La Balconista

園芸・食べ物・日常のあれこれ、たまには硬派なことを。

カーテン化計画の良し悪し

2010-09-02 | 園芸:ふうせんかずら
なかなか実が付かないよ~と焦って嘆いていますが、どうやらこのまま終わりそうな気配。
花が咲いた後、いわゆる“子房”が育つ様子が全然ありません。

考えられることとしては、
* 仕立てる時期が遅かった
* 今年が暑すぎる(置き場所の関係もアリ)

もっと勢いのある時期に上にのばすべきだったか。
でも、伸ばし過ぎても栄養が散漫になる懸念もあったし。

気温が暑いのはどこでも一緒だけど、育つ環境にちょっとずつ差があるよね。
うちのベランダは、夏の初めには直射日光はベランダの手すりあたりまでだったけど、晩夏ともなると日が低くなり、部屋のギリギリまで日が射す状態。

打ち水もしてるんだけどね~。

朝、鉢底から水が出るくらい水をやっても、昼にはカラカラになってしまって、日に何度か給水。
水切れをしているわけではないけど、葉もかさついてます。
鉢を動かせるようであれば、日陰に置けるんだけど、カーテン化計画が裏目に出てる気も(^_^;)

なので、子供にふうせんを見せられないのは残念だけど、この先はあまり期待せず見守っていこうと思います(@_@)

緑のカーテン化計画

2010-08-26 | 園芸:ふうせんかずら
繁殖力旺盛につき、試しに張ったビニール紐を順調に伝っています。
横に張り出して紐に届きにくそうな芽は折ってしまっていますが。

三角形になるような紐の形なので、最終的にはカーテンを広げたというより、カーテンを閉じて縛ったようなくらいにしかならないけど(^_^;)

今は暑くて天気が落ち着いているからいいけど、風が強くて雨が降ったりしたらどうなるんだろうか。
頭でっかちだし、風をもろに受けそうだ。

相変わらず、花が咲いてもポロポロ落ちて実になりません。
子供が「かわいいかわいいしてるの」とか言って花に触っているのを見たりして。
そのせいなのかしら~。

ま、なるようにな~れ。

ふうせんかずら・小細工

2010-08-16 | 園芸:ふうせんかずら
来年は緑のカーテン状態にしたいと思っていましたが、来年まで待てないと思って、ちょっと細工してみました。

前段階として、先端の芽を摘むのを数日止めていたら、ボーボーに茂った(^_^;)
お互いがお互いに絡みまくって、どうしようもないのは適宜伐採。

ちょうどベランダに排気口があるので、そこまで三角形になるようビニール紐を結んでみました。
途中に少し横に紐を渡してみたり。
きれいに絡んで伸びていくでしょうか~?

でも、あまりに伸びすぎたら、結局先端のほうを切らなくてはいけないんだろうか...
それはそれで面倒だけど。

あまりにもしゃもしゃで、ある程度放置なんですが、まだふうせんの影はなさげ。
花が枯れかけると落ちちゃうんですよね(+_+)
気長に待ちます。

***
マンションの前に立って見上げると、2階のあるお部屋で、何かの植物を格子状の網に絡めて育てているのが見えます。
夏は例年のことなので、上手に這わせているなーと毎年思います。
何の植物なんでしょう~~。

ふうせんかずら・近況

2010-08-07 | 園芸:ふうせんかずら
ふうせんかずらの近況はこんな感じであります。
こんもり茂ってはいるけれど、頭でっかちなので、このところの強い風で何回か倒れております(;O;)
でも、痛むことなく元気(笑)

花はたくさん咲いているけど風船はできないな~と多少焦って前回の栽培の様子を見てみたら...
前回も同じことで苛立っておりました(苦笑)
進歩が無いな~、自分。
しかも、記事にした日にちも一緒だし。

今年はくまなく見てもまだふうせんの影すらありませんが、芽が出る頃の低気温のせいかも、とか自分を鼓舞しつつ、お盆明けくらいからだんだん出来てくるのではと期待しています。

高さが出ても仕方が無いので伸びてきた芽は摘んでいますが、来年は何とか工夫して伸びたいだけ上に伸びることが出来るよう工夫したいと考えています。

ま、その前に新鮮な種の収穫が目標ですが。

花が咲きました

2010-07-13 | 園芸:ふうせんかずら
我が家のベランダ的には、フリージア以来の“花”です。

といってもすごく小さいものですが。

だんだん数がわからないくらい咲くので、のんびり経過を観察します。

支柱の高さより上に伸びたツルはもう2回くらい折り取りました。

栽培も2度目となると容赦ないもので(^^ゞ

ツルが伸びてきた

2010-07-05 | 園芸:ふうせんかずら
3株鉢に植え付けてから順調に育ち、最初に芽が出たものからツルが伸びてきました。

まだ何かに巻きつく長さではないけれど、野性の感で輪のある方向に伸びていくのかなー。

***
たぶん、種まきをしたのは10粒くらいだったと思うけど、もういいのに~と思ってから発芽するものが続いてしまい、実家に2株養子に出しました。
あと1つ牛乳パック苗床に入っているし、もう1つ芽を出しかけています。
収穫してから5年経っているけれど、なかなか元気な種ですな。

***
その後。
ツルが支柱にたどり着いた~。
ツルの先にセンサーでも付いてるんですかね(笑)


でも、写真を撮って、鉢を動かしたりしていたらツルが支柱から外れてしまった!
再び自然の力で巻きつくよう、放置プレイ(*^_^*)

ふうせんかずら・植え付け

2010-06-21 | 園芸:ふうせんかずら
このあいだ牛乳パックを利用した苗床で育てていた芽。
いい感じに育ってきたので、今年はもうこれ1つでいこうと思っていた矢先、追加の種が発芽しているのを発見!
不安定な気候のせいか、ずいぶん時間がかかりました~(+o+)



↓のは別のコーナーから掘り出したもの。
ちゃんと育つかちょっと疑問な風貌。
予備として牛乳パックに移動します。

そろそろ最初に芽が出たものを植え付けようと思っていたので、全部いっぺんに作業しました。


一番小さいのは、写真ではどこだかわからなくなってしまった!

今年は、基本は3株でGO。
可愛い風船ができたら、きっと子供のおもちゃになるでしょう(^_^;)
ま、たくさんできるだろうからそれもいいけどね☆

他にも種をまいたものがあるんだけど、それは芽が出るんでしょうか~。

ふうせんかずら始動

2010-06-13 | 園芸:ふうせんかずら
さかのぼること2週間前。

そろそろ種をふやかして蒔く準備をしようと思って水につけておいたのですが、以前やったときのように種がはじける気配も無いまま時は過ぎ....

6/6
待ちきれなくて朝顔の種まで追加してふやかしていたんですが、埒が明かないので卵パックを使った特製苗床に蒔いてみました。

パックの底に目打ちで穴をあけて水抜きをしつつ、様子を見ました。

6/12
朝顔が出るか、ふうせんかずらが出るか、早いもん勝ちでこの夏に育てるものが決まる~と思っていたら、先に目を出したのはふうせんかずらでした!

ハートマークの殻もポロリと横に(矢印)

6/13
翌日になったら、背筋を伸ばしてぴ~ん!


早くしないと乾いちゃう~ということで、さらに特製ポット(牛乳パック(^^ゞに植え替え。

牛乳パックの内側から目打ちで穴を開けるので、水もうまく誘導されます。
卵パックからスプーンですくうので、移動も簡単です♪


はい、いっちょ上がり!
次に何が出てくるか、ふうせんかずらだったら何株芽が出るかによって植えつける鉢の大きさを決めたいので、この状態でしばらく様子を見ようと思います。

前回の日程を見ると、本格的に活動し始めたのは6月下旬。
今年は気温が低い日が続いているけれど、その頃になったら同じように推移するかな?

