セッカチばあさんひとりごと

あれもこれもやりたい事ばかり、ノロマになったの棚に上げてぼやくばかり。スマートに片付けたいなー。

熊谷守一美術館

2010-03-20 14:14:11 | Weblog

新聞記事『熊谷守一*描きたい絵貫いた「仙人」』を見て、興味をそそられ池袋まで行ったので尋ねてきました。こじんまりとした美術館で、絵、書など静かな雰囲気で展示されていました。この「蟻」はやさしくて好きです。「がまがえる」も。パンフにある貼り絵ふうの絵も。文化勲章を辞退したとか、偉くなりたいという欲の全くない方だったと聞くと、逆に偉いな~と思います。3階の貸ギャラリーでは「小熊秀雄展」をやってました。絵もさることながら、詩の旧かな遣いが懐かしく、「ゐる」ああ昔はこう書いていたな~なんて思って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が咲きました

2010-03-20 13:52:14 | Weblog

2年続けて咲かせたシクラメン、今年は無理と思ってましたら、けなげに咲いてくれました。昨年よりさすが花は少ないですけど嬉しいです!昨年11月に植えたパンジー、しょぼくれてましたが、此のところ急に輝いてきました。春になったのですね~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜再度の登場です

2010-03-16 20:35:46 | Weblog


写真をクリックすると大きくなります。もう1度クリックするともっと大きくなります。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜

2010-03-16 11:27:16 | Weblog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感

2010-03-15 15:47:12 | Weblog
その1 テレビの不思議
 昨年7月テレビの画面が出なくなりました。メーカーに電話したら、その状態では修理代が2万?位かかりますとのことで、どうせ地デジになるからと、買い換えることにしました。回収の段階で誤って線を繋いだら、何と見えるのです。すぐ駄目になりますよと言われたけど、リサイクルを中止。しかしやはり見えなくなり、邪魔になるし、後悔しきり。ところが今年になってスイッチ入れたら、何と見えるではありませんか。私の部屋でたまに一人で見たい時見ています。ま~地デジまでの命ですけど。

その2 e-tax
 今年の申告はパソコンでやりました。講習を受けたからどうにか出来ましたが、一人でいきなりは、やはり無理だったと思います。先ず主人を連れて「電子証明書が記録された住民基本台帳カード」を区役所で取得、次に電気やさんで「ICカードリーダライタ」を購入。「利用者クライアントソフト」をインストールして、やっと申告に取り掛かりました。2月16日夕方申告完了、3月5日所得税還付金が無事口座に振り込まれました。メデタシ、メデタシ!来年は簡単に出来ることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本

2010-03-15 15:13:34 | Weblog
高校の後輩のお嬢さんが本を出されたというので読んでみました。私立女子校の校長先生です。子育てだけでなく、亭主操縦の参考になるわ、と思いつつ読み進むうち、こんな学校で勉強したかった!と感動しました。詰め込みの勉強ではなく、タイトルにある「未来を生き抜く力を与えたい」が具体的に企業、大学と連携で働く意義を体感したり、茶道、華道など日本文化も体験したりと幅広い教育をされているのがよく分かりました。直接お会いしたことはなくても、知人のご家族にこんなすてきな方がいらっしゃる!嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越大師喜多院節分会

2010-03-14 10:41:20 | Weblog


 友人のご主人が年男ということで、節分の写真を見せて頂きました。珍しいのでお借りして、少し時期遅れですが掲載します。
 川越大師喜多院は徳川家ゆかりの天台宗寺院です。「家光誕生の間」や「春日局化粧の間」があることで知られています。これは寛永15年(1638)川越の大火で現存の山門を除き消失、家光の命で江戸城紅葉山の別殿を移築して、客殿、書院等に当てたためだそうです。五百羅漢など見るところ多そうですので、何時か行ってみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする