La Balconista

園芸・食べ物・日常のあれこれ、たまには硬派なことを。

今シーズン終了

2020-12-13 | 園芸:バジル
なかなか本格的に寒くならなくて、1日にはやっと花が咲いたほど!


でも、種ができるほど育つでもなく、だいぶ枯れたので今日にて終了。
もう少し秋のうちに咲いてくれたら種が取れるのかな~。

さて、フリージア植えなきゃ!

発芽

2020-05-01 | 園芸:バジル
去年育てて食卓にも大いに貢献したバジル。
今年は出遅れないよう、蒔きました。

ちっちゃ!


ちょっと種を入れた穴が深かったのか、他のはまだ出てこないけど。

発芽

2019-07-06 | 園芸:バジル
花の種を数種類もらっていたので、7/1にマリーゴールドとバジルを一緒にまいていました。
梅雨真っ最中でほとんど太陽が出る日が無いのに、すぐ芽が出た!

画像がなぜか回転してしまう(@_@)

7/4


上の段がメリーゴールド、わかりにくいけど、下段がバジル。

7/6
さらに成長。




種自体も細長いマリーゴールドは双葉も細長く、まん丸い種のバジルの葉も丸い。

寄せ植えのイメージでやってしまったけれど、茂った感じがどうなるか、実験です(^^;

花が咲きました

2013-06-17 | 園芸:バジル
4月にバジルの苗を買っていました。
2ヶ月以上放置したままで、まだ鉢に植えてません(~_~;)
そのままで花が咲いてしまいました(^^ゞ


少し前に違う株は先端を折って対策をとっていたはずが、だんだん気温も上がってきて油断しているうちに他のが伸びてしまいました。
まだ花を咲かせるには早いので、かわいそうだけど写真を撮ったらサヨナラです。

経過:バジル

2009-12-21 | 園芸:バジル
色つやが食べるにはどうかな~という葉の状態だし、すっかり全体にハダニが回っているので、余生を細々と暮らしています。
室内に入れると、水やりが怠慢になり、先日一度枯らしかけました(^^ゞ

で、気付いたら花一輪。
だいたいの株の先は摘み取っているので、もう花芽は出ないと思っていたのですが、どっこい植物の生命力のなせる技。
可憐な白い花ですよね。

しばらく前、ハダニと戦っていてふと思いつき、うちの掃除機の一番弱い吸い込み力で葉っぱを吸ってみました。
そうしたら葉にダメージは無いままで、ハダニがきれいに取れたじゃないですか!
ビバ!紙パック式掃除機。
(サイクロンだったら絶対しないけど(~_~;)

聞くところによると、ダニとか小さい虫とかは、掃除機に吸い取られて紙パックなどに猛烈な勢いで叩きつけられると死ぬそうな。
あと、意外と掃除機の内部は高温なので、その熱で死ぬとか。
なんまんだぶ...

それにしても、ハダニってどこから来るんだろう?
アブラムシなら成虫が飛んできてって思うけど。
バジルの弱みに付け込んで繁盛しおって(`´)

***
追記

結局、このあと数日でバジルは強制終了となりました。
今年も楽しませてくれてありがとう♪

経過:バジルとイタリアンパセリ

2009-09-20 | 園芸:バジル
って人のうちの花の心配をしている場合ではなく。

けっこうこんもり茂っている我が家のバジルとイタリアンパセリ。
(1週間ほど前の画像)

パセリのほうはちょっと気になる状態です。
湿気の心配は皆無な天気が続いているのに、どうも葉の表面などに粉をふいたようなカビのようなものが散見されます。
う、うどんこ病?