いまさら鈴なり

2005-11-16 | 園芸:ふうせんかずら
花盛りの頃はすぐぽろぽろと花が落ちてまったく実りそうになかったのに、放っておいて涼しくなってきたら数えるのも大変なくらい勝手に実っています。

ふうせん自体は小さめなので、中に入っている種は1個かせいぜい2個。
2株しか植えてないのにこんなに種が取れても来年蒔くところがないんですけどー。
一軒家で屋根まで伸ばしたら、自然のすだれになるんでしょうけれど。
エコロジーだわ。
虫も付かないしオススメですが。
食用になる植物でないと、種が取れるほど悩ましかったりします。

まだ緑のふうせんがあると、ばっさり片付けともいかず。
けっこう土の量があるので、もしかすると茎を刈り取ってそのまま暖かくなるまで放置プレイ?

収穫!

2005-08-27 | 園芸:ふうせんかずら
完全に茶色く枯れたので、1つめの実を収穫することにしました。
振っても特に音はしません。
切り開いてみると。

心臓の心房のように(?)3つの部屋に分かれていて、種は各部屋の中心部分に軽くくっついていました。
1つの実にモモレンジャー(種)は3つ。

もらった種の発芽率はあまりよくなかったけど、とれたての種だと来年はもう少し芽が出るんでしょうか

茶色くなってきた

2005-08-21 | 園芸:ふうせんかずら
発見から2週間(ってことは実になり始めてから3週間かな)、だんだんふうせんが茶色くなってきました。
うーん、種は入っているんだろうか。

2日間、強い南風にあおられて、ちょっと支柱がよろよろしていて心配ではあるけれど、計3つのふうせんが無事収穫できますようにー。

残暑お見舞い申し上げます

2005-08-15 | 園芸:ふうせんかずら
お盆休みで家にいましたが、うちの近所だけセミ鳴きまくり。
テレビの音も、いつもより音量を上げないといけません。

やはりお隣の家は木をばっさり切ってしまってずいぶん見晴らしのいい庭になってしまいましたが、かといってセミの数が減るわけでもなく、かえって土から出てきたセミたちが少ない木に密集してるのではないでしょうか。

自然減となったうちの緑の注目株、ふうせんかずら。
先週見つけた5ミリほどの実は、1週間で3cmほどになりました。
あわてて人工授粉を試みたためか、次に育ってくれそうな実も。


先週初めて見つけたのは大きさは変わらず。
茶色く枯れてきたら種が出来るのかなー

ふうせん!

2005-08-07 | 園芸:ふうせんかずら
ようやく暑さにも慣れてきた感じ、打ち水したり、家の中に風を入れてやり過ごしていますが。

パンジーが終わりアイビーも枯れ、バジルとふうせんかずらだけになったうちの園芸ものたち。
ふうせんかずらはカスミソウのような小さな花がたくさん咲くのですが全然実にならず、半ば投げやりな気持ちになって、平日の朝は水をあげておしまい、だったのですが週末ゆっくり眺めてみたら風船が1つ出来ている!!
こんな大きさ(約2.5cm)になるまで気が付かないなんて!
よく見てみると5mmほどの次の風船も出来ていました。


手で受粉を助けようと思ってみるのだけど、花の構造がちょっと普通と違うので、あまり触って傷めてもいけないしと、ほうっておいたせいもあるのだけど、がぜん、あれこれ触ってみたりして。

去年のピーマンもそうでしたが、ハダニは葉が乾燥しても現れるらしく、これにも出てきているので朝は少し丁寧に水をやることにしました。

7月16日の様子

2005-07-17 | 園芸:ふうせんかずら
暑さが戻り、先端がびろ~んと伸びてしまったので、先日の決意はどこへやら、ばっさり切ることにしました。

下の方の脇芽もだんだん葉を大きくしてきているので、それに賭けます。
ファイト~!

その割に、水が足りない日があったのか、アイビーの葉が一部黒くなったりして落ちてしまいました。
隙間があくととっても見栄えが悪い~

7月13日の様子 花が咲いた!

2005-07-14 | 園芸:ふうせんかずら
植え替えて1週間しないうちに花が咲きました。
咲いてる場合じゃないべー、もうすこし茂ってくれる?

支柱より高い部分は摘み取ってしまうべきかしら。
ひょろっと伸びたつるは容赦なく3本摘んじゃったけど、本体はぶった切る勇気が出ません。
下のほうに葉が出そうな脇芽はあるのですが、それが育つ保障がないと....

花は翌日にはしぼんでしまいました。
これが立派なふうせんになるの?