東京ドームで開催された「東京国際キルトフェスティバル」を見てきました。数の多さと大作揃いに圧倒され、これ一つ作るのにどれだけの手がかかるのか、只々感嘆するばかりでした。「アメリカンアンティークキルト」の部では、1800年代のキルトが35枚も展示してあり、古さを感じさせない素晴らしいものでした。又特別企画で「赤毛のアン」の世界がキルトを通して繰り広げられ、ファンタジックでとても夢のあるコーナーでした。モンゴメリの作ったキルトまで展示されていて、「赤毛のアン」フアンとしては、とても嬉しいことでした。
今年初めての、そして6回目の富士山麓ウオークです。冷え込み今日が底との予報でしたが、天気好く風なく、富士山を横に前に見ながら、やえもんさんとのおしゃべりも楽しく、本当に良い1日でした。今回は先月終点の「忠ちゃん牧場」から富士サファリパークの横を歩き、十里木高原へ、ここまでゆるい登り坂で汗をかきました。後は下り、市の森林墓園からの富士山もすてきでしょ!ゴールは丸火自然公園。看板の説明,写真で判るかしら。これで半分踏破です。
昨日朝のNHKで七草粥の番組を見ました。ごぎょう、ほとけのざ以外は知ってましたが、番組では本当に野に出て摘んで見せてくれたのでよく判りました。どちらにしても野草ですよね。終戦後の食糧難の時代は学校から帰ると食べられる草を摘みに行きました。又学校では未利用資源の活用ということで、野草料理や蛋白源に蚕のさなぎを使ってのロールキャベツ、粉末にしてビスケットに入れる、ジャガイモの葉の裏ごしでグリーンスープなどなど昔を思い出したことでした。昨年迄はあり合せの野菜で済ませていましたが、昨日は始めて八百屋の七草セット買ってしまいました。可愛い大根と蕪、ちゃんと七草揃っているのです。お蔭で今朝は本物の?七草粥でした。
明けましておめでとうございます。今年も健康で良い年でありますように。
お天気に恵まれ静かな良いお正月でした。今年は「なます」と「ごまめ」が評判よく、孫も大きくなったせいか良く食べてくれ嬉しいことでした。食べる前に写せばよかったのですが、後の祭り、空のお重ですが。この重箱新婚最初のお正月、ちょっと痛かったのですが、津軽塗りを奮発しました。以来50余年、毎年活躍しています。手前の銀杯は父から引き継いだ「天皇杯」です。これでお屠蘇を戴くとお正月です。
3年生の孫が学校で百人一首をやったから、皆でやりましょうと言うのです。昨年はトランプや花札の坊主めくりでしたが、本当に成長が目に見えて嬉しくなりました。学校もこういう日本の伝統を取り入れてくれ世田谷区を見直したことでした。
お天気に恵まれ静かな良いお正月でした。今年は「なます」と「ごまめ」が評判よく、孫も大きくなったせいか良く食べてくれ嬉しいことでした。食べる前に写せばよかったのですが、後の祭り、空のお重ですが。この重箱新婚最初のお正月、ちょっと痛かったのですが、津軽塗りを奮発しました。以来50余年、毎年活躍しています。手前の銀杯は父から引き継いだ「天皇杯」です。これでお屠蘇を戴くとお正月です。
3年生の孫が学校で百人一首をやったから、皆でやりましょうと言うのです。昨年はトランプや花札の坊主めくりでしたが、本当に成長が目に見えて嬉しくなりました。学校もこういう日本の伝統を取り入れてくれ世田谷区を見直したことでした。