被害のない葉がダメにならないうちにと、ある程度まとめて刈り取り、みじん切りにしておいたら、今日のカラっからの天気で粉々になりました。

これを指でもむとパウダー状になりました。
冷凍庫に入れたらきっとべちゃべちゃになってたはずなのでgoodです。

新しく出てきたばかりの葉もあるので、これからどうしたらいいかしら。

***
バジルのほうは、例年のことですが、葉の成長はやや遅くなり、下のほうの葉の裏には黒ずみが出てきています。

上のほうの新しい葉はさっさと摘み取り、冷凍保存。

お布団を干すときなどにちらっとお隣のベランダが見えるのですが、けっこう大きいプランターにバジルを植えていて、花がどんどん咲いて種がたくさんできている様子。

これまた例年のことながら、うちのバジルは全然花穂が出ません。
1株は先端の芽を摘んでいるんだけど、摘んでいないはずのほうも音沙汰なし。
ま、それでいいんだけど、花を咲かせるほど栄養が行きわたってないってことだったりして(^^ゞ
(植物版、ワーキングプアか?!と深読みしてみたりして。)

次のフリージアが待ち受けているので、来月半ばごろにはメンバー交代となるでしょう。
それまでたくさん葉が取れますように。

経過:バジルとイタリアンパセリ

2009-07-18 | 園芸:バジル
暑くてとほほ~と思う日が続くと、バジルの葉がもりもり大きくなっていくような気がします。
いくらバジルが好きでも、毎日使うわけじゃないので冷凍庫のストックがどんどんたまっていきます。

下のほうのちいさい株はやはりちょっと弱いのか、ちらほらハダニが出始めてます。
むー、心を鬼にして、ざっくり切ってしまうべきだねー。
ほかの株は、虫の被害がないかどうか毎日葉を裏を返したりして見ているせいか、たまに葉を破いちゃったりして。
気をつけないとー。

***
イタリアンパセリも同様で、葉の色がみるみる濃くなっているし、葉の数も増えた!
これは冷凍すると風味が著しく落ちそうなので、適宜摘んで使っているのですが、やっぱりしょっちゅう使うわけじゃないので、無理やりみそ汁に入れたりして(^^ゞ
栄養価としては、ビタミンB・C、鉄分などが豊富だそうなので、多少の違和感は我慢です(笑)

バジル 2009

2009-06-07 | 園芸:バジル
例年、フリージアのあとは食べられる植物に移行するうちのベランダ。
今年もバジルの苗を買いました。
プラスして、イタリアンパセリも。


お天気の都合とかありまして、1週間ほど苗ポットで放置してしまいましたが、子供が横から邪魔 手伝ってくれながら、無事植え替え完了。
(園芸店で買った花・野菜用土4リットル+化成肥料)

去年までの鉢だと小さい感じがしていたので、ちょっと大きめの鉢を用意しました@ダイソー
それでもパセリは茂ってきているのでトントンか?!

バジルのほうは、土が葉に触れそうなので、ウォータースペースの確保に悩みつつ。
ポット苗を作る時に、種を何粒も蒔いてるはずなので、本当はこの時点で間引いたほうがいいんだろうなー。

貧乏性なので、生えているものはなかなか抜けないんですが(^^ゞ

ハーブに虫はつきにくいというけど、フリージアについていたと思われるアブラムシが出張してきていたし、しばらくは要注意。
大事に世話して、長いことおいしくいただきたいです。

***
緑が増えるのはいいですが、そればっかりじゃなくて花が咲くものもいいよねーと思います。
が、“ガーデニングブルー”なる言葉もあるらしく。
あれこれ植物を増やしてしまい、これから暑くなる時期、朝晩の水やりや花の始末に追われて疲れてしまうことだとか。
むー、好きなことなのに、義務感になると確かに面倒さも漂うかも。
(私の場合、花後の土の後始末とかね。)

ご利用は計画的に(笑)

バジル 2008

2008-07-17 | 園芸:バジル
ちょっと前、料理に使おうと思って野菜売り場のパック詰めを見たら、苗の方が安い。
ということで、近所の園芸屋さんで苗を購入。
猛暑でちょっとお疲れのものが多かったけど厳選に厳選を重ね。
植え替えも終了し、久しぶりにうちのベランダにグリーンが。

