La Balconista

園芸・食べ物・日常のあれこれ、たまには硬派なことを。

電気代

2011-03-31 | Weblog
うちの冷蔵庫、庫内の設定温度が年中“弱”で、夏場なんかは「低すぎるんじゃないの?」と夫に言われたりもしますが、一応、食品の保存には差しさわりがなく。

が、この冬、気付いたら冷蔵部分のチルドの引き出しの中で肉類が凍る。
一緒に入れているソーセージやハム、チーズ類は影響はないのだけど。
13年前の冷蔵庫なので、特別な機能のあるチルドルームではないし、これまではそんなことも無かった気がするけれど。
保存性が高まるのはありがたいことだけど、調理するよりずいぶん前に出しておかないと溶けない(^_^;)

急に壊れたりしないでよね、エコポイントも終わったんだし。

ということで、本題の電気代の話。
テレビっ子の揃った我が家で一番電気を食っているのはテレビかなと思うけれど、だらだら見なくていいよう、HDD録画→CM飛ばしなどで少しずつでも見る時間を短くする努力を(^_^;)
罪滅ぼしのためというわけではないですが、それ以外の電灯とか冷暖房はこれまでもかなり節電に努めているつもりでした。

で、3月の電気使用量・料金の明細が来て、地震の後にさらに節電できたかしらーと思って見てみたら、意外にも去年の3月の電気使用量のほうが少なかった!
2月の分も引っ張り出してみたら、やはり去年の2月のほうが使用量が少なかった。
思い当たるのは暖房。
いくら重ね着・ひざかけ着用でしのいだといっても、今年のほうが寒かったということなのかなー。
そうなると、今年の夏は去年のような猛暑であってはならないわけで。

神様がいるのなら、せめて今年の夏の天気こそ、過ごしやすいものにしてください。
Comments (3)

ロングピアス

2011-03-29 | HOBBY
地震の前日に作ったものでした。

春っぽいかもと買っておいた蝶のモチーフのスワロ。
無難にまとめてみました。

ネックレスに使っていたチェーンを少しばらしてつなぎに使ったので、ネックレスはちょっと短くなってしまったけどね。

マフラーが要らなくなって絡まなくなったら着けようかな。
Comment

地震後の日々

2011-03-27 | Weblog
あれから2週間が経ちました。
直接の被害がほとんどなかったこの地域でさえ、まだたまに余震があります。
自分の感覚が当てにならず、「今揺れた?」と室内に下がっているものを凝視して揺れの有無を確かめたり。
もっと大きい余震の中で生活している人たちの不安感は想像を超えるものがあるでしょうね。
避難されていて、生活そのものが成り立っていない方々はなおのこと。
情報・物資はもう届いているでしょうか。

母の出身が八戸なので向こうに親戚が多く、東北の太平洋沿岸で地震が起きるたびに安否が気になっていました。
今回はなかなか連絡がつきませんでしたが、幸いにして親族はみな無事が確認でき、家屋の被害も避けられた様子。
歩いて海水浴に行ける距離に住んでいる親戚の住所のあたりの避難所がテレビに出たときには、やっぱりあの辺まで危なかったんだなーと、街の様子を想像しました。

八戸漁港の一部の機能は回復して、セリや海産物の加工が始まっているとのこと。
1日も早い完全復活を祈っています。

震災報道の大部分は、原発事故のことになりつつありますが、こちらは首都圏でも切実なニュースです。
こちらで消費する電力を担ってもらっていたのに、原発の構造や特性に今更詳しくなるなんて申し訳ない。
放水活動をしている消防隊や自衛隊の人たちの尽力に感謝するのみなんて。
いろいろな数値が発表されて右往左往している人もいますが、起きてしまったことでうろたえても仕方ない、冷静に出来ること・すべきことを判断していかなくては。

政府の対応に非難も出ていますが、原発を積極的に導入したのは前与党では?
今の与党を支持するわけではありませんが、現在の状況を批判するだけならムシが良すぎる。
こんな想定外のことが連発していても(一部は電力会社の怠慢ともいうけれど)、自分たちが政権を握っていたらうまく対応できていたと思うのでしょうか。
今は国を挙げて対策に乗り出すべきなのに、この事態まで政争のネタにしようとしているなんて呆れるばかり。

近くのアリーナにも、福島から避難されている人がいると聞き、何か出来るかな・持って行けるものはあるのかなと思いましたが、ボランティアの応募も受け付け枠を超えるほど集まっているとのことで、子連れで足手まといになる今は直接の支援は見送らせてもらいました。
日々の不便は多いと思いますが、環境はいい場所だと思うので、心を癒していただければ地元民としてうれしいです。

