップ水仙
昨日はずいぶん遅くまで雨が強く降っていました。
つぼみがどうなったかなーと楽しみにして迎えた朝。

無事、咲いていました。



が、すごく首を垂れて謙虚な姿勢だったので、風も強かったし、割りばしを添えて倒れないように。

でもね、私としてはこの姿にちょっと違和感があるのですよ~。
というのは、もともと期待していたのはこの姿だから。



注意書きとしては、「栽培環境によっては花色がきれいに出ないことがあります」と。
アジサイみたいに、土壌が酸性っぽいとかアルカリ性寄りだとかが花の色に影響するのかな。

それは百歩譲って仕方ないとして、品種おまかせ混合5球って、よく考えたら無責任だよね(~_~;)写真と同じ花が咲くとは限らないの?!

実際、花びらの形が全然違うし。
カップ水仙というより、八重咲きって感じ。
こちらで見ると、ホワイトライオン か アイスキング って感じかな。

こういう花だと思って見ると、左右対称な感じとか幾何学的な感じは嫌いではないの。
色の濃淡が交互に出てる感じとか。

ま、すべて了解した上で買ったわけだし、ちょっと愚痴ってみたかったのだ。
満足度が高くなるよう、頼むよー、アタリヤさん!
Comment

経過記録:開花直前

2014-04-03 | 園芸:カップ水仙
上を向いていたつぼみが下を向きだして、今朝はふっくらしてきました。


夕方。

さらに開きました。
夜にはもっと開いたので、朝にはしっかりさくのでしょう。

控えているのはこちらの2つ。

背丈が伸びたやつは、そっちに栄養が行って、花芽ができないのかな?
Comment

経過記録

2014-03-28 | 園芸:カップ水仙
こっちも急にあらわれた感じ。


不思議なことに、一番伸びた株からはまだ花芽の気配はなく。

背丈は50cmくらい伸びているんですが。

前回ちょろっと見えていた芽は、2-3日して見ると無くなっている!?
よく見ると枯れて土の色と同化していました(+_+)
なんで急に枯れたのか...
不思議です。
Comment

経過記録

2014-03-16 | 園芸:カップ水仙
最初に伸びた芽がさらにニョキニョキ。


根元にはまだ顔を出したかどうかという小さいのがあります(赤い囲み)

成長の差があり過ぎて、後からややこしいことにならないといいんだけど。
Comment

経過記録

2014-01-28 | 園芸:カップ水仙
ついでにこっちもね。


最初に伸びた芽は、5cmほどになりました。

残りも追いつけ追い越せ!
Comment

経過記録

2014-01-08 | 園芸:カップ水仙
年越しの頃から、ついに小さい芽が見えてきました。
先に芽が出たやつは、さらに勢いを増してニョキニョキ。


1つの球根から芽が2つ出るのかな。
初めて育てる種類は謎がいっぱい~。

***
トマトの“ビニールハウス”の中。


色づきはまだまだなんですが、大きさはなかなか立派に。
ポロリと落ちる様子はまだ無いのでひと安心。
Comment

経過記録

2013-12-17 | 園芸:カップ水仙
ちょっと伸びて1cmほどに。


画像を小さくするのを忘れてた(^_^;)

他のが全然伸びてこないので、ちょっと表面をひっかいてみました。
すると、地中にあと2つはスタンバイしていることを発見。
安心した~、もう少し待っていたら出てくるってことだよね。

倒れるのを心配して少し深く埋め過ぎたか(^_^;)
ニョキニョキ伸び過ぎて倒れるよりいいな。
Comment

芽が出た

2013-12-02 | 園芸:カップ水仙
植え付けから1ヶ月以上が過ぎました。
初めての種類だったので、どれくらいで芽が出るのか、いい加減やきもきしていたところ。
種苗会社の電話相談窓口があるとパッケージに書いてあったので、植えてどれくらいで芽が出るか、電話しちゃおうと思ってたところだよ。

表面をちょっとほじくりたい衝動に駆られつつ水やりをしていたこの頃。
やっと小さい緑の芽を発見!

まだ5個中の1個だけど。

水仙だから、成育過程はフリージアと似たような感じかな。
日当たりよくして続きが出るのを待ちまーす。
Comment