売ってるバジルの葉っぱってすごく大きいけど、家庭では葉の大きさがどれくらいになったら摘み頃なんでしょう(今さら言ってる)

ちびちび摘んで食べてるうちに、株全体が小さくなった過去があり....
ある程度待ってから使わないといけないよね、きっと。

「あるある」やってみた...バジルシード

2005-12-26 | 園芸:バジル
なにげなく見ていたあるある大辞典で、バジルの種が水に漬けると驚異の変化を遂げるということで、秋に収穫した種でさっそく実験することに。
番組では10分ほど待ちますと言っていたけれど、水に漬けてまもなく透明の膜のようなものをまとい始めた。
できあがりは写真のとおり。

透明の膜はグルコマンナンで、水溶性の食物繊維とのこと。
こんにゃくとかと同じ働きでタイではダイエット食材として女性に人気のデザートらしい。

種を収穫した時にすらバジルのいい匂いがしていたので、オイルに漬けたらドレッシングの香り付けにいいかもと思ったけど、先に水分に触れるとこんな見た目になってしまう?

試したのは1粒だけだけど一応食べてみた。
このような状態になるとバジルの香りはしなかったかんじ。
タピオカは芯が無いから見た目もきれいだけど、これはカ○ルの卵みたいで、デザートとするにはちょっと抵抗がある~。

おまけに、バクバク食べる量を収穫するのはけっこう大変かも。
でも、蒔ける量はわずかだから、種まきのシーズンが終わったら、いっそ食べきってしまうのもありかも。

バジルの種

2005-09-25 | 園芸:バジル
朝起きたときは、まだ台風の吹き返し(?)の風はそれほど強くなく、湿気を帯びた涼しい空気がなんだか高原の朝のようで気持ちが良かったです。
残暑はすっかりなくなりました。

我が家のバジルは晩夏の強風で根元からがっちり倒れてしまい、これでよく折れていないなというくらい。
種を取ろうと花が咲くままにしておいてしばらく、ようやく種が出来てきたようです。


下のほうの枯れた花芽を摘み取ると、中に2~4粒の種が入っています。
全部手で取り出すのはけっこう大変だと思うんですが。
(あと、バジルの匂いもけっこう強い!強すぎるとちょっときついです。)
一番下のところで切って置いておいたら枯れて分解しやすくなるかな。

4株でも自家消費には十分だったのに、来年は何粒蒔けばいいのやら。
粒マスタードみたいに、ちょっとつぶしてドレッシングに入れてみるとか、漬けたらバジルシードオイルとか作れるのかな。

プチ収穫

2005-06-22 | 園芸:バジル
1枚ごとの葉の大きさはそんなに大きくないのですが、けっこう濃い緑色になってきたので、大きめのものから収穫。
片手に1つ分あれば、またしばらく食べる分はあります。
化成肥料をやって様子を見ます。

すると数日後、摘み取ったはずの花芽がどうやら残っていたらしく、花が咲いてしまいました。
去年も10月以降花が咲いたとき、下から順番に咲いていったので、当然と言えば当然。
種子を残したいバジルと人間の戦いです。

かわいそうだけど、摘み取ってサヨナラだよー

5月29日の様子

2005-05-29 | 園芸:バジル
先週花芽(→)を切り取った株、脇芽がすっかり伸びました。
やっぱり取ってよかったのね、ともう1本切り取ってみた。
1本は、そのままにして本当に花が咲くか試してみようかな。
化成肥料を小さじ1ほど蒔いてみました。

今日は風向きが良かったので、土をふるいにかけたり。
夕方5時半でも十分明るかったのでその頃から始めたんだけど、やる気をそぐのはご近所の夕食。

最初はとんかつを揚げる匂い、その次はにんにくの何か、片付ける頃には餃子だよ。
はぁ、うちの分も作ってください。