例年ならば桜の開花も話題になる時期ですが、今年は真冬並みの寒さが残っています。
避難所にいるかたがたのことを考えると1日でも早く暖かくなってほしいのですが、この状況でせめて何か1つでもプラスの方向に考えるとするならば、この気温のうちに、まだたくさんいらっしゃる行方不明の方々が1人でも多く発見されますように。

ぶつけどころのない気持ちが渦を巻いてうまく文字になりませんが、一度吐き出させてもらいました。
不適切な表現がありましたらご容赦ください。

日々のこともまた折を見て投稿します。
Comments (2)

芽が揃いました

2011-03-21 | 園芸:ムスカリ
心配していたムスカリ、大きく進展です。
やはり時期がくればなんとかなるようですね。

まず13日。

他の株にも芽が出てるのを発見。
長いもので1cmくらいになっています。
もっと伸びて色が付いてくるのを期待。

14日。

自分だから分かるという感じかもしれないけど、1日でさらに伸びた!
ぽちっと薄紫の部分も。
2日続けて20℃近いとこうも成長が早まるのかと驚き。
また冷え込むみたいなので一歩ずつだね。

16日。

真冬のような寒さだったのに、少し色づいて開いた花芽が。

19日。
寒さが続いた後、暖かさが戻り、また一歩前進。色がはっきりしました。


先が2つに分かれているものもあるし、横から別の芽が出てるのもあるし。

ムスカリってこういうものなのかな(^_^;)
あまり調べずにいあると、新鮮な発見が続きます。

20日。
今日も暖かい。
朝は気がつかなかったものの(またか!)夕方に見たら、一気にそれぞれに2つ目の花芽が出てきていました。

しかも、茎も一気にびよ~んと。長いものでは2.5cmくらいになっています。
花の色も青さが濃くなってきました。
Comment

ちょっとお引っ越し

2011-03-19 | 園芸:パンジー・ビオラ
水やりの時にビオラのアブラムシを取っているけど、キリがない感じ。
枝毛探しみたいに、つい熱中(^_^;)

周りのパンジーにさらに悪影響を及ぼすのも怖いし、別の鉢に移すことにしました。

ビオラを小さい鉢に入れると、それはそれでこじんまりしててかわいいな。

パンジーのほうはバランスが悪いままだけど、もうそれでいいや。
これだけ花が増えてくるならやっぱりこのプランターには2株が限界かな。
株が広がるかどうかは植えつけた時にはわからないから見栄えがするかどうかは賭けだけど。

***
このあいだ、初めてパンジーの花に、わっる~い感じのイモムシがついててびっくり。
基本は鳥のフンみたいに白いんだけど。
あわてて花ごと捨てましたが、あれはなんだったんだ。
ああいうのは早く見つけて除去しないとー。
Comment

春まだ遠し

2011-03-18 | PHOTO
近くの土手の河津桜。
東側の木はすでに葉桜状態。

今年ほど、春の訪れが待たれる年はありません。
Comment

花芽確認

2011-03-18 | 園芸:フリージア
朝、水をあげたときは気がつかなかったのに、夕方風が出てきたので鉢を壁際に動かした時に見つけました(^_^;)
ここ数日はまた真冬の気候だったのに。
同系色だから気付かないとも言えるけど、なんか毎年、いきなり芽が出てきてるのに出くわす気がするんだけど、そんな半日で伸びる??

これは一番大きなもので、他にもいくつか小さいのがありました。
赤と黄色のどっちが最初に咲くんだろう。

Comment

白戸家のラーメン

2011-03-10 | Weblog
テレビのCMで、携帯持参の方にプレゼントというのを見たので、私の携帯ソフトバンクのだしと、最寄りのソフトバンクショップに行ってみました。

行くまでは、「ユーザーだもん、もらってもいいよね」と気楽に考えていたけれど、平日の昼間でお客が1人くらいしかいないショップは静かで入りにくい~。
いくら心臓に産毛が生えているとはいえ、心細さで引き返そうかと思ったけど、折角来たんだしカウンターのお兄さんに声をかけてみました。

にこやかに対応してもらったけど、私のほうはそそくさと退散。
恥ずかしかった~!
こんな時、子供がいるとそれをごまかせていいんだよね。
一人で行くんじゃなかった(^_^;)

まだ食べていませんが、東洋水産の製品です。

***
白戸と書いて、あえて“ホワイト”って読むんだと先回りして考えていましたが、そのまま“しらと”でいいんだね(^^ゞ
Comment

冬の楽しみ

2011-03-09 | FOODS
シーズンに間に合いました。
ぷりっぷりの牡蠣が1つ105円なんて、もしかしたら本場で食べるよりお安い??
ほどよく塩分の利いた汁を残して殻をむいてくれているので、ちょっとレモンをたらすだけでそのまま食べるのが好みです。

近所の魚屋さんは、住宅地の中にポツンと存在する不思議な魚屋さん。
仕入れの良さから、遠くからわざわざ買いに来る人も多数だとか。
年末などはたくさん買い込んでいく人で大賑わいです。
スーパーと比べると安くはない品も多いですが、味を考えるとね。

自家製なのか、「えびっこ」というエビの卵のしょうゆ漬けを売っているのですが、着色料たっぷりみたいな市販の「とびっこ」よりずっと美味しかったです(色は赤黒くて見た目はあまり良くないけど(^_^;)

季節が終わるまでにまた食べたいな。
Comment

最近お気に入りの調理器具

2011-03-08 | Weblog
調理器具と言うのはちょっと変だけど、とっても役立つアイテムがこれ。

子供の薬の計量カップです(笑)

いつもと違う薬局で処方してもらったら、薬2本のそれぞれにこの計量カップが蓋としてついていました。
薬が無くなっても捨てるに忍びなく、調理用に転用。

普段レシピ通りに作ることはあまりなくて、だいたいの目分量で調味することが多いのですが、たまに、レシピ通りにやってみようと思ったときに限って、4人前のレシピだったり。
2人前に換算する時に「大さじ1と1/2の半分」ってどんだけ?って、お醤油やお酒のボトルを片手に困惑することが。
でも、このカップを使うとかなりきっちり計れます♪

ただでさえ、大さじ1入れようとして、スプーンからあふれてそれ以上入れちゃうようなドジを踏む私には、調理台の上にカップを置いて、慎重に注げるのもgood。

といっても、基本“だいたいで”調理する私にとっては、きちんと計ろうが同じものを作っても二度と同じ味にならないことは変わりないのですが(^_^;)
Comment

芽が見えてきた

2011-03-05 | 園芸:ムスカリ
先日の投稿後、かすかに花芽のようなものが見えてきて、ようやく写真に撮っても確認できるサイズになってきました。
といってもまだまだ小さくて、5つの株のうち1つにしかありませんが。

統計の取り方次第ですが、今年の寒さはやはり記録的らしいので、植物の春の気配が待たれます。

近くの緑地の桜の芽もまだまだ硬いつぼみでした。
Comment

ひな祭り

2011-03-03 | COOKING
今年は手まり寿司風。
1個ずつラップでご飯と具を密着させればよかったのかしら、ま、今回は上に乗せただけで。
あまりに一口サイズだと具がちっとも乗らないし、難しいもんだ。

お品書き
* イクラとイカ
* スモークサーモン
* 桜でんぶと薄焼き卵

毎年嘆くけど、お高い国産ハマグリ。
だしに入れた昆布がちょっと大きくて、昆布味がちょっと勝っていたようにも思うけど、塩分がちょうどよくできました。
火を通してぷっくり膨らんだハマグリそのものもとってもおいしかったです。
(昔は澄まし汁を調味するのがほんとにヘタでした(^_^;) アサリももっぱら味噌汁ばかりで。)
Comment

ケーク・サレ(的な?)

2011-03-02 | COOKING
パーティ食としてちょっと変わったものを作ろうかと、みかけたレシピにトライ!

風味付けにクミンパウダーを使ったりしたので、けっこうスパイシーなものを想像していたんだけど焼きあがりにはそんなに強く出てなくて、拍子抜け感アリ(^_^;)

文字通り、“ハンド”ミキサーで卵とオリーブオイルを泡立てた中に粉類を混ぜたのですが、泡立てが足りなかったのか、具に対する生地の量が全然足りない!
これ以外に、ブロッコリーも入れようと思っていたのに、それを覆うだけの生地が無く(@_@;)
パウンド型は本来のレシピとほぼ同サイズだし、見本のはジャガイモも入れていたのにな~。
表面は、とにかくピザ用チーズで覆ってなんとかしました。

おかずパン的なものには興味があるので、また違ったレシピで試してみようと思います。

***
何年か前にガーリックパウンドを試したけど、あれもケーク・サレの一種かな~。
